量子コンピューターに関する論文が続々と撤回されている理由を「マヨラナ粒子」の研究者が解説
量子ビットを用いて計算を行う量子コンピューターの実用化に向けて、多くの研究が行われています。
そんな量子コンピューターの実用化のカギの1つである「マヨラナ粒子」を観測したという報告は、多くの研究チームによって提出されてきましたが、その大部分が撤回・反証されています。
マヨラナ粒子を観測する研究に長く携わっているピッツバーグ大学のセルゲイ・フロロフ准教授は、「マヨラナ粒子を観測した」という不正確な報告が続出している原因について解説しています。
Quantum computing’s reproducibility crisis: Majorana fermions
https://www.nature.com/articles/d41586-021-00954-8
マヨラナ粒子は、エットーレ・マヨラナによって1937年に存在を予測された粒子で、量子コンピューターの開発に役立つとして、マヨラナ粒子の生成・観測を目指す研究が数多く行われてきました。
フロロフ氏によると、記事作成時点までに、100以上の研究グループがマヨラナ粒子の生成に挑戦し、フロロフ氏が参加した研究グループを含む約20のグループからマヨラナ粒子を生成したという報告が提出されてきたとのこと。
しかし2020年には、2017年に発表されていたマヨラナ粒子の研究報告が誤りであるという検証結果が発表されており、フロロフ氏の研究グループも2018年に発表された研究報告の反証論文を2021年1月に公開しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月13日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210413-majorana-fermion/
引用元: ・【量子コンピュータ】量子コンピューターに関する論文が続々と撤回されている理由を「マヨラナ粒子」の研究者が解説 [すらいむ★]
はるか先。 まあ、用なら、大抵それで済む。 (*´ω`*)
量子力学ってのが似非かどうかは俺にはわからないが
少なくとも似非かどうかの判断基準は、きみがわかるわからないではないことはわかる
量子力学がなかったら半導体が利用できないんだが。
お前の世界線にはパソコンもスマホも存在しないのか?
ソロバンに量子力学は不要
スマホはソロバンを小型化しただけ
おまいさんはそろばんで電話を掛けられるのかぃ??
算盤の珠は量子だよ。
アップダウン、キャリーボローが
いくつか揃えて多ビットにしてる。
この通常段階では手動デジタル計算機。
珠の量子の波動関数を考えると、
珠の移動が
アップダウンの
不確定な
空間にも存在する。
アップダウンの
安定エネルギー準位のとき
確定停止数値の0や1。
珠を弾いて
不確定状態でエネルギーを持つ。
この不確定の時間が波動関数になる。
量子の粒子波動の二重性は
巧みに使うべき。
そろばんにおける珠の移動はその移動中に意味を持っている訳ではない
よってその不確定状態でエネルギーを持っている訳ではない
また波動関数は不確定の時間を指すものではない
適当なこと言ってんじゃねーぞマジで
>>20
電子トンネル効果と量子トンネル効果の違いがわからないんだけど
結局このサヨナラ粒子は何してる粒子
量子力学嫌いのアインシュタイン乙
アインシュタインだって最初はニュートン力学に異を唱えた異端者だったじゃん
かつてニュートンに異を唱えたアインシュタインが今ではアインシュタインに異を唱えたボーアになったのさ
量子力学は色々な実験から本物だとわかってるからね
量子力学を否定するなら量子力学でもまだ埋められてない部分を解決出来て間違ってない理論を用意しなければならない
アインシュタインも
特殊相対性理論の中で導いた
E =mc^2は
m=0次元のエネルギー。
タイラー展開は量子化してる。
一般相対性理論でニュートン近似に持っていける。
時空間をプランク定数で量子化して、
量子力学が生まれ、
時空間をプランク定数で量子化した、
デジタル処理してその後、
時空間をローパスフィルターを通して、
ハイカットフィルターを通すと
所謂
日常的な
ニュートン力学の時空間になる。
ローカットフィルターと
バイパスフィルターを
時空間に使うと、
高エネルギーの時空間が
観れるでしょう。
再現できない論文に意味はない
しかも例によって中国と韓国の論文が膨大でどこも悲鳴をあげてる
ちょこっと書き直しただけの論文を雨あられと送るのやめろ!
あるマヨラナの論文が誤りで、マヨラナを利用する方式のマイクロソフトのみが被害
随分前の話なのに今さら?
そもそも量子の観測(というか観測自体)は量子に光子をぶつけてその反射を感知してるわけ
そりゃ観測したら結果変わるよね?
ぶつけてるんだから
回転するコインは表と裏が重ね合わせて同時に存在している!
写真取るまで表か裏か確定しない!
みたいな感じ
今の量子学なんて大半は勘違いや錯覚の類いだろう
最初はワイもそう思ってたんだが2重スリット実験の結果からして量子レベルになると観測するまで結果は本当に分からないらしい
全く直感的に納得のいかない結果を認めざるを得なくなった
>>33
そうそう、33の感覚が正しい。
27, 34 は物理を学んだことのない素人の感想。
量子力学の「コペンハーゲン解釈」という言葉があるだろ?
「解釈」という用語は他の物理学では出てこない。これは、実験でも理論でも
そうなることがわかっているが、人間の言葉では理解・説明が極めて困難なので、
人間に辛うじてわかるように説明付けしている、
というくらいの意味なんだぜ?
つまり、量子力学が示す世界のありようは、人間が言語化して説明できない、
と言ってもいい。
二重スリットの実験はそれほど
難しく考えなくてもいいよ。
四次元の正方形を作る。
これを二重スリットを透過させる。
四次元正方形がアップダウンの2つしか捉えない像が出来たら、
正方形が2つの状態、
1次元の運動に局所的に限定される、
と考える。
四次元の正方体なんて作れんやろ
>>27 の言う通りだろ。
実験結果による事実に基づくので、>>27の言う通りであっても、理論としては正しいし、>>33の言う結果を考慮した理論なので、現実の動作を充分に説明できる。
半分死んで半分生きているというのは、マクロから見た時の粒子レベルの振る舞いを説明しているだけ。
本当にそうだと思うのは、単に馬鹿。
量子コンピューターのプログラミングのサンプル見たけど、、
次元違いすぎてできる気がしない。
フェルミ統計などが存在しないとしたら
薬を含むほとんどの化学が錬金術まで後退するし
真空管や撮像素子などを含むほとんどの電子デバイスもまともな設計ができない
「マヨラナ粒子」の研究者のあいさつ
「マヨーラナ、また明日」
アインシュタイン「ニュートン力学は不完全だわ。天体みたいな大きすぎるものだとニュートン力学じゃ致命的なズレが出るし。一般相対性理論で解決出来る。」
ボーア「アインシュタインの言ってることも不完全だわ。粒子みたいな小さすぎるものだと解決出来ないものが出てくるし。量子力学で解決出来る。」
???「ボーアの言ってることも不完全だわ。量子力学では解決出来なかった謎が???理論なら解決出来る。」←こいつが出てくるのにもう一世紀は必要だろうな...
コペンハーゲン宣言の解釈の一つだな
おまえら知ったかぶるなよw
だとするとこの世はマヨラナで溢れかえってそうなもんだが…
電気ではなくすべて光で演算できたら高速かつ省エネになりそうなのに
電気では難しい多値論理演算もできそうだし