プロテインは必要?食事だけで十分?「ファスティング」筋肉への影響は… 専門家に聞く筋トレの運動栄養学
世間は筋トレブーム。
自分も始めてみたけれど「やっぱりプロテインって飲んだ方がいいの?」「食事だけじゃダメ?」など疑問が尽きない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで、withnewsでは運動栄養学が専門で、『運動生理学(栄養科学イラストレイテッド)』(羊土社)「筋肉づくりとタンパク質」の項の著者である滋賀県立大学教授の中井直也先生を取材。
筋トレをする人の悩みに答えます。(朝日新聞・朽木誠一郎)
■「断食」筋肉はどうなる?
中井先生は筋肉の原料であるたんぱく質が生物の体内でどう合成・分解されるかのメカニズムを研究しています。
トレーニングをする人の疑問に、運動栄養学の原理・原則と、世界の研究結果に目を通す立場から回答してくれました。
前提として「栄養は筋トレの効果を100%出すために必要」であり「栄養で120%になるわけではない」と中井先生。
まずは日々のトレーニングをしっかりがんばることが、筋肉をつけるためには必要だと指摘します。
一方で、栄養補給については誤解や根拠のない経験則も広まっており、「トレーニングの効果を損なわないために、正しい知識を持ってほしい」とも。
例えば「過度のファスティング(断食)」は、筋肉をつけたい人には勧められないとします。
理由は、筋肉のたんぱく質合成を促進するのが「トレーニング」と「食事」の二つの要素だから。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
withnews 2020年12月1日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19306655/
引用元: ・【筋トレ】プロテインは必要?食事だけで十分?「ファスティング」筋肉への影響は… 専門家に聞く筋トレの運動栄養学 [すらいむ★]
ソースに書いてあるから読め、間抜け。
ソース見なくてもいいようにって事だろ阿呆!
>>2
どうせたぶんこんなところだろう{
筋肉は血中のアミノ酸濃度(次のタンパク合成に備えて一定以上予備が必要)が一定以下になった場合、
あるいは血糖値が一定値以下になった場合に分解される。(筋肉のタンパク質から脱アミノ反応からがんばってグルコースを作れる)
また、アクチンミオシンの滑り説に基づけば、滑りこんだ状態から筋肉はひっぱられた時に傷が付く。多核の筋肉は傷が付いた部分をオートファージにより壊れ、
中にあるCa2+(筋小胞体に蓄えられており、筋肉収縮のシグナル伝達物質として働く)が回りに染みでる。このCa2+濃度は回りの筋サテライト細胞の眠りを覚まし、分裂発達からマージさせて修復する。
プロテインはここでも必要になる。
なお、プロテイン自体は食事からでも吸収できるが速度は1時間や2時間かかったりするので必要な時に送ることが難しい。
飲むやつは30分から60分程で届くので運動後飲むのが定説となっている。
以上の筋トレに必須のメカニズムを遂行するために適時プロテインを飲むべきだ
}
いまいちで合ってなかった
最近はトレーニングの1時間前
>>84
【海外】「筋肉は裏切らない」村人はマッチョだらけな“インド最強の村”が貧困脱出へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551515084/
> 鍛錬に励む村人たちは酒もタバコも避けて、
> 主に果物やナッツ、ヨーグルトなどを中心に摂取する菜食主義を貫く。
…
≫ 筋肉を2倍効率的にアップさせる食事法とは
≫ トレーニング直後のタンパク質+糖質でした。
> これはインド・筋肉村のマッチョな男たちが行っているだけでなく、
> 日本の一流アスリートたちも実践している食事法です。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
≫ 運動直後に糖質と一緒にたんぱく質をとると、
≫ 糖質に反応して分泌された「インスリン」が筋肉に糖分が入りやすい状態にしてくれます。
≫ この時「糖」と一緒に大量のたんぱく質も筋肉の中に入っていくのです。
ごめん一瞬「諭吉を書け」に見えた
日本人は、米食いすぎて腸が進化してんだけどな
今は米の消費もめっちゃ下がってるし
野菜の摂取量も少ないし何食ってんだ?
衰退国だから金ねンだわ…
飯も満足に食えない奴が多いンだわ…
チビ化の原因は睡眠不足と
専業主婦叩きとかお互いに叩きからはじまる食生活のだめさ加減だと思うぞ
まじ1970年代日本は貧乏だったが食生活はまともだった
おかげで海苔を消化吸収出来るのは日本人だけなんだっけ?
それは眉唾物らしい
>>30
生のりの消化酵素のことね
焼海苔はどの人種でも消化できる
>>7
人類が農耕開始して安定的に炭水化物を摂るようになって
世界四大文明は誕生した
タンパク質だけでは頭ボーッとするのは古代からの真実
炭水化物こそが頭を働かせ文明を切り開く
それ、全くのデタラメだぞ。
欧米も日本も腸は一緒。
腸内細菌叢は違うけど。
プロテインはヤバいクスリ ドーピングだってのが一般人の認識だからな
飲むだけで女性でもムキムキになる困ったクスリ
Proteinって英語では単にタンパク質の事だからね
過度のプロテインは腎臓に負担じゃなかったっけ?
卵だけで補うなら10個くらい食わないとダメだぞw
筋肉しっかりつけるなら1個2個じゃなくて一回一パックとか必要。
肉が食えなくなるから不足しているそうだ
>>10
確かに歳もそうだけど歯茎も退化してきた
歯医者に通ってんだけど、、、
固い物が食えないつか痛い
3kg2つまとめ買いや。
プロテイン無しじゃほぼ不可能
トレーニングを重ねていけば自分の身体に何が起きていて、何が必要かが分かるようになる。
訳も分からない内からプロテインなんか飲まなくていいから。
とりあえずはアミノバイタルでも飲んで食事の管理をしていればいいと思う。
偉そうに語ってみた。
効果も分からないレベルの奴が飲んだ方が良いのか考えるなら飲まなくていいだろ。
必要かどうか分かるようになってからでいい。
運動後30分間のゴールデンタイムにプロテイン飲んで
普段は基礎代謝に合わせてご飯食べるだけ
あすけんってアプリで管理すると楽
今2ヶ月やって14kg痩せてる
がっつりのファスティングより
18時にご飯食べて朝10時にご飯食べるぷちファスティングが効果的
>>32
110kgくらいあったから1日1700~1800キロカロリーくらいの食事制限とウォーキングでこれくらいごっそり落ちるのよ。
不整脈で病院行ったら血圧190もあって検査も引っかかって
色々節制した結果。
これが一般的だとは思わんが、お米は飼料にして乳牛の山岳畜産へシフトしたほうがいいんじゃん?
もう朝日新聞やタバコ並みに白米消費は減少していく
逆にプロテイン消費はこの先も増える
わざわざ外国から買うより日本で作り加工したほうがいい
昔の写真みると米しか食ってないのが筋肉バキバキなんだよなー
米やその他の穀物にもプロテイン入ってるからな。
蕎麦なんか多いね。
>>45
穀物は制限アミノ酸がキツくてなあ
見かけ上、高たんぱくの小麦なんてアミノ酸スコア20程度
つまり必須アミノ酸が少なくて、体内でたんぱく質利用されずに捨てられてしまうと言うことだ
小麦は穀物の中でも最低レベルだが、米は最高レベルでアミノ酸スコアは80以上、これに豆を組み合わせると90を越える
だから米食ってる地域は副食を工夫しなくても米が腹一杯食えれば生存に問題が無い
アミノ酸スコアは100が満点だけど、満点は牛肉・乳製品・玉子・大豆の四つしかない
あとは組み合わせでロスを減らす工夫が要る
経験的な伝統料理は、合理的な組み合わせが多いんだよ
>>45
江戸時代の人は腸内細菌叢が最適化して米からタンパク質を吸収しやすくなっていた
だから飛脚があんなにガチムチだった
結局基本は食事量なんだよね筋トレやるとわかるけど
脂肪つかせる増量期は筋量も上がって面白いように高重量が挙がる
食えない人はいつまでも体型も力も変わらない
豆腐百珍とかあるだろ
日本人はどっちかって言うとコメより大豆喰ってたんじゃねえの
でもアメリカに全部握られて大豆は97%くらい輸入じゃん
疲労回復にプロテインは必須
特に夏場は次の日に体が動かなくなる
一般人には関係ないよね
まあタンパク質は少し多めに取っといた方が良いけど
筋トレは日常的に続けないとヤバい
40過ぎたら週3、4回の筋トレは必須だ
>>50
週4で毎回限界まで追い込んだら20代でも蓄積疲労に陥りそうだがなw
40代でも週3回の筋トレは可能だろうが、徹底的に追い込めば回復の時間が足りないのが普通だろ
維持するだけならもっと低頻度でも可能だよ
競走馬は野菜しか食わんのに
500kgもの筋肉馬体になるからな
昔の草食恐竜もだが
当たり前すぎて。
肉ばっかり食っても筋トレしなければぶよぶよのダルダルになる
人体はそういう風にできてる
そういうことだな。
筋繊維は食うものによって勝手に作られるという物じゃないからね。
むしろ食い物に関わらず筋肉使って筋繊維を壊して修復してを繰り返して大きくなる。
あくまでプロテインは効率よくタンパク質を摂取する方法のひとつでしかない。
カタカナにすると専門っぽく聞こえる風潮やめろよ。
運動をしたら食え
プロテインは吸収が速くて筋肉になりやすい
糖分は蛋白質の合成を助ける
ってなところか
だから運動後には摂るようにしてる