逆アメンボ⁈ 「水面の裏側を歩く」驚きの走法を発見
からだの小さな昆虫たちは、水と空気の境界面に対する感覚が、私たちとはまったく違います。
例えば、アメンボは、表面張力のおかげで、水面の上をスイスイ滑ることができます。
これは昆虫ならではの移動法ですが、今回、アメンボとは「真逆」の方法で水面を移動する昆虫が発見されました。
なんとこの虫は、からだを逆さまにして水面の裏を歩くというのです。
研究は、6月28日付けで科学誌『Ethology』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.29
https://nazology.net/archives/91875
引用元: ・【ナゾロジー】逆アメンボ? 「水面の裏側を歩く」驚きの走法を発見 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 12:51:07.28 ID:MRfwJctU
なんのメリットがあるのか?
3: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 12:58:31.34 ID:r7WzGaM/
>>2
移動スピード。
移動スピード。
15: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 15:37:30.11 ID:r4oa6Axe
>>2
記事によると、水底にいる捕食者から離れるため、と考えられてるらしい。
逆に上空から狙われ易くなってるけど。
記事によると、水底にいる捕食者から離れるため、と考えられてるらしい。
逆に上空から狙われ易くなってるけど。
4: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:07:17.95 ID:DXpLUZd6
動画がキモかわいい
5: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:07:32.31 ID:04djNvGY
呼吸はどうしているんだろう。少し心配してあげる。
6: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:15:08.46 ID:DXpLUZd6
>>5
見るからに空気の幕をまとっていて、銀色に輝いている
見るからに空気の幕をまとっていて、銀色に輝いている
7: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:15:19.06 ID:GkJ6JVdc
動画見たら圧倒的に魚の餌になりやすそうだけどよく生き残ってるな
8: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:24:19.79 ID:MRfwJctU
表面張力は、表面の裏側(つまり表面ではない)でも働くものでしょうか?
9: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:24:58.79 ID:bzlSo/8J
サカマキガイがよくひっくり返って泳いどるな
10: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:26:03.42 ID:emvYnZDw
こいつでは無いがマツモムシってのもいるがな
捕まえると刺される。しかもかなり痛い。
捕まえると刺される。しかもかなり痛い。
11: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 13:36:36.70 ID:vPQTr5eR
地上から落ちた水面に偶然粉塵が密集してて
水中から外に出られなくなっているように見える
水中から外に出られなくなっているように見える
12: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 14:53:25.74 ID:PZeaRQTk
水に落ちて、沈まないで、タダもがいているだけに見える
13: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 14:58:48.45 ID:q4ehPb8l
ピタッと止まれるのがすごい
14: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 15:15:26.08 ID:TvwvUCph
田んぼのカブトエビだってひっくり返って泳ぐよ。
16: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 15:42:47.32 ID:mK3KHVLR
出られない困った困ったと慌ててる様にしか見えん
18: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 16:24:53.95 ID:4FQwde4u
足の先だけは水面より上にあって足先に細かい毛があって足に
浮輪がついてるような状態なのかな上から見ると死骸にしか見えないから
天敵の鳥とかに狙われにくいとか
浮輪がついてるような状態なのかな上から見ると死骸にしか見えないから
天敵の鳥とかに狙われにくいとか
19: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 16:57:30.17 ID:4C+3oKnj
ゲンゴロウとかガムシの仲間なんだろう。
21: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 17:08:05.48 ID:xwriGy0a
忍者にこんな技があったっけ
22: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 19:23:20.07 ID:0JO2jjrD
タニシがこれやるね
23: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 20:33:47.90 ID:XMDTYIbV
ミズスマシちゃうの?
24: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 21:06:35.37 ID:TxlCpxUT
巻貝が水面歩いてるのもどうやってるのかわけわからんけどな
25: 名無しのひみつ 2021/06/30(水) 21:08:59.37 ID:7GfQLpoi
ダルマガムシ か
ガムシって子供向け図鑑でゲンゴロウの隣に堂々と載ってるから
泳ぎは下手とはいってもそこそこゆっくり泳ぐのかと思ったら
殆どの種類は水面でもがいてるだけw
時々水草に掴まって水の深い所まで入っていくってだけw
全然あかん
___
今、wikiの甲虫類の項目を見たら
ダルマガムシ科ってガムシとは直接関係ないのなw
ハネカクシやシデムシと同じ辺りで、もう少し離れたところに
コガネムシ上科がある
もうちょっとだけ離れたところにガムシ科があったw
それでも大方の予想通り、まあコガネムシ上科にある程度近いところ
そしてゲンゴロウやミズスマシはオサムシなどの肉食甲虫の仲間なのでこれは全く違う
26: 名無しのひみつ 2021/07/01(木) 06:42:20.97 ID:bbLSzZzI
ピタッと止まれるってことは力を相殺してるのな。
27: 名無しのひみつ 2021/07/01(木) 12:22:37.21 ID:pkeUQ8Zq
ミズスマシ
28: 名無しのひみつ 2021/07/02(金) 05:55:30.43 ID:sWIVX0Yj
ジャンボタニシも水面に浮いて虫捕まえると沈む