山大発表「有機ELでぐっすり眠れる」
夜間に浴びる「照明の種類」によって「睡眠の質」が変わるという研究結果が、山形大学から発表されました。
発表したのは、有機ELの開発・研究の第一人者 城戸淳二 教授です。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
山形テレビ 2021年07月01日
https://www.yts.co.jp/news/news-27419/
引用元: ・【睡眠】山大発表「有機ELでぐっすり眠れる」 [すらいむ★]
人類はグッスリ眠れるんだな。
この前買い替えたけどそんな気がしないこともなくはない
色温度を下げるだけでもかなり効果がある。
高いわりに普通のLEDと大きな違いは感じないんだよな
有機LEDなんてあるのか。
ダイオードが有機物で出来ている?
ディスプレイに使われてる有機ELって有機LEDだぞ
これはずるい奴だ。
ぐっすり寝るかどうかは寝る前のタイミングにだけ依存しないからな。
昼間の活動状況、前日までの睡眠。体調も。
よく出た結果だけ使ったって言われる実験。
こう言う実験始めたらクソ学者
間違えた。
ブルーライトカットグラスって書こうとおもとった。ごめん。
直接光ってない
だけど面白くない本だと読んでるうちにすぐ寝る
目や頭が非常に疲れる。
それと同じように、有機ELの光を見ると目や脳が非常に疲れると
いうことはないのかな。
もしそうなら、疲れた結果として「ぐっすり」という可能性もあるよね。
嘘くさいわ
どうしよう?
ハイセンスならすぐ交換してくれると思う、嫁を
白黒がクッキリしててすごく見やすいというのはあるけど。
画面の綺麗さはiPadなんかとは比べ物にならない。
わいはベッドでスマホ見ると5分でぐっすり。
見ると眠くなる
それは疲労過多や
たぶん有機ELだろうが関係無く毎日超熟睡だわ
こんなもんで寝れたら苦労せんわ
ほんと馬鹿が多いなこの国は。
有機ELで彼女できました。
有機ELで宝くじ当たりました。
「明るい光よりも、ぼんやりとした優しい光の方が入眠も早く眠りも深いと思う」
って言ってるだけ
偏向しすぎだクソカスゴミ
>>42
そうそう。白い光をつくるのにはいろいろやり方があって
LED照明やバックライト(たぶん世に出回っているほとんどは)青色LEDの光そのものだからねえ
当然スペクトル中で青がつよい
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/__icsFiles/artimage/2013/04/15/c_plc_12_92/1333537_004.gif
引用:
液晶のバックライトや照明などに利用されている白色LEDは、主に青色LEDチップと黄色の蛍光体を組み合わせている。このタイプの白色LEDは、「青色光のピーク強度が強く、睡眠障害を引き起こしやすい課題がある」(中村氏)と指摘した。いわゆる「ブルーライト問題」である。
白色LEDのスペクトルとブルーライトとメラトニン
http://blog.livedoor.jp/quarter_is_alright/archives/1037496250.html
誰か蛍光灯の波長を出すLED開発してくれないかなぁ…
蛍光灯の光が懐かしくなってきた
お気にめすかわからないけど「青色LED+黄色蛍光体」以外でいろいろやられてますよ
たとえば「紫色LED+RGBそれぞれの蛍光体」とか製品が出てきています
あと赤や緑のLEDも組み合わせてみたりとか
(演色性あるいは高演色というのがキーワードかもしれない)
いわば刺さるような光で、要は白熱電球がベストなのだ。
だが白熱電球は色を変えようとするとフィルタを間に入れなければならずエネルギー効率が落ちるし、コストもかかる。
そして夏は本当に暑くなるし。
有機EL照明はその点メリットが多い。
まだ価格は高いけど、そのうち下がるだろう。