赤ちゃんは「自分に向けられた非効率的な」動作に興味がある、名大が確認
著者:波留久泉
名古屋大学(名大)は7月16日、生後4か月および10か月の乳児192名を対象に、乳児に玩具を差し出す非効率的な動作が、乳児の注意を喚起し、学習を促進する可能性を新たに発見したと発表した。
同成果は、名大大学院 情報学研究科(研究当時:自治医科大学)の平井真洋准教授、大阪大学大学院 人間科学研究科の鹿子木康弘准教授、専修大学人間科学部の池田彩夏講師らの共同研究チームによるもの。
詳細は、「Developmental Science」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
マイナビニュース 2021/07/20 12:00
https://news.mynavi.jp/article/20210720-1926566/
引用元: ・【発達】赤ちゃんは「自分に向けられた非効率的な」動作に興味がある、名大が確認 [すらいむ★]
思うが
おっさんは興味津々
赤ちゃんに言葉を教えるため
つまり俺は赤ちゃんで良いんだな
赤ちゃんを作らないのが悪い
いい話題を思いつかないけど、とりあえずあなたを無視していませんよ
というメッセージだろう
男がやりがちな、別に連絡取り合う必要も無いからという沈黙は無視=軽視
につながるからまずい
>>10
女性は身内の顔色の変化にも気づくように色合いの変化を、見抜く能力も高い
身内にやたら話しかけて体調を確認するのにも必要なんだろな
男は狩猟や力仕事が多いから
寡黙な方が失敗しない
そう
視覚の発達は男女で全然違う
顔色を正確に把握するために女性の目は発達した色盲が少ないのもそのせい
色盲が少ないのは女だからであって
発達したからじゃないぞww
染色体が関係してんだっけ
錐体が4種類ある、4原色で世界を認識できる人も男の例は無かったはず
熟した木の実を見分けるためだろうな
毒草を見分けるのもある
それが、女だけど意味ない話しを語りかけないんだよ
なんでだろ、多分左利きで右脳使用だから?右利きに直されたけど
まあ傾向強いってだけだからな
女でも大半は地図苦手だけど分かる人ももちろん居るし
そうなんか、ありがとう
地図読むのは寧ろ大好きだwあとは理数脳だよ
だから可愛い気もないのかもしれないなぁ
期待通りだと感動しないけど違った時はココロが動かされるな
分け隔てなくすべてに興味もってるだけだろ、それ。
はい終わり
読みもせずバカの脊髄反射反応
はい終わり
15: 名無しのひみつ 2021/07/20(火) 16:31:35.28 ID:BzcB13ZB
>自分に向けられた非効率的な
要するに「思わせぶりな」とか「もったいぶった」ってことで、
それに注目するのは当たり前のこと。
犬や猫でも試してみて
造形の整合性が取れてないとか?
非効率な分解写真での説明だった
赤ちゃん「その動作は効率的なので興味ないよ!」
という好奇心が働くのかな?
目的を持った動きを理解できるところからすごいな
まだ視力が発達してないから何かが動いてるくらいしか見えないみたいだけど
とか思われてんのか