んな食べ物にも塩分は含まれていて、避けるのはほぼ不可能だし、摂りすぎなければ体に悪いものでもない。とはいえ何事もやりすぎは禁物なように、塩分は摂りすぎると体に悪影響を及ぼしてしまう。
ポテトチップスやポップコーンが塩分たっぷりなのは明らかだけど、なかには意外と塩分が多いフードも。また外食が多かったり、冷凍食品ばかり食べてる人は、塩分の摂取量を把握するのはより難しくなる。
だからこそ知識が大事になってくる。何を食べすぎるとよくないかを知っておけば、食生活、ひいては健康状態にも変化が現れるはずだから。いろんなフードに含まれる塩分について、詳しく解説していきたい。
■塩分を摂りすぎると体にどんな影響を及ぼす?
適度な塩分は体に必要なものなので、あまり心配しすぎるのはよくないそう。
「食べ物の消化や体液の量の調整、神経や筋肉が正常に働く助けになるなど、体が基本的な機能を果たすためには、
食事から塩分を摂取する必要があります」と話すのは、イギリスの医療クリニック「ブパ・ヘルス・クリニック」で生活習慣のアドバイザーを務める、ジェイク・ウィリアムさん。
とはいえ摂りすぎないことが重要だと、彼は説明する。
「1日あたり6g(小さじ1杯程度)以下に抑えましょう。これ以上摂取すると、健康に悪い影響を与える可能性があります。塩分の摂りすぎと高血圧には強い関連性が認めれらており、冠状動脈性心臓病や脳卒中のリスクを増加させます」
■もっとも塩分が高いフードは?
前ページの話を念頭におきつつ、実は塩分の高い人気フードを8つご紹介。
意外なフードが含まれているけれど、驚くことなかれ。ちなみに「マクドナルド」の「ビックマック」は1食あたり2.3gもの塩分を含む。
つまり240gのハンバーガーに1日の推奨摂取量の38%が含まれているということ。比べる際の参考にしてみて。
1. ペストソース
誰もが好きなペストソースは、比較的ヘルシーな原料が使われているけれど(もちろんチーズを除いて)、実は塩分が高い食品。
パスタにかけて食べるのは、あまり健康的とは言えないかも。一般的なペストソースで、1食47.5gにつき1.57gの塩分(推奨摂取量の26%)を含むそう。
2. ストック
「ソースやストックは塩分が高いことが多いので、どのくらいの頻度で食べるか意識しましょう」と語るジェイクさん。
「クノール」のチキン・ストック・ポットは小さいけれど、調理後28gごとに1gの塩分(推奨摂取量の16%)を含む。
「できるだけ減塩のものを選びましょう。自分で一から作るのもおすすめです。たとえば手作りのストックを小分けにして冷凍すれば、必要な時に解凍して使えて便利です」
3. チーズ
「チーズのなかには、塩分が非常に高いものもあります。リコッタやカッテージチーズ、クワルクなどを選ぶようにしましょう。チェダーやブリー、フェタやパルメザンはたまのご褒美にとっておくのがよさそうです」とジェイクさんは語る。
4. ビスケット
「ケーキやビスケットにも塩分が含まれることをご存知ですか? パンや朝食のシリアルにも、塩分が含まれています。
自分の摂取量に注意を払い、栄養成分表示のラベルをチェックするようにしましょう」とジェイクさん。
チョコレートのダイジェスティブビスケットなど、塩分のイメージがないビスケットも実は塩分が高いフード。
1枚につき、0.2gの塩分を含む。それほど多くないように感じるかもしれないけれど、ビスケット4枚で推奨摂取量の13%にもなる。
5. 寿司
ヘルシーに見える寿司だけど、魚としょうゆの組み合わせで高塩分になるのだそう。しょうゆを控えることで、少しでも塩分カットを心がけて。
6. ソーセージ
「イギリスの郷土料理トード・イン・ザ・ホールやバンガーズ・アンド・マッシュに入っているソーセージですが、どちらも塩分が高い食事です」
ソーセージは脂質も多く含み、脂質が多いほどおいしいとされている。適度に楽しむのがポイント。
7. サンドウィッチ
ランチの定番、サンドウィッチも高塩分なフード。一般的に市販のサンドウィッチは、パンやソース、保存料を含むため、塩分がたっぷりだそう。サンドウィッチのおともにポテトチップスはやめたほうがよさそう。
8. ベジバーガー
悲しいことに、ベジタリアンやビーガン向けの食品は高塩分な場合が多いとか。中には「ビックマック」よりも塩分が高くなるバーガーもあるとか!
(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cec150ff932914c0c621adb5dfe1b911b909d442
★1が立った時間:2021/03/01(月) 22:22:25.73
※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614604945/
引用元: ・【健康】気をつけて! 実は塩分たっぷりな人気フード8選 ★2 [ボラえもん★]
普通にラーメンはアウトだよな
てか、その辺に一切踏み込まない記事に違和感
実はっていうくらいだから意外なものを選んでるんだろうよ
ラーメンが塩分過多なのはいちいち言うまでもない
>>2
辛さの度合いを豆板醤などで調整すると、塩分過多になりやすい。
塩多すぎ中華はコンビニメニューに多い。
風味付けに豆板醤を入れたら辛さは唐辛子で別途加えるつもりじゃないと。
たぶん、料理のことを分かっていない人がメニュー開発するせいではないか?
同様にタバスコも岩塩が大量に入るので、調理済みの食品に後から加えるべきではない。
辛味を強くすると、塩分も多くしないとボケた味になる。
カレーも同じだから、辛いカレーの方が塩分量が多い。
それにしても、だしの素は何で塩分がそこそこ含まれているんだろう。味噌汁とか使いづらいよ。
逆だよ 辛味で塩分控えられるよ
外食はバカみたいに塩辛くしててアホ
自炊するしかない
普通の顆粒だし使ってちょうど良い出汁っ気ちょうど良い味噌っ気の味噌汁作ると血管はち切れる勢い
塩分取過ぎを気にするような惰弱はそのまま伏せってろ。
いいと思う
人間いつか死ぬんだから細かいこときにするな
岩塩でも齧ってろよw
> つまり240gのハンバーガーに1日の推奨摂取量の38%が含まれているということ。
一日にビッグマック3個食えばいいってこと?
3食たべてちょうどいいじゃん
>>10
>>11
なんだコイツら^^
天才かよ
一日2個だと塩分不足だよね
>>11
ポテト食うなよ
1日にビッグマックたった3個って拷問かよ。
1食でも少ねぇわ。
毎食後30分以内にビッグマック1錠を目安にお召し上がりください。
ポテトは食べちゃあかんよ
1日ビックマック3つのみ!
それだとちょうど良い
うさぎ肉は骨付きに限るよな
マヨネーズ嫌いだから生野菜がいい
野菜は生で食べてもたいした量食べてない
温野菜とか蒸すと沢山食べられる、薄味で
血糖値下げるのにキャベツを最初に食えとかあって毎日食ってたけど
みそ汁に放り込む方がたくさん食える
どうなの下がってるの?
そんなちっちゃい努力より酒の量次第なところがあって、大して変わらない
長野県が病気少ないのは野菜のおかげ
ただし塩分は食欲を呼ぶから注意
あと和食は砂糖多すぎてそこに塩分過多だとほんと最悪
洋食は甘くないからデザートを食べる
日本食はほんと甘すぎるよ
長野県民は塩分の取り過ぎでやばかったから
病院の医師が頑張って食事の改善に努めたんだよ
>>13
長野県は脳卒中での死亡率全国トップだった
>>27の通り医師が塩分などの食生活改善に努めたのであって、
野菜カリウムとかコーヒーとかそういう話じゃない
和食に砂糖入れるのほんと不思議
砂糖、醤油、酒(みりん)使ったベトベト料理が嫌いだ
同じく 煮付け、煮物、肉も甘辛
甘いおかずで白米を食べる そりゃ糖尿になるよね
>>38
洋菓子が普及するまでは糖分の多い料理でも問題無かったが、今は食後や食間に甘い物を普通に食べるから糖分たくさん使う料理だと糖分過多になりやすいんだよな
塩分の糖分も少な過ぎず多過ぎずがいい
九州は醤油に砂糖入ってるから色んな料理が少し甘い
北海道東北には納豆に砂糖かける地域もあるとか
ベトベト料理って亜熱帯をイメージしたぞw
日本食で甘ったるいの確かに遭遇することあるけど自分で調理するならそこは調整できるじゃん
ほんの一つまみ隠し味程度でいいんだよ
その分塩も減らせることもある
>>331
知り合いのベトナム人・カナダ人・韓国人に聞いたところ、総じて日本食は甘過ぎ、と言ってた。
どこの国もクソ甘いモノあるじゃんと言いたいところだけど、まぁわかるよ
スシやスキヤキ、醤油ベースのタレものとか外国人向けの代表的な日本食は
甘味を引き立てるために塩を使ってるモノも多い上に旨みへの意識が高いからなあ
上白糖使うのは日本だけらしいし何より主食のコメ自体が甘い
逆にお菓子は日本が1番甘さ控えめ
>>408
それは言えてる。
でも、漬物から加工食品まで日本のモノは甘すぎて食えなかった。
キムチだのカルボナーラソースだのがなんで甘いんだ?
甘さで誤魔化さないスイーツが作れるかどうかは
食文化の発達具合のレベル測るのに便利なんだよな
糖質をご飯で摂るのもあるんじゃない?
洋食はパン程度だから最後に甘い物が入る
国に寄るがジャガイモとか山ほど食うだろ
体内の塩分濃度調節する心臓や腎臓に負担になるよ
最初から減らすにこしたことない
お前ら畜産業のネガキャンに騙されるなwwwwww
肉のハンバーグの方が比べ物にならんほど塩分高いからwwwwww
充電の一杯。
ふつうに生活して1日3食食ってたら10g以内に抑えるのも無理だろ。
塩分は人体にとって必要不可欠
なんら控える必要はない
塩分が体に悪いは嘘
年取ったら血圧上げないと身体の末端の毛細血管まで血液が行きわたらないのでかえって悪影響
そうかもしれない…
血圧対策と同じくお水をいっぱい飲むのも大切だよね~
だからと言って、爺さん婆さんが塩分とって血圧上げようは危険すぎるぞ
血管が老化して固くなってるからな
味噌汁飲み過ぎ秋田県
どんだけクウンダヨ
んな食べ物ってなんだよw
ちゃんとコピペしとけwどこの方言だw
健康ネタだと伸びるって、
年齢層が偏りすぎだろ5ch
日本の長寿地獄をさらに進行させてうれしいか?
天然塩なら馬鹿みたいに執らなければ
問題無い
日本人はこの中ではビッグマクド以外、金にする必要なさそうだな
ペストソースはバジルソース
ストックは出し汁
寿司とソーセージ
つまり日本とドイツ
何を食えって言うんだよ。
しょっぱいものは一切食わないレベルでも届いてしまう
意識したって無理だろ。
調味料とかいっさい使わないようにしなきゃな。
>>80
・一日二食に減らす
・朝は焼き魚+ポン酢だけで1gを目指す
・お吸い物は一切とらない。味噌汁などもっての外
自分はこれでようやく6g以内になったかな、という感じ
一日一食でも6g以内はきついだろ。
味付けを人任せにしたら無理だね一日6gは
ポン酢は塩分高いぞ
>>197
>>105氏がどっちを差してるのかわからないけど柑橘類の汁に酢を加えた本来のポン酢は気にするほど塩分ない
醤油を混ぜてある黒っぽいやつだとアウトだな
なんか日本人になじみの薄い言葉が多用されてると思ったらエルね、外国の記事か
日本の食べ物も随分昔より低塩分になってるし野菜食べてカリウムしっかりとってれば
外食とか弁当とか味の濃い食事ばっかの人以外は余り気にしなくて良いんじゃないかな
ケチャップは味の濃さの割に塩分少ないから減塩生活には良さそう
その分 運動すれば良い。
>>41
6g以上取ってるわw
でも何も怖くない
本当に怖いのは塩分じゃないからな
製薬会社も医者も絶対に口が裂けても言わないけど
日本人はかなり塩分に強い内臓なので
国際水準よりも多い、1日10gくらい行けると
聞いたことがあるけどそれでも和食は塩分高いよね。
出汁や味の素で旨味ブーストして塩分を減らすようになったのも
日本食の自然な進化だったのかしらね。
少量ずつ貯め込むよりは、摂取して排出する方が体には良いよな
典型的な日本人の食生活だと減塩にこだわってたら逆に塩分足りなそうだし
塩分取らないと熱中症の症状みたいに身体がすごくダルくなる
それ塩分以外のミネラルが少ないからだよ
汗で流れちゃう。
塩分が相対的に多く保たれるから怠くなる
塩分取りすぎが良くないのは誤りです
腎臓疾患がある人以外、致死量に達しなければ、過剰な塩分は体外に排出されます
むしろ減塩減塩と過剰な減塩をする方が健康に悪いです
1.塩
いうまでもなく塩です、塩分100%ですね
2.醤油
水分が多いせいで塩よりもましなように見えますが一気飲みしたら死にます
3.砂糖
砂糖だからといって甘くみてはいけません、塩分はありませんがとりすぎると糖尿病になります
塩と間違えていれないように
枝豆にこれでもかって塩ぶっかけまくって喰ってる
塩だけのおむすび
塩分過多なので気をつけてください
セットのドリンクを売るため
ポテトも結構塩だよね-