4億5000万年前の海の生き物は「足の根元でエラ呼吸」していた?!
三葉虫は4億5000万年前の海に生息していた生き物です。
現在は残っていない古代の生き物は、化石しか残っていないため、柔らかい組織でできていた体の器官については詳しくわかっていません。
三葉虫は水の中で生活していましたが、彼らがどの様に呼吸していたかも、よくわかっていませんでした。
しかし、カリフォルニア大学の研究チームは、非常に珍しい三葉虫の化石と、最新のテクノロジーを使って、三葉虫が太ももにあたる位置にエラ似た呼吸器官を持っていた証拠を発見したと報告しています。
この研究は3月31日付けで科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.04.03
https://nazology.net/archives/86233
引用元: ・【ナゾロジー】4億5000万年前の海の生き物は「足の根元でエラ呼吸」していた?! [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:22:55.97 ID:TsnmeGwW
あのー
普通でないですか、そのへんの系統の生物としては。
普通でないですか、そのへんの系統の生物としては。
4: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:25:55.21 ID:nlHlBY9v
陸上でエラ呼吸する生き物はいないの?
25: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 21:33:42.13 ID:5Coe0gUe
>>4
カニ
カニ
6: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:34:30.74 ID:EhxcPcRV
呼吸孔と捕食孔が繋がったのってどのへんから?
なんか進化の失敗な気がするんだけど
なんか進化の失敗な気がするんだけど
7: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:35:18.81 ID:COhvS61A
確かにソースにあるように、あの形状で海底を這い回っていたのにエラがそんなとこにあったら泥で詰まるわな、どうしてたんだろ?
8: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:40:32.79 ID:ciIJi+SB
もちろん太もも部で呼吸していたかどうかは議論中
研究例はこれまでに一杯ある この論文では
化石は生成環境などによって保存状態が違うので
100を超えるサンプルをCTや画像解析ソフトで解析
脚付け根付近に膨らみと毛状構造があったとみた
これがエラ脚のように機能したのだろうと主張
研究例はこれまでに一杯ある この論文では
化石は生成環境などによって保存状態が違うので
100を超えるサンプルをCTや画像解析ソフトで解析
脚付け根付近に膨らみと毛状構造があったとみた
これがエラ脚のように機能したのだろうと主張
9: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:48:40.98 ID:r64shEfO
ちんこで呼吸?
まんこで呼吸?
鼠径部で呼吸?
まんこで呼吸?
鼠径部で呼吸?
10: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:55:39.41 ID:v9rkqxEq
3億5000年前にはすでに直立歩行する身長40mクラスの生物と
それを捕獲して封印できる科学文明があったんだよな
ソースはウルトラマン
それを捕獲して封印できる科学文明があったんだよな
ソースはウルトラマン
11: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:55:42.41 ID:3+dUUeGT
エラいこっちゃ
12: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 17:56:32.48 ID:j2ZuujND
動物霊見える霊能者に聞いてみよう
蛇の霊とかも見えるらしいし大丈夫
え、霊能者は恐竜とか三葉虫とか全滅してて謎な部分が多い生物は見えないだって?!
生物学的にわかってる霊だけ見えるセコさw
蛇の霊とかも見えるらしいし大丈夫
え、霊能者は恐竜とか三葉虫とか全滅してて謎な部分が多い生物は見えないだって?!
生物学的にわかってる霊だけ見えるセコさw
13: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 18:05:49.82 ID:q8OHx02Z
ビ-チャの三葉虫床とよばれる採石所で採集された三葉虫類
トリアルトゥルス・イートニの標本には足と共に鰓が残されている。
記事にはないけどこれかな?
トリアルトゥルス・イートニの標本には足と共に鰓が残されている。
記事にはないけどこれかな?
14: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 18:15:41.91 ID:xC3ngOz6
タコとかと同じなのでは
16: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 18:33:39.18 ID:/oOTnRzR
ヤゴには直腸エラがある。
19: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 19:00:19.61 ID:HbRquAXQ
踵でしろっていう呼吸法を思い出した
これならできるね
これならできるね
21: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 19:50:23.86 ID:eBvXDKwF
4億5000万年前というと
カンブリア紀のゲテモノだらけの生物が絶滅した後だけど
三葉虫は何とか生き延びたんだね、三葉虫の化石の大きいのは
60cmというのもすごいね
カンブリア紀のゲテモノだらけの生物が絶滅した後だけど
三葉虫は何とか生き延びたんだね、三葉虫の化石の大きいのは
60cmというのもすごいね
22: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 19:58:24.89 ID:YG+CBJTd
歩くことにより循環が促進される可能性を考えると合理的かもしれない
堆積物の問題については、意外に器用で掃除するのが得意だったり、あるいはその構造自体の生え変わりが早いという可能性も
堆積物の問題については、意外に器用で掃除するのが得意だったり、あるいはその構造自体の生え変わりが早いという可能性も
24: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 20:39:23.12 ID:tn9BzNt+
>>1
進化論者って、長い年月があればどうにか
なると思ってないか。w
進化論者って、長い年月があればどうにか
なると思ってないか。w
26: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 22:17:25.37 ID:UKKVLRKH
>>1
スレタイに三葉虫って入れればいいのに・・・
スレタイに三葉虫って入れればいいのに・・・
27: 名無しのひみつ 2021/04/04(日) 22:34:04.93 ID:HXSgIzzY
>>1
みんな石炭になちゃった生物達ですか?
みんな石炭になちゃった生物達ですか?