「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった
皆さんはスーパーで卵を買う時、「白い卵」と「茶色い卵」のどちらを買っていますか?
巷では「茶色い卵の方が栄養価が高い」という説が、まことしやかに囁かれています。
しかし、この説を裏付ける科学的な根拠はありません。
ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン・アンダーソン氏は「白い卵と茶色い卵は、味も栄養価も基本的には同じ」と話します。
では、どうして茶色い卵の方が健康に良いと言われているのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.09.18
https://nazology.net/archives/95537
引用元: ・【ナゾロジー】「茶色い卵は栄養価が高い」という説には科学的根拠がなかった [すらいむ★]
科学的根拠がなかった・・・・
・・・・
いまだ科学的根拠を解明できていないということですね。
「なかった」だって科学者の傲慢無知ですね。。。。帰れ!
じっさい染料入れてりゃそうなるし
養殖サケなんかエビ食わせないから
肉が白い
しょうがないから赤い染料(毒)をエサに
入れて養殖してる
米国で養殖サケなんかは半年に一度くらいしか
食ってはならんと
鮭弁当の半額狙いの奴は早死にする
餌じゃなくて鶏の色次第なんだけど、白い鶏からは白い卵だし褐色の鶏からは褐色の卵。
餌で変わるのは黄身の色ね。
いっぱい食べてたんだー
体格が良いなら鶏肉に・・・
そして高い卵は茶色
白い卵は効果が薄いと言える
俺、いつも自動販売機で茶色い卵(10個300円)
買ってたけど、それなりの価値はあったんだよね
黄身もプリっとして盛り上がっていたし、味も濃厚な気がするけどね
そう思う人が多いから同じ値段なら白い卵の方が濃くて美味しい
値段で選ぶなら白が賢い選択
殻の色は鶏の品種由来
卵黄の色は餌の色素
黄身の色が濃くてウマソーなんて言うけどあんなもん餌次第
え?アホの子?
ほんとだぞ
スーパーで買い物すらしたことなさそうだな
育ててると元の白に戻ってしまうやつ
卵とは関係ないけどw
トウモロコシを食わすとオレンジ色になり、コメを食わすと黄色くなる
黄身の色が濃いのはオスがたくさん切り刻まれてるんだよ
いいねぇ、そういう仕組みだと。
ホルスタインからはタピオカミルク
>>1
日本では韓国産パプリカ(日本では基本廃棄食材)で殻と黄身を着色してんね
本物の日本人は韓国産食材ってだけで食指を伸ばさないから常にパプリカは廃棄されてたんだけど
ここ十数年はもったいないという理由から韓国産パプリカは鶏の餌になってる
排卵期間が少し長い、体重重くて設備の痛みが早いとか
あと血卵も多目とかね
米食べさせてたんじゃない?もしくは卵黄とった残りの卵白再利用か
気にしたら負け
ブランド分はむしろ割高ですw
殆どがそう言われてるとかそういうレベルでしか無いと思ってたが
>>1
だれもそんなこと言ってなくね?w
黄身の色だって、飼料の影響でしかないし、
色が濃いからどうのこうのなんて、バカの発想そのもの
食べられない添加物たっぷりの飼料で試してみた結果、
シマシマの黄身を作ってみたってな情報番組過去にあった気がしたし、そういうもんだ
これな
とはいえ、ものすごく濃い黄色の黄身なのに旨味が全く感じられない赤たまごは滅んで欲しいと思う
アボガド風の超濃厚な黄身になる
餌で別れる訳じゃない。
ウズラの卵みたいに斑点がついてる方が天然に近くていいとかデカイほうがいいとか。
変わります、という液を売って儲けている会社があるのではないだろうか?
たぶん、そんなの簡単だろう?
アメリカの企業に発注する時に
皿に割った時の白身や黄身の高さをミリ単位で
指定出来るんだってさ
鶏の色付きより栄養価が高い 色がついてるからいいわけではない ハイ論破!
たぶん栄養価は全部同じだと思う
酸化鉄のコロイド溶液でも良いかもしれないな。
蓚酸第二鉄とかはどうかな。化学に対する人類の夢は限りなく広がる。
> ノースカロライナ州立大学(North Carolina State University:NCSU)のケン・アンダーソン氏は「白い卵と茶色い卵は、味も栄養価も基本的には同じ」と話します。
日本だけじゃなく世界中にある俗説だったのか!
茶色いの産む鶏は白を産む鶏より餌を多く食べるから値段差はエサ代の分
逆に大きいのは老鷄
後者はこれまでの薬剤蓄積含めてあまりよろしくないと聞くけどどうなん
それ信じて3年ほどSサイズのものしか食べてないわ
>>1
そんな説ないよ
大体みんなわかってるよ