DNA解析でマンモス絶滅の原因が判明 人類による狩猟ではなかった?
現代技術によって日々歴史が解明されているが、今から約4,000年前、地球上に生息していた「ウーリーマンモス(ケナガマンモス)」絶滅の原因が判明したという。
科学者たちは何十年もの間、人類の狩猟によってマンモスは絶滅したと考えていた。
しかし、マンモスが生息していた土地のDNAを分析した結果、新たな原因としてあげられたのは気候変動だったという。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
realsound 2021.10.21 19:00
https://realsound.jp/tech/2021/10/post-886309.html
引用元: ・【古生物学】DNA解析でマンモス絶滅の原因が判明 人類による狩猟ではなかった? [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:46:08.25 ID:omuoThG4
知ってた
3: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:48:02.63 ID:lztPpxub
はいはい、政治政治。
脱炭素政策の後押しですね。
脱炭素政策の後押しですね。
5: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:54:51.95 ID:ht2Fldd/
最期の言葉は
草がなくなって草ァwww
ゴトッ
草がなくなって草ァwww
ゴトッ
6: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:55:30.82 ID:inzPrbxW
人間の力をかいかぶりすぎてんな。
自然の前ではゴミみたいなモンなんだよ、人間は。
自然の前ではゴミみたいなモンなんだよ、人間は。
30: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 18:42:35.09 ID:7l88/Xnb
>>6
人間のゴミが何言ってんだ
人間のゴミが何言ってんだ
7: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:56:04.08 ID:+pamJQu4
マンモスがげっぷをしすぎたせいか
8: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 10:56:26.10 ID:vkR4iPtw
害獣駆除やってりゃわかるが狩猟で根絶って不可能なんよな
疫病でも無理だし特定の種を滅ぼそうと思ったら環境を変える以外にない
疫病でも無理だし特定の種を滅ぼそうと思ったら環境を変える以外にない
10: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:03:16.77 ID:lc64m5gQ
>>8
狩猟で根絶した例は、いくつかあるけどな
北米やオーストリアな
狩猟で根絶した例は、いくつかあるけどな
北米やオーストリアな
21: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 14:27:10.03 ID:dq/jyXi7
>>8
ドードー鳥とリョコウバト「」
ドードー鳥とリョコウバト「」
29: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 18:24:24.38 ID:FQhXnlWj
>>8
リョコウバトとか北米にいっぱい居たけど
実は個体数が安定しすぎて増加率がほとんどない種だったせいで
狩猟で殺しただけで気づいた時にはもはや絶滅の流れ不可避になってたわな。
リョコウバトとか北米にいっぱい居たけど
実は個体数が安定しすぎて増加率がほとんどない種だったせいで
狩猟で殺しただけで気づいた時にはもはや絶滅の流れ不可避になってたわな。
9: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:00:07.85 ID:5vwlMCSl
情報量が少なくて科学じゃなくて政治的な記事に見える
11: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:05:42.84 ID:hks4IY6/
人類はマンモス狩りなんてほとんどしてないからな効率悪くてしょうがない
12: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:27:33.17 ID:a0+5MX9c
歴史ってデマばっかだよな
13: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 11:29:40.37 ID:a0+5MX9c
で、温暖化なの寒冷化なの?
草の生えてるとこ移すれば良くねえか
草の生えてるとこ移すれば良くねえか
14: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:03:23.34 ID:c+tQSWre
のりピーが一言
15: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:14:34.06 ID:M9H5pyun
マン毛ス
16: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 12:31:35.77 ID:tjwuSnwM
はじめ人間ギャートルズのせいではなかったのか。
19: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 14:19:19.75 ID:NFEsheD0
DNAで気候変動がわかるっていう理屈が分からない。
20: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 14:21:12.71 ID:NFEsheD0
狩猟で人間にとらえられたマンモスのDNAと、
そうでないマンモスのDNAの違いってどう調べるんだよw
そうでないマンモスのDNAの違いってどう調べるんだよw
24: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 14:42:17.05 ID:Uk34Dlvw
ゴンとドテチンと父ちゃんとヒネモグラのせいだろ
25: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 14:55:12.56 ID:qTAu/H05
そもそも人間の狩猟が原因と考えるその想像力の欠如に驚くよ
仕留める場所はその時々、死体の解体・運搬もままならない、人間の住居や行動エリアはある程度一定
こんな環境でマンモスを絶滅させるまで殺して喰いつくせるわけがない
仕留める場所はその時々、死体の解体・運搬もままならない、人間の住居や行動エリアはある程度一定
こんな環境でマンモスを絶滅させるまで殺して喰いつくせるわけがない
28: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 16:51:24.51 ID:B4wyQEqe
>>25
なんか伝言ゲーム並みに内容薄くなっていってるんだろうなぁ
なんか伝言ゲーム並みに内容薄くなっていってるんだろうなぁ
32: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 19:06:04.49 ID:B4wyQEqe
>>28が改めて見たら電波なレスだった
つまり最初は人類の辿ったであろう経路からはマンモスの骨が見つかりそのほぼ全てには人工的な傷痕が付いていた
とされる説明からいつからか
人類はマンモスを駆逐した
になったんだろうなぁという考察
つまり最初は人類の辿ったであろう経路からはマンモスの骨が見つかりそのほぼ全てには人工的な傷痕が付いていた
とされる説明からいつからか
人類はマンモスを駆逐した
になったんだろうなぁという考察
26: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 15:03:19.35 ID:M/zUWkc5
古代中国では黄河流域にまだゾウやサイいたんだよな
乾燥寒冷化して絶滅したけど
27: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 15:26:57.80 ID:Xfxwi1Z5
え?
俺たちが食べちゃったからでしょ
31: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 18:55:42.78 ID:Mv4DO38j
マンモスて、現在生きてるアジアゾウやインドゾウ、アフリカゾウと味は同じなんだろか?
33: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 19:19:41.94 ID:iuBnzXPU
のちのアイスショックである…
地球の熱が急激に0度以下になり、そして氷河期に入ることをいう。
デデン!
地球の熱が急激に0度以下になり、そして氷河期に入ることをいう。
デデン!
34: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 21:36:48.14 ID:3mE1STUy
人間が食いつくしたわけではなかったのか
https://image.middle-edge.jp/medium/18f1665f-033e-436b-b4cc-090633707c1e.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/18f1665f-033e-436b-b4cc-090633707c1e.jpg
35: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 22:23:32.51 ID:z8zn8jV3
>>34
日本の焼肉のタレを差し入れしてあげたい
日本の焼肉のタレを差し入れしてあげたい
36: 名無しのひみつ 2021/10/22(金) 23:03:47.06 ID:YLrwal7/
氷河期だと乾燥してて内陸では雪が降らず植物が育つけど寒冷化が緩むと湿度が上がるから
雪が積もって植物が育てなくなるってのは以前に聞いたな
雪が積もって植物が育てなくなるってのは以前に聞いたな
37: 名無しのひみつ 2021/10/23(土) 04:33:43.46 ID:Hil1YBx8
暑ければ毛皮脱げ