太陽エネルギーを18年間保存できる液体が開発される 常温で保存可能で繰り返し使える
太陽光は次世代のクリーンなエネルギー源として注目されていますが、問題は太陽が隠れているとき利用できないということです。
この問題を解決するためには、太陽エネルギーを貯蔵する方法を開発する必要があります。
スウェーデンのチャルマース工科大学の研究グループは、この問題を解決する方法として1年間で4本の論文を発表しています。
もっともグレードの高い科学雑誌『Energy&EnvironmentalScience』に掲載された最新の論文では、彼らが開発した太陽エネルギーを貯蔵可能な新しい液体燃料は、18年間も太陽エネルギーを保存することが可能であることが報告されています。
この液体は、安全性が高く常温で保存でき、排出物もなく、繰り返し利用することが可能だといいます。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.03.29
https://nazology.net/archives/85875
引用元: ・【ナゾロジー】太陽エネルギーを18年間保存できる液体が開発される 常温で保存可能で繰り返し使える [すらいむ★]
液体が何千リットル必要になるんだろうな
問題はその間温暖化を助長させる
_ノ乙(、ン、)_ドラえもんで観た!
ドライ・ライトですな
管理不徹底で周辺が異常気象に、、、
太陽のエネルギーでポンプ回して高いとこに水貯めとくんやろ
「私を支える太陽エネルギーは地球上では急激に消耗する」
だから私はカップヌードルとボンカレーは食べたことがない。
手話っち
盛ってすみません三分です
俺だって太陽からのエネルギー使ってる
これは「燃料」というのとは根本的に違う気がするが
夏場は断熱材、冬場は暖房として使えるって事かい?
これ凄くね?
>>17
なかみ読んだら使えないことが解った
太陽光じゃないとダメ
熱ストレージじゃない
-20℃でもエネルギーを保持できて、簡単に+80℃まで温度が上がる。
1kg当たり最大250Whのエネルギーを発生させるとの事だから
夜間電力12円/kWhと比較して
器具代タンク代を考えると、100回再利用可能な液体1kg辺りの単価が100円以下だったら実用できるかな
うちのエアコンの暖房能力が4000kWhなので
16tのタンクで1時間暖房
これは家庭暖房としての実用無理だわ
君の家は5000LDKくらいかね?
どっちかと言うと東京ドームに住んでるとかじゃないかな?
約10kWhの間違いでしたw
一日500kg位か、
1日どれくらいチャージ可能なのかだけれども、
夏に溜めて冬に使うのは無理そうw
あくまで能力であって、常に全開じゃないだろ
断熱が良ければほとんど使わないし
ようハゲ
元気にしてるか?
10日で1t、年間40t近く
各家庭の設備で再利用にかかる時間が100kg/日とすると、年間で365回の再利用回数である
地下に埋めたら200tでも300tでも
>>27
残念ながら貯めたエネルギーは電気としてはほとんど使えない
温度差が小さすぎるから発電には向かない
使えるとしたら冬の暖房だな
夏貯めて冬使う事になるだろう
だとしたらそこまでの量はいらないはずだ
>>1kg当たり最大250Wh(ワット時)のエネルギーを蓄えることができる
「リチウムイオン電池の体積エネルギー密度は 520Wh/L 」なので
車には利用できないし、熱で回収できてもあまり意味ない。
エネルギー密度が10倍あれば発展の芽もあるかもしれないが・・・
そんなのじゃなくてダムの代わりにならんかと言うことでは
ダムよりもっと小さくてもいいけど
液体なら空いてる地下に貯めるとか
高断熱住宅なら暖房はこれだけで済むだろう
取り出すときにどうすんのよ
石油みたいに燃やすわけ?
触媒に触れさせると液体の温度が63度上昇する
たとえば砂糖水でも液体燃料でも
珍しいのは温めるだけでエネルギーが高い安定な状態に変化することだな
夏場のアスファルトの熱もエネルギーにならないかなあ。
なかみ見てないけど
相変化でしょ?
へぇ~ぇ
18年間も実証実験をやったの?
>この液体は、安全性が高く常温で保存でき、排出物もなく、繰り返し利用することが可能だといいます。
石油や石炭は数億年保存出来て、製造時に固定した炭素を排出するだけだから、遥かに優れた
燃料なのに、こいつらどんだけ馬鹿なんだ?
繰り返し使えないから。
石油も合成できないわけじゃないけど、エネルギー的に割に合わない。
宇宙空間に太陽光パネルを設置して、地球に
送ればいいんじゃね。ソーラ・レイ計画だ。
それで保存が20度なのは20度C以下で発熱するのか?
110度Cならそこそこ使えそう
今って大量の電気捨ててるわけだし
発電するなら熱電対を通すだろ?
エネルギー効率悪そう
持ち家の地下にタンク埋めとけばいいな
問題はこういった最新技術を使おうとすると、余計な法律作って阻止する自民だ
プラッチックスプーン大臣はカネにならないと採用しないからな
地中熱を利用するシステムは普及せず、太陽熱温水器ですら廃れたのに…
>>125回もエネルギーの貯蔵と放出を繰り返すことができた
1年も持たないじゃないか。しょーもねー
昔の記事の方が分かりやすいって何
https://engineer.fabcross.jp/archeive/181118_most.html
光化学反応によりエネルギーを蓄え構造だけが変わった異性体となる。この異性体に触媒を反応させると、
熱を放出して元の分子構造に戻るため、
MOSTは再利用できる貯蔵システムだ。
室温で最大18年間貯蔵可能で、必要なときに熱を取り出すことができる。
エネルギー密度は0.4MJ/kg。溶液の吸光度は43サイクルで0.14%の低下を示した。