赤道に近づくほど新型コロナは減少しているという研究
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、暖かい気温と熱帯気候に弱いことが新たに示されました。
4月27日に科学雑誌『ScientificReports』で発表された研究では、調査の結果、赤道に近い国や夏の期間など、気温が高く日光が長時間あたる場所では、それ以外の国に比べてCOVID-19の発生率が低いことがわかったと報告されています。
これは国ごとの都市化レベル、検査数など、報告される症例数に影響をあたる要因を考慮した後でも、結果が保持されたといいます。
この報告は、蔓延し続けるCOVID-19問題に対して、希望の光となるのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.04
https://nazology.net/archives/88264
引用元: ・【ナゾロジー】赤道に近づくほど新型コロナは減少しているという研究 [すらいむ★]
そういう事
普段から不潔そうでも感染症が発生しないのはそのせいなので当たり前の話なんだが
遠心力だな
その発想はなかった
琉球土民がその説ぶっ壊しただろ
琉球土民は馬鹿だから。知事みれば分かるでしょ
台湾は規制したから広がってないんだろ
測定したら、必ずどこかは高くて、どこかは低い訳だろ。
北極や南極に近いほど低かったら、それはそれで理屈つけるんだろ。
一見、意味ありげで意味ない研究だよね。
南極はともかく北極に人住んでない
当たり前すぎる
いままでの疫病も同じだわ
今は飛行機があるから混乱してるだけ
復活の日だな
残念、アルゼンチン隊がやらかして、コロナは7大陸制覇達成
あと乾燥地帯か熱帯雨林かとか
もうちょっと細かく分類しろよ
ロケットか
時間とともに減っているようにきこえる
実際には
赤道に近いほど発生率が低いってことだよね
紫外線による不活性化って意味合いなら
減少していってる感じか?
(文明人が暑さ対策でエアコン入れた部屋に
籠もってたらクラスタになるけどw)
>>1
捏造
ブラジルのアマゾン川流域都市がどうなってるか
むしろ蚊の媒介が盛んで危険地帯だ
気温湿度でだけでは説明ができなかった
今回のコロナでもインドブラジルを見ると
はっきりと気温湿度だけでは説明が出来ないのが明白になったわけですが
ただまあ、夏場にこんなに強いのは意外だったけど
過去のコロナやインフルでも夏場にも罹っていたと思われるが、
夏場はほぼ無症状で分からなかっただけじゃないかね?
今は検査するから罹っているのが分かるだけ。
死者とか重症者とかの発生の仕方を見ると
違いがあるんじゃないかな
インフルが激減するほど衛生レベルをあげても
この時期にこれだけ残ってるわけだから
インフルは案外GWに多いンだよ、
なぜって案外と乾燥してるから
https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2019/03/02/3838.html
> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、暖かい気温と熱帯気候に弱いことが新たに示されました
バカじゃねえのか
なら連日40℃超えのインドで何で感染爆発してるんだよ
普通の風邪だって。
温暖な地方では流行らないの!
ただ、今の時代、分かりにくいのは、
今は空調機があるから、これまで流行らなかったシンガポールなんかでもちょっと流行ったりしてるの。
ナゾでもなんでもねぇ。
インドやブラジルの流行も知らない馬鹿なの?
死んだほうがいいよ
> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、暖かい気温と熱帯気候に弱いことが新たに示されました
バカじゃねえのか
なら連日40℃超えのインドで何で感染爆発してるんだよ
高齢者がいないのが理由な
https://www.youtube.com/watch?v=h70YYYohgh8
ならばならば、地球温暖化で死滅っすかね?
2002年にSARSの被害を受けてるので、既に抗体を持ってる可能性がある
(台湾も過去にSARS被害を受けた国
暑い・スコールが降る・エアコン普及率が低い
そういう事じゃねーの???
赤痢やらコレラやらマラリアやら。
UVB,UVAがプロテインの構造を定義する結合の電子を弾き飛ばしているのだろう
もちろん人間にも有害だが、ボリュームの小さいウイルスも死ぬ
前に緯度別による地球自転速度を計算したら
東京の緯度だとマッハ1.11ぐらい
赤道だとマッハ1.36ぐらい
やっぱり赤道上の遠心力はウイルスにはきびしみたいだねw
現実見ろ
「中国がバラ撒きにくいところでは少ない」 これだろ
そういや相対湿度との関係を調べたプレプリが話題になってた
>>66
夏でも流行するウイルスなんて既存にもある
冬に流行『しやすい』ってのは全ウイルス共通
季節性とは冬が終わるだけで感染拡大できなくなるウイルス
冬が終わっただけでは感染拡大を止められない新型コロナに季節性はほとんどない
新型コロナとかアデノウイルスとかの季節性が低いウイルスってのはその赤道に近いほど減少するという気温季節の減少幅が
感染拡大を収束させるほど低くならない事だろ。
インド南部でも爆発的に増えているんだが、どうして?
インドは例外か?
やし油やパーム油を主に消費している国、
それに対して近年アメリカから大量に安価ではいってくる
大豆やら菜種油を輸入している国はよくない結果になっている。
赤道に近くても近年サラダ油を大量消費するようになった国は被害者が多い。
ブラジルに赤道通ってると勘違いしてた
単純に赤道付近の国の医療技術が低いから
感染者数把握できていないだけじゃないのか?
アフリカとか特にそうだろ
今年は長梅雨、冷夏かな?
台風=外出しないとかありそうだから
梅雨=外出しないもあるのではないか
他のウイルスと比べて影響が少なさそうなのがなー
インフルエンザだったら劇的に違うんだが
本当にしつこいウイルスだぜ
太陽コロナっていう親玉がおってな・・・