NVIDIAが「GeForce RTX 3080 Ti」「3070 Ti」を発表、3080 Tiは「3090」に迫るスペック
オンライン開催されたアジア最大規模のコンピューター見本市「Computex 2021」の中で、NVIDIAが新型GPU「GeForce RTX 3080 Ti」「GeForce RTX 3070 Ti」を発表しました。
3080 Tiは2021年6月3日発売で、現行最上位の「GeForce RTX 3090」に迫るスペックと話題です。
(中略)
新たに発表された「GeForce RTX 3080 Ti」は既存の「GeForce RTX 3080」の上位版という位置づけで、GPUコアに「Ampere」アーキテクチャを採用している点やデザイン、ポート数などは共通。主な違いはグラフィックメモリなどの全体的なスペックが向上した点で、NVIDIAは先代という扱いの「GeForce RTX 2080 Ti」と3080 Tiを比べて、「最大1.5倍の処理速度を実現」とうたっています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年06月02日 11時56分
https://gigazine.net/news/20210602-nvidia-geforce-rtx-3080-3070-ti/
引用元: ・【GPU】NVIDIAが「GeForce RTX 3080 Ti」「3070 Ti」を発表、3080 Tiは「3090」に迫るスペック [すらいむ★]
CUDAコア数:1万240基(+1536基)
シェーダー処理能力:34TFLOPS(+3TFLOPS)
レイトレーシングコア処理能力:67TFLOPS(+9TFLOPS)
テンサーコア処理能力:273TFLOPS(+30TFLOPS)
グラフィックスメモリ:12GB GDDR6X(+2GB)
消費電力:350W(+20W)
ま、ゲームとかやってる場合じゃないしな
>NVIDIA
聞いたこと無いな
こんな謎のAI半導体メーカー
肉桂新聞乙
ゲーム以外だとビデオエンコードの速度がローエンドと一緒なので恩恵がない。
ゲーム以外で利用しようとしすると微妙
深層学習プログラミングの練習に使える
cudaコア数が多いとGPU無しなら12時間かかる計算が
20分以内で終わったりするからな
電力が今までと同じで性能が大幅に向上ならわかるが
おかしなくらいの電力消費量だからね
この路線はどう考えても将来性はない。
大幅に省エネ化した板が発売されたら、ビットコインの値下がり状況でも
それこそマイニング用に買い占められて一般ゲーマーには届かんかもな。
3080tiですらVRAMが12GBしかない点で台無しだ
3090だと24GBだっけ
3080無印のノートPC版は16GBある(無印のデスクトップ版は10GB)のだから
それと同じくらい搭載して欲しかったなあ
いや、いきなり3080tiのノートPC版が出来て
それが18GBとか搭載してくるかも?とちょっとだけ期待
何故か格下の3060無印が12GBのVRAMなんだよなあ
俺もそれ気になった
メモリ少なくてバランス悪い気がする
VR路線だと必要だけど
無くなったからオーバースペックで
自己満足の世界で用途がない。
表現方法としてリアルは求めてない。
無理にレイトレで表示させなくてもゲームは成り立つからね。
もう掘る奴とかおらんやろ
これだけエネルギーの無駄を非難されてるのに
そもそもマイニングは電気代以下しか稼げない
通貨の価値が上がることで儲かった人がいるってだけ
>>18
こういうからくりだ
まもなくマイニングブームは終わる
その時でもRTX3080が中古で15万をつけて余る→グラボが売れなくなる
ならそのタイミングで新品3080を値下げ13万、3080tiを15-18万で売る
→すると中古は大暴落赤字だが、3080tiは売れる
10-12万に値下がりの3080は下から3070tiを8-9万で挟み撃ち
こういう戦法よ
これで従来ならなかなか売れない3080/3080tiを大量に高く売りつける
3070tiも相当売れる。従来は売れない8-9万でもだ
当然3060も原価はもっと安いから5-6万で価格破壊で中古市場を壊す
でマイナーが狂乱に陥ったタイミングで安くHX220(3080より安い原価)を売りつける
マイナーも救済で中古の3080はたたき売り
高いけど
ローエンド無視しすぎ
VRの路線があるならパソコンでは実現できない。
視線の読み取り機能とヘッドセットに搭載可能なGPUくらいじゃないと実用性はない。
とりあえず半導体不足が解消されれば数年で値崩れが始まるだろ
今後は電力で制限がかかるしだろうし搭載メモリ増やしても効果でないだろうし
消費電力も倍倍々だろうがwww
電源が1200W程度で頭打ち
それ以上だと家を改造しないと利用できない
そして補助電源のコネクターが4本以上になる
4分割くるし、上がるやろ。上がった利益でグラボ無料ゲット(予定)
基本的に性能は無印 < SUPER < Tiだけど
Tiは純粋に性能が無印より上のものとして出すときに使う名前で
SUPERは無印の価格を下げるときに以前の無印の価格帯のものとして出すときに使うとか聞いたな
本当かは知らん
tiはハイエンドとミドルの差を埋めるためだったり、売れる価格帯を細分化するための印象
superは無印ではamdにコスパに負けてるときにリネームして価格帯を維持する目的な印象
新しい需要でもない限りもうただの高級品
一部のハイスペック厨や研究開発用で庶民には不要だな
出すなら2080レベルで内臓グラボだけに需要取られないくらい安くして出した方がよいと思うよ
まあINTEL、AMDでグラフィック関連で手を抜いてヘボしなければだけどな
ミドルクラスで10万円とか流石に頭御菓子
消費電力:350W
www
中途半端な容量増は一部メモリだけ速度が遅いか、全体的にやや遅い設定になるんだが、そういう
のが望まれているんだろうか?
お遊びのために、無駄な電気を使うな、CO2が増えて、温暖化で大変なことになると、グレタに言わせろ。
ゲーマーをいくら叩いても、世間はなんとも思わないから。
むしろ、一緒に叩くから。テレビは1日1時間、ゲームは1日1時間のポリコレな人たちが、まだ元気。
GPUよりtensorコアばっかりのTPU作ってくれって思いかけた後で
NVIDIAのtensorコアって現状だと倍精度浮動小数点に
対応してなかったから深層学習方面だと
使い方が限られてたなあと