【生物】トンボは「死んだ状態でも」背面飛びから姿勢を安定化できると判明
1: すらいむ ★ 2021/02/13(土) 17:02:11.41 ID:CAP_USER

トンボは「死んだ状態でも」背面飛びから姿勢を安定化できると判明

あらゆる飛翔生物の中でもトンボは、優れて安定した飛行能力を持ちます。

空中でのホバリングはもちろん、後退移動や宙返りもお手の物です。

その一方で、バランスを崩した状態から姿勢を戻す方法についてはあまり知られていません。

しかし、インペリアル・カレッジ・ロンドンの最新研究により、トンボは、意識がなくとも姿勢を修正できる飛行メカニズムを取り入れていることが判明しました。

驚くことに、死んだ状態でも逆さまから姿勢を戻せるようです。

研究は、2月10日付けで『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.02.11
https://nazology.net/archives/82822

引用元: ・【生物】トンボは「死んだ状態でも」背面飛びから姿勢を安定化できると判明 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:03:04.82 ID:UqRurvJu
佐藤・・・

 

3: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:10:07.06 ID:09IgVGku
死んでいるけど生きている

 

4: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:13:50.92 ID:Y+SHmvT0
精子関係なく単に重心のせいなんじゃないのか?

 

5: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:15:15.32 ID:WzfSLX59
脳死という意味かな

 

37: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:21:01.85 ID:vhj6LXUy
>>5
いやいや死んでる。
風がうまい具合にあたって姿勢が変わるみたい。

 

42: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:46:13.98 ID:aZRT2Fol
>>5
子供の頃飛んでるトンボを棒で撃ち落とそうとしたら首だけ飛んで、頭なしでホバリングするトンボになった事あったわ。キモかった。

 

43: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:50:50.38 ID:QM+62snZ
子供のとき何度か首のないトンボを網で捕ったことあるな。
それでも指にしがみついてくるこら気持ち悪かった。

48: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:47:53.37 ID:6D4GYqBd

>>42
>>43
お前ら近所に住んでただろ
49: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:55:09.52 ID:1/F7aO+n
これは知ってた頭だけ虫採り網に入って胴体飛んでったことあるから

52: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 23:29:34.89 ID:TZG2dOvz

>>42
普通に顔を摘んで引き抜いてもしばらくは飛ぼうとするよな

 

56: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 00:11:33.98 ID:FeLrizO7
>>42,43,49
とか見ると
すべらない話か何かで誰かが首もげて胴体だけ
飛んでいったって話も強ち嘘じゃないんだな

 

6: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:15:23.29 ID:04wOPky9
ということは、飛んでるトンボには死んでるのがいるかもしれないのか。ゾンビかよ。

 

8: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:24:36.25 ID:tYaM4nXx
トンボの体の作りそのものに自動制御の仕組みが働くのか
すごいな
姿勢の維持にリソース割くことなく飛べるのね

 

9: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:30:15.87 ID:uFhOiypM
高翼機的なことだろ?

 

10: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:32:22.52 ID:U/HP/qCh
驚くことにやじろべえは死んでいても傾くことなく安定している
と、同じこと?

 

11: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:34:55.45 ID:+Pd4AJ7U
人間の科学を軽く凌駕する大自然のスゴさ

 

12: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:36:05.82 ID:Ll/541z2
なんでかトンビと空目した
トンビすげーと思った

 

13: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:41:43.80 ID:I3XVf+oE
光に背中を向け飛ぶ性質があるはず
ここに説明があった
トンボは下から光を当てると逆さまに飛ぶ
http://spadenoe-su.seesaa.net/article/158074105.html

 

44: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:02:38.78 ID:KC+cc+En
>>13
これマジ?
自身を浮かせられる揚力を背面にも出せるって事?すげぇな

 

60: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 04:47:25.62 ID:TIhxYuoc
>>13
そういう生態って面白いよな
車のボンネットに卵産み落とそうとするのは水面と間違えてるからだそうだ

 

14: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:42:59.09 ID:cShJm1o6
ここまでトンボ鉛筆の佐藤なし

 

30: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 20:38:20.39 ID:+lwAWX8a
>>14
>>2で既に…

15: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:44:12.83 ID:jUxdjZvV

凄い安定飛行だろ
死んでるんだぜ。それで

 

17: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:46:59.38 ID:U1+Hl6zR
元記事も読んだが面白いな
今後はドローンの進化なんかにも影響する模様

 

20: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 17:57:06.57 ID:pIEXykoh
トンボがバックしてるの見たことないぞ

 

22: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 18:03:46.11 ID:tkXBdfJy
愚鈍なカブトムシの何倍もカッコいい

 

23: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 18:12:25.14 ID:ehZ0nTDo
やご好き

 

26: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 18:29:38.52 ID:24O7wdko
トンボは死んだ状態でも背面飛びから姿勢を安定化できるのに
お前らときたら・・・

 

27: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 19:09:25.14 ID:z7XmjvuQ
ヘリがエンジン停止してもローターの回転力で何とか不時着できるようなもの?

 

54: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 23:40:52.78 ID:/sn1y12l
>>27
それに近い
彼らの飛行能力はホント凄い

 

28: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 19:35:07.04 ID:pofqSmne
ぴーぴーぴー

 

29: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 20:14:53.52 ID:xR05mwVB

>>1
彼らののジャイロスコープめちゃくちゃ安定してるから

わずか1cmに満たないのに
寸分の狂いもなく、空中に静止できる能力は、今の科学技術では、到底に到達できないレベルです。

本当に凄いから。たまーーーに見かける程度です。(´・ω・`)

 

31: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 20:59:24.41 ID:io8jQywl
トンボを英語で、ドラゴンフライという。

 

50: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 23:00:47.04 ID:UuenI4Rt
>>31
川=龍だからな

 

33: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:08:02.65 ID:A9DfL96c
いったい誰が設計したんだ

 

34: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:09:33.39 ID:gKPF97hd
最近は見かけることも少なくなったが、大人になってから見るトンボは想像以上にデカくてビビるよな。
子供のころ普通に手に持ってたのが信じられない。

 

39: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 21:25:08.56 ID:jy8SfFnj
10万年後にはもっと凄く進化してるんだろうか
45: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:07:45.29 ID:WmorXplh
ん?トンボってバックできんの?
下がらないから縁起のいい勝虫って言われてなかったか?

 

46: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:27:27.08 ID:z7XmjvuQ

恐竜時代のトンボの体は人間ぐらいの大きさがあった

 

47: 名無しのひみつ 2021/02/13(土) 22:30:18.22 ID:nanHJ+Bp
ラジコンとんぼ

 

58: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 00:51:17.54 ID:V19vQwVK
>>47
これ本当なの?
やった事ある人いる?

 

63: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 13:45:26.49 ID:7O7szLin
>>58
トンボの神経に電極を埋め込んでラジコン化した実験があったらしい

 

68: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 21:36:09.55 ID:nWi3KeKV
>>63
いや、離した頭を潰すやつ

 

70: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 23:47:39.67 ID:jiRPKpAa
>>68
あれは単に頭を勢いよく踏み潰すから
近くに置いた胴体が衝撃で飛び立つんだと思う。

 

57: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 00:15:20.90 ID:ELcqhUdY
昆虫の神経系は分散処理系だからな
メイン処理系をやられても出血の影響が小さければ他で補える

 

59: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 01:06:34.25 ID:xzNt9nUc
トンボのホバリングって信じられないくらい高度な事らしいな。

 

61: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 06:29:55.88 ID:rKLbE0Xi
>>59
人間が立ち泳ぎするときもトンボのホバリングと同じような事をやってる
シンクロを見てるとよくわかると思う
手と足で渦を作りながら浮力を得ている
ちょうど手足がトンボの4枚羽根に相当する動きになってる

 

62: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 08:08:30.52 ID:Ij0c3ESC

 

64: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 15:27:21.76 ID:6SN9oxiP
紙飛行機は死んでるのに安定して飛ぶようなもんか

 

65: 名無しのひみつ 2021/02/14(日) 15:27:38.69 ID:6SN9oxiP
そういえば飛行機も死んでるわ

 

72: 名無しのひみつ 2021/02/15(月) 10:14:05.46 ID:mObgw22v
小学生のころよく輪ゴム鉄砲で殺してたなあ 子供は残酷だ

 

73: 名無しのひみつ 2021/02/16(火) 01:03:07.09 ID:EgNzAV+e
虫って頭無くてもしばらく生きてるんじゃなかったけ?

 

 

おすすめの記事