南海トラフ活動「特段変化なし」 気象庁が解説情報
気象庁は5日、静岡県を含む南海トラフ沿いの主に2月の地震、地殻活動に関し、「大規模地震発生の可能性が高まったと考えられる特段の変化は観測されていない」とする「南海トラフ地震関連解説情報」を発表した。
昨年12月6日以降に紀伊半島南東沖の浅い部分で観測されていた微少な地震とわずかな地殻変動は「収束したと見られる」とした。
これらの現象の要因となった可能性のある想定震源域のプレート境界浅部で発生したゆっくり滑りも「現在は停止したものと考えられる」と評価した。
5日の南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の定例会合は、新型コロナウイルス感染症対策のためテレビ会議形式で開催した。
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS 3/6(土) 12:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2624edf555f97a78b06093a3695a42d2284b76
引用元: ・【地震】南海トラフ活動「特段変化なし」 気象庁が解説情報 [すらいむ★]
>>3
東北は予想されてたで。
1000年周期の超巨大地震、津波の痕跡が発見され、地震起きてないここは巨大固着域じゃないか?という論文も出てた。
まだメジャーになっていなかったから想定外とか言ってたけど、なんか疑わしいんだよなぁ・・・
いや変化あってもありまぁすとは言えないだろ
大パニックになるだけ
予算いっぱいもらえればいいわけだから
30年って言っとけばいいやってw
人工的なちょっとしたキッカケを与えて地震を発生させられんのかね?
起きる日時をコントロールできれば死者も0にすることも可能だろう。
考え方は正しいと思うけど
相手がデカすぎるから人間のチカラじゃビクともしないだろう
運良く?クリティカルなポイントを見つけて、もし動かすことができたとしても、その程度はアンコントローラブルだろう
つまり最悪、数千万年かけて起こるだろう「日本沈没」が、プレートをスルスルっと動かすことで数年で実現してしまうことだってありうる
地震科学なんて何の役にも立たないじゃんwwww
とか嘲笑してる人多いけど、今後100年の間には、>>10の方向で
大地震のリスクを人類は回避すると思うけどね。
夏目漱石は胃潰瘍で死んだけど、今は胃潰瘍で死ぬ人はほとんどいない。
それくらい、人類の技術の進歩は大きい。
>>1
2021/02/21
【地震】「被害は東日本大震災の10倍超」2030~40年に想定される西日本大震災という時限爆弾 南海トラフ巨大地震は確実に起きる [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1613893167/167-178,181,183,185,187,210,214,225
(前略
こうして複数のデータを用いて求められた次の発生時期は、西暦2030年代と予測されるのです。
よって、どんなに遅くとも2050年までには次の巨大地震が確実に日本を襲うだろう、と私も考えています。
■3.11に関係なく「南海トラフ上のスケジュール」に従って起きる
なお、南海トラフで起きる巨大地震の連動は、2011年の東北地方太平洋沖地震が誘発するものではなく、
独立して起きる可能性が高いと考えられています。
というのは、地震を起こした太平洋プレートと、3連動地震を起こすフィリピン海プレートの2つのプレートは、
別の方向に移動しており、沈み込む速度も異なるものだからです。
言うなれば、別の方向に動く畳と、別の時計を持った畳の話だからです。なお、東海地震を予知するために海底に設置されたひずみ計は、
東日本大震災直後に特に何の変化も示していません。
西日本の巨大地震の連動は、おそらく、3.11の地震とは関係なしに、南海トラフ上のスケジュールに従って起きるだろう、と私も考えています。
よかった!
ニュージーランド沖の地震と連動して
震災が来るんじゃないかと心配してた
震度6相当の加速度ではさほど被害が無くなってるが、
そんなの日本くらいだろ
耐免震のないレンガ石造建築の海外じゃ震度6相当で全滅する
関東大震災が今起きても揺れによる被害はさしたるものにならない
メタン噴出火災は懸念だけどもはやかつての木造密集インフラではないし
怖いのは直下型M7と津波と破局噴火だけ
地震の揺れの大きさは速度であるカインと加速度であるガルで説明される
どちらかでは無く、どちらも必要な指標になる
つまり移動距離(速度)と変化量
加速度が強烈でも移動距離がそもそも小さかったら、
ゆっくり加速し大きく移動した時に比べ結果的に瞬間速度は遅くなる場合がある
さっぱりわからない
むしろ俺のほうが困惑するわ
27: 名無しのひみつ 2021/03/06(土) 23:55:28.23 ID:oNfk2oVB
首都直下型では震度6レベルでも火災で危険と言われているらしい
https://www.projectdesign.jp/201510/new-disaster-prevention-measures/002469.php
地震が起きた後の火災の危険性は小学生で習う事ですよ
そんな一般論の話をしてるわけじゃない、ってことくらいわからない?
地震の後には火災の危険が、って日本では一般論では無いのかねえ
火災に関しての知識なら連動して必要なものだし、それは地震の延長だろ
セットになって感覚に刷り込まれるようなもんだと思うが
>>32
そしたら、>>20は何で「震度6相当の加速度ではさほど被害が無くなってる」と言ってるの?
>>20さんは小学校出ていないだろう、って思うわけ?あなたは。
ちょっと人のことバカにしすぎですよ。それから、少しは文脈読んだらどうですか。
>>33
??耐震とか免震に触れてるからね
火災被害に関しての言及は既に>>20でされていて地面からのメタン噴出火災という特殊なものであるのに対して、
>>27では重ねるように、しかも別な例示として火災被害そのものについて触れているので疑問に思った
確かに俺の言葉は挑発的だったが、>>24でさっぱりわからないと言われた事が頭にあったので認知の差そのものにも何か違いがあるのかと思ってね
小言がてらレスしてみたんだ
バカにされたと思ったなら申し訳無かった
謝るわ、すまなかった
>>34
いや、むしろあなたをバカにしてるのは自分の方で申し訳ないんだけど、
まず、何で>>22が>>20へのレスになるのか、相変わらずさっぱりわからない。
>22は何か速度と加速度の違いについて述べているみたいだけど、だから何?
>20が述べていることとどう関係するの?としか正直、思わない。
その上で、>20さんは「メタン噴出火災という特殊なもの」についてのみ述べているので、
それ以外の通常の火災は、現代の震度6レベルの地震では大したリスクではない、と暗示的に述べているのですよね。
それに対して、>24は、「いや首都圏直下型ではそうでもなく、やはり火災のリスク大きいみたいですよ」
って、引用しつつ言ってるわけ。
それで、それに対して>>30で、「いや地震が起きた後の火災は危険だって小学生でも知ってますよ」って言ってるわけだが、
これも、ハァ?だから何?としか正直に言って思えない。
少なくともあなたの理解では、>20さんはその小学生レベルの知識さえない、ってことにならざるを得ないから、
もしそうだとすると>20さんとバカにしすぎているな、とは当然思うけど。
でも、実際のところはもちろん、そういう文脈外れの勘違いレスしかできず、それを指摘されても
自分が言ってることの何がおかしいのかさえわからない、あなた自身が、一番おバカさんだよね、
ってのが自分の見解。当然だけど。
いやまあいいや、とにかく、自分は>>20さんにレスしてるわけだが、
「震度6相当でさほど被害がなくなってる」ってのは若干楽観すぎだと思う。
直下型M7と津波と破局噴火が怖いのは確かだけど、それ以外について楽観視しすぎると、
また前の震災の二の舞になる。
だから「被害を極小化する」技術をもっと開発すべき、ってのは自分は>>20さんと同意見。
>>27
阪神淡路は火災被害多くないだろ
関東震災火災はメタンだと思うけどね
今度の東日本も超巨大だったのに火災がない
>>36
東日本震災は巨大広範囲だったが震源沖合いで大半震度6以下に落ちるから被害小さかった
原発は震動で破損説もあるが、基本は津波で電源喪失
他国なら震度1つ下で破局してる
津波なしならこの地震は大した被害になってない
南海トラフはこれより厄介だか
震度7は静岡渥美三重南紀徳島高知だけ
産業集積してる静岡と、愛知に被害及ぶ渥美半島が懸念で他はいい
伊勢は式年遷宮だから前倒しすればいい
要は津波と震度7対応なんだよ
嘘つけや
これが正しいなら東日本大震災は防げた
血税使って無駄な発表するな
予測ができるなら、先日の関東の地震予想を数日前にしておけ!
変化なしとか前震来るまで分からないのに
余計なコメント出さない方がいいぞ
此処から更にオリンピック、コロナウイルスだから身動きが取れないフェーズ、
2つ読み違えるか失敗すれば間違いなく終わる
あとでしれっと「HPに載せてましたよ?」と言っておしまい
来る事は分かってた地震と津波だった
地元企業で金持ってる所しか対策取らなかっただけで
このレベルへの対応にはまだ時間がかかるがいずれ克服できると思う
鉄筋コンが出てきて炭素繊維やCNFの新素材も生まれてそれと免震とでね
トラフ地震が起こる前って余震とか多くなるのかね?
>>46
高知とかまっ平だから
津波きたらほぼ全滅や
きいつけよ
普段から高台意識しとけ
30年以内に南海トラフが発生する確率がついに100%を越えたそうだ
100%を越えるというのはどういう意味だ?2回発生するとか?
南海では起こらんかもしれんが他で起こる。
過去の発生状況から見た傾向でしかないが
過去20年間で震度6弱以上の地震がなかった年の翌年は
震度6弱以上の地震が2~3回起きるケースが多い。
2020年も震度6弱以上の地震がない。
先月福島沖で起きているが、記録上冬場に震度6弱以上の発生は少ない。
311の地震発生の要因に太陽が関連したと見る論文もあるので
そこそこ日が長い10月まで注意が必要。
特に新月前日から上弦二日後までに発生した地震が多い。
過去20年で震度6弱以上の地震で全体の7割近くが
月齢で新月前後、上弦前後に発生してる。
先月の福島沖も新月の翌日。
以上から3~10月の新月から上弦付近にかけて注意。
個人的には南関東での発生を警戒している。
過去の発生履歴を調べたい場合は以下参照。
気象庁震度データベース検索
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.html