ゲノム編集トマト、甘さが3割アップ…名古屋大など開発・実の大きさ変わらず
遺伝子を効率良く改変するゲノム編集技術で、糖度を約3割高めたトマトを作ることに成功したと、名古屋大の白武勝裕准教授(園芸生理学)らの研究チームが発表した。
甘いトマトは収穫量が少なく高価だが、より手に届きやすくなる可能性があるという。
論文が国際科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Yomiuri Online 2021/11/10 14:11
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211110-OYT1T50055/
引用元: ・【ゲノム編集食品】ゲノム編集トマト、甘さが3割アップ…名古屋大など開発・実の大きさ変わらず [すらいむ★]
普通の酸っぱいトマトでいい
おなじ
単一種のゲノム改変は遺伝子組み換えでないと農水省が決めた
要するに、ほかの種から遺伝子を組み込んでないものは、遺伝子改変でないと決めた
アホだよね
狂牛病は牛に牛を食わせて起きた病気なのに、、、
理屈は同じだからね
ていうか、狂牛病もまだメカニズムがよくわかっていない
それなのにこんな事を始めてる
他の産業が全滅でなにか新しいことを始めたいんだろうけど、問題が多すぎるよ
絶対に食べない方がいい
そもそも、納豆や醤油は遺伝子組み換えでない大豆をわざわざ使ってるでしょう?
当時出始めたときに問題になって、経団連が自主的に組み換えでない大豆をつかうようになった
あの頃はまだ経団連に倫理観があった
経団連ですら真面目に遺伝子組み換えでない大豆つかってるのに、大学がおかしなことやり始めてる
>>10
ゲノム編集は、すべての生物が起こりうる変異を、狙い定めて引き起こすだけ。
なので、アルコールを代謝できない人を代謝できるようにすることもできる、かも
>>28
野菜の糖度が増えた分を調味料だとか
別のおかずや主食で糖分を調整できるのでは
あるいはサラダがそのままデザートの
代わりにできるとか
だから、倫理観がなければ滅茶苦茶やるところが出てくる
水俣病いやイタイイタイ病と同じ
あの頃も科学的には生物濃縮が起きないとされていた
しかし結果として、経験的に、因果関係が判明した。単純に蓄積物質を判定すればよいから
ゲノム改変はそういうことができない
つまり、規制がなければやりたい放題できる
もうめちゃくちゃ
あたまがおかしい
別にそこまでしてトマト食いたくない
ばか!
>>29
生物に紫外線当てるとあらゆるところで変異が起こります。そうやって生物は進化しました。
ゲノム編集はほぼ狙ったところです。ぶっちゃけ、ちょこっと進化です
生物の進化はレトロウイルスと人間の感染防御システムとのせめぎあい
RNA遺伝子の仕組み全てを人間は解明できていない
そもそもコロナワクチンですら疑義が呈され始めてきている
狂牛病の仕組みも解明されていない
意味わからんこと言うなよ
ゲノム編集?
植物はまだ許せるかな
動物はやめるべき
ゲノム編集人間 知性が30%アップ
可能かな?
ゲノム編集した結果、それまで害虫、病害などに抵抗するためにある物質を生産させていた遺伝子が無効になる
からの
ゲノム編集したトマトの花粉が、他のトマトに受粉する
で、トマト全滅とかならないの?
まるで知識のないバカあいての商売をしたいんだろうが、本当に迷惑な話だ
料理用の酸味の強いやつも作れや
遺伝子は自然由来だからいくら弄っても人体に害はない
って言うけど人体に害がある食べ物も自然由来の遺伝子によってそうなってるよね
とりあえず流通して数年経ってからでいいや俺はw