スパコン「富岳」津波浸水予測AIに寄与、本格運用を前倒し
津波の浸水を瞬時に高解像度で予測する人工知能(AI)の開発に、性能世界一のスーパーコンピューター「富岳」を活用して成功した、と東北大学災害科学国際研究所などが発表した。
一方、理化学研究所は富岳の本格運用を前倒しし、3月9日に開始すると発表した。
AIを開発したのは同研究所のほか東京大学地震研究所、富士通研究所で、2月16日に発表した。
津波のシミュレーションを富岳で2万パターン行い、それぞれの沖合での津波の波形と沿岸の浸水の関係を基にAIを構築した。
地震発生時にこのモデルに沖合の津波の観測情報を入力すれば、津波の到達前に浸水状況を3メートルの解像度で予測可能。
建物や道路の影響による津波の高まりも地域ごとに予測でき、適切な避難に役立つという。
富岳の本格運用に先立ち、計算能力の一部を使う試験利用で開発した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Science Portal 2/18(木) 15:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/410e5e1f80e1256c596623587d4780df766d6553
引用元: ・【スパコン】「富岳」 津波浸水予測AIに寄与、本格運用を前倒し [すらいむ★]
小学生でもわかる話だろ。気象学者(笑)が得意なやつww
それでも東京下町土人どもは避難しないと言うw
戦闘シュミを一番にすべき
もう時間が無いのに
まあ中国は積極的に活用してるだろうな。
何に対しても強欲な国だから。
ことを考えてなさそうだな。
ポートアイランドが水没する予想結果出た時の
愕然としてフリーズする富嶽が見てみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ec42544749d8fc08444cad4df894d90c0edbc8
朝日新聞の記事
防潮堤が9.7mになって町の魅力がなくなったと
5chならどう評されるか
その記事ヤフコメでボコボコになってるw
易く、立ち退きなどの手間が掛からない利点があったからだろう。
そうしてわざわざ海抜30メートルの海に面した高台を、工事や発電所が完成した後の
冷却水の取得の容易さや海を使った積み荷の上げ下ろしの便を考えて、火力発電所と
同じように20メートル以上掘り下げて敷地を造成して原子炉の建屋を建ててしまった。
その方が便利だからだ。そうやって津波に対する天然の防壁を壊して運転して、
311以前にも小さい津波で福一のF1の地下に浸水事故など起きていたのに、
防水対策を徹底せずに自然を舐めてああなった。
もともと東北の海岸は津波が30メートル以上も迫り上がる場所がある。
それでも元々の台地は30メートル以上の高さがあったから守られていた
のだったが、それを削って作ったのだから、どうぞ津波よいらっしゃい
ということだったわけだ。また福島に限らず海岸がある場所は、なぜ
陸と海の境界に海岸があるのだろうと良く考えて見れば、陸が落ちて
海底になった境目かもしれず、また海底が隆起して陸地になった境目
かもしれないわけで、海岸から少し離れた場所に海岸に沿って断層な
どが海底にあっても全然おかしくないんです。その後に波の浸食で
海岸が下がっただろうと考えれば、少し沖合に断層はあっても
おかしくないのです。もしもそこが動いたらどうなるか。。。
違うよ?
1.福島原発はハリケーンに備えた米国仕様。
2.廃炉の計画を自民党が建てる。
3.民主党が廃炉を廃止し人災で震災。
「防潮堤は全て壊れる」津波の新想定、被災地住民に衝撃
https://www.asahi.com/articles/ASP2N6TWYP2KUTIL01M.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210220002214.html?iref=pc_photo_gallery_9
そりゃそうだろ。遡上高30メートルは時々あるのに、高さ10メートル台の防潮堤で
なんとかなると思うのは甘いわな。でも住民はそういうこと知らなかっただけ。
2020/07/03
スパコン「富岳」で予測可能になった「南海トラフ地震」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/106814
さらに、従来は難しいとされた地震予測も可能になるという。
2021年度から「富岳」を運用する、地震津波予測研究開発センター(海洋研究開発機構)の堀高峰センター長が言う。
「まず、地震予測に必要な過去の地震データを、より明確に分析できるようになります。
それにより、巨大地震の発生が危惧される南海トラフ周辺で起きた小さな地震が、プレート本体と関係ある地震なのか、
まったく関係ない地震なのかを区別でき、危険な場所を特定できるようになります」
海洋機構では、海洋調査船や有人・無人探査機を用い、南海トラフ周辺の海底下の構造や、陸のプレートが引きずられることで
地殻に溜まる「ひずみ」を把握。さらに、紀伊半島から四国沖の海底に地震計や水圧計を設置し、それをケーブルでつないだ
観測網「DONET」で観測してきた。
「これまで利用してきたスパコンの解析能力に制約があり、海底下の構造を単純化して、地表も平面として把握するような
単純なモデルしか計算できなかった。
『富岳』の解析能力があれば、過去の地震情報と海底下の構造、ひずみの溜まり具合を組み合わせて分析でき、
数ヶ月から1年後以内に、巨大地震が起こる可能性を予測できます。
また地震が起きた場合、どの場所の被害が大きくなるかを詳細にシミュレーションできるので、
地震直後の対策も立てやすくなるでしょう」(掘氏)
予測を過信すれば、防潮堤を過信した住民と同じことになる可能性が増すだけ。
高さ10mの防潮堤越えた…「津波防災の町」の誤算[記憶]<1>
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20210221-OYT1T50124/
ダムみたいに数秒でも食い止められるなら意味はあるんじゃないの
それこそ大津波の時はライトで防潮堤を照らすとかできないのかな
ケーブルを光らせるとか
大津波に襲われたら、簡単に反り返って裂けて倒れるだろうな。
神戸港や埋め立て地などは津波には襲われないのだろうか?
阪神淡路大震災では津波はなぜ起こらなかったんだろう?