1: すらいむ ★ 2021/04/22(木) 11:44:12.30 ID:CAP_USER
原始的隕石から液体の「水」 立命大など発見「太陽系の謎迫る」
隕石(いんせき)中に閉じ込められた二酸化炭素(CO2)を豊富に含む液体としての水を発見したと、立命館大や米航空宇宙局(NASA)などのチームが発表した。
原始的な隕石に含水鉱物があることは知られてきたが、水酸基(OH)や水分子として存在していた。
今回の水は46億年前の太陽系形成時のCO2を含む氷に由来すると考えられ、「太陽系がどのようにできたかの謎に迫る発見」としている。
論文は22日、米科学誌サイエンス・アドバンシズに掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
毎日新聞 4/22(木) 4:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/094fdcd6bb81aab4fff3cd47fa74aa33d9b358ad
引用元: ・【隕石】原始的隕石から液体の「水」 立命大など発見「太陽系の謎迫る」 [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/04/22(木) 12:16:20.30 ID:/6OIHjEk
太陽系の謎より女体の神秘を解明して!!
4: 名無しのひみつ 2021/04/22(木) 12:28:02.16 ID:/o01VZvq
良く思うんだが、そんな事がわかっても一体何に役立つんだね?
新しい論文がかけるぐらいでしかないよな。
新しい論文がかけるぐらいでしかないよな。
5: 名無しのひみつ 2021/04/22(木) 13:34:09.14 ID:TFtf1Hzr
>>4
良く思うんだが、そんな事を書き込んで一体何に役立つんだね?
無駄に5chの記憶領域消費するぐらいでしかないよな。
良く思うんだが、そんな事を書き込んで一体何に役立つんだね?
無駄に5chの記憶領域消費するぐらいでしかないよな。
6: 名無しのひみつ 2021/04/22(木) 13:54:01.39 ID:+iZrzjxI
彗星と小惑星の中間的なもんか
7: 名無しのひみつ 2021/04/22(木) 14:25:44.96 ID:KQI0FrlM
おれ的には太陽系近辺だと岩石が集まって地球の大きさになりさえすれば必ず水が適量出てくるんだとおもう。