学習中にジェスチャーをすると理解度が高まる
人は話をするときに指を差したり、手を広げたり、手刀のような動きをしたりと、さまざまなジェスチャーをすることがあります。
こうした動きは、聞き手に考えを伝えるのに役立つだけではなく、学習にも役立つらしいことがわかっています。
Instructed Hand Movements Affect Students’ Learning of an Abstract Concept From Video - Zhang - 2021 - Cognitive Science - Wiley Online Library
https://doi.org/10.1111/cogs.12940
Students Who Gesture during Learning 'Grasp' Concepts Better - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/students-who-gesture-during-learning-grasp-concepts-better/
これまでの研究から、何かを教わっているとき、先生の動きを見たり、手や腕で動きをまねすると、より覚えやすいことがわかっています。
最近の研究では、学習者に対して特定の動きをするように指示すると、学習者はなぜその動きをしているのか認識していなくても、学習に役立つことが示唆されているとのこと。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月27日 09時00分
https://gigazine.net/news/20210427-gesture-learning/
引用元: ・【学習】学習中にジェスチャーをすると理解度が高まる [すらいむ★]
──カント
びっくりしたなぁもう
これ、自分が消防のころの学習塾でやってたなぁ
ホワッツディス?って言うときに、ジェスチャーさせられた
カタパルトデッキ用員になりたかった俺
キーボードでいちいち入力するより
手足を与えて学習させた方が早いとか
それは文化による。
手で大げさにやってると、逆に胡散臭く思えてくる!
この教員、板書してるくせに自分でも教えてることが理解できなんじゃないのかねって!
歩きながら教科書を読むと、暗記度が高まる。
昔、地理・歴史は、この方法で暗記した。
つまりだ。
『吃驚するほどユートピア』しながら勉強すると理解度が高まるのか!