北極海では暖流が「海中熱爆弾」となって氷を溶かしている
どこよりも地球温暖化の影響を強く受けているのが北極だといわれています。
しかし、ここで進行する温暖化の影響は複雑で、正確に予測することが困難でした。
4月23日にオープンアクセスジャーナル『Nature Communications』に発表された新しい研究は、太平洋から流れ込んだ暖流が塊となって、北極海の海氷を長期間に渡って溶かす要因になっていると明らかにしています。
北極海は通常の海と異なり、塩分濃度で層を作っています。これが海の中に氷を溶かす熱爆弾を作っていたようです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.07
https://nazology.net/archives/88568
引用元: ・【ナゾロジー】北極海では暖流が「海中熱爆弾」となって氷を溶かしている [すらいむ★]
記事中のどこに北極海の氷が溶けると海水面が上昇すると書いてあるか教えてください
>>1
これは北大西洋海流が死ぬかもしれんな
中身読まないでも解りやすい話だから
送り側のポンプが死ぬ
氷が南まで下ってから溶ければ
まだこの先生きのこる可能性あるが
この事はもっと知られるべきだよな
コンテナ船が北極海を通れることの代償はあまりにも大きい
>>3
温暖化の影響でヨーロッパが凍りつきます
ってゆーと大抵頭オカシイ扱いされるんだよなぁ
その暖流のブースターが
原発だ
広く知られてるとは思うけどな
義務教育でやる
でもそれを覚えているのはかなり少ない
>太平洋から流れ込んだ暖流が塊となって、
ベーリング海峡を通るのか?
>>9
中をみたらそうなってました
狭い海峡を通ることでジェット海流になるっぽい
>>15
北極海の氷を守るためにはベーリング海峡を
塞ぐしかないのか?
ええと・・・幅86km深さ30~50mだって
水位差は小さいだろうから頑丈な堤防は必要ないが
幅が世界最大のオランダ締め切り大堤防の三倍近い
何より米露国境を跨ぐ政治的にデリケートな場所
ラトマノフ島とリトルダイオミード島の間だけ
堤防を作らず米露国境を陸続きにしないようにしても
相当難しい工事になりそうだ
>>16
流れ込む川が海水暖流の蓋をするんで
この流量を絞るか合流地点を変えることで
これらの系を変化させることはできそうです
ヤンガードライアスの原因を
北米氷河湖の決壊による
極地への淡水の大量流入に求める説があるので
基本的に北極海に淡水は少ない方が良いと思ってます
まぁ、このあたりはかなり多様な影響を受けるんで
一概にはいえない部分がありますが
>>1
100000000億年ぐらいを考えれば
惑星全土を、ソーラーパネルで調整する事しか考えられない。
先は長そうだ~~~
5歳の魔女にも殺されかけるのに、もう僕は、人生無理かもしれない。(´・ω・`)
商用航海に近道ができるうえ
資源開発も進んで、いいことずくめですがな。
北極海氷が減った反面、欧州は厳冬…まだ春が来てないらしい