「DNA」で物理的に情報を保存する新データストレージ、「ドット絵」を読み取るだけに進化
生物のあらゆる情報が保存されたDNA。
これは現在大量に膨れ上がるデータの保管場所に悩まされている私たち人類にとって、非常に魅力的なデータストレージです。
科学者たちはなんとかこれをうまく利用できないものかと、さまざまな研究を進めていますが、そこに一風変わった利用方法が登場しました。
4月22日に科学雑誌『Nature Communications』で発表された新しい研究は、DNAのデータストレージに遺伝子暗号を使うのではなく、DNA鎖でペグボードを作り情報を物理的なパターンで保存して、顕微鏡を使い光学的に情報を読み戻すという方法を開発しました。
DNAの小さな構造に目を向けて、シーケンス解析などの利用を回避するというのは、なんとも驚きの発想です。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.12
https://nazology.net/archives/88852
引用元: ・【ナゾロジー】「DNA」で物理的に情報を保存する新データストレージ、「ドット絵」を読み取るだけに進化 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/05/13(木) 21:45:50.61 ID:nekZspHP
("゚д゚)ポカーン
3: 名無しのひみつ 2021/05/13(木) 21:47:24.25 ID:34C6+sDe
DNAでDNAシーケンサーが作れそうな話だな
4: 名無しのひみつ 2021/05/13(木) 22:06:42.32 ID:d8TIjWBr
半導体作成用の機械でガラス質の何かに書き込むだけじゃアカンの?
5: 名無しのひみつ 2021/05/13(木) 22:41:32.33 ID:7zX57t5M
ストレージとして数万年から数十万年持つのか
DNAすげーな
DNAすげーな
7: 名無しのひみつ 2021/05/14(金) 00:22:28.93 ID:ZL2L7EsI
RNAはすぐ壊れるけどDNAは100℃でも大丈夫
8: 名無しのひみつ 2021/05/15(土) 03:54:33.59 ID:zqLQmqgU
>>1
使い方が全く解らん
位置はどうやって指定するんだ?
9: 名無しのひみつ 2021/05/15(土) 03:56:04.77 ID:zqLQmqgU
というよりストレージは幾らでもあるのは解るんだが
書き込むデータをどうやって生成するつもりなんだ
アホなのか?
書き込むデータをどうやって生成するつもりなんだ
アホなのか?
10: 名無しのひみつ 2021/05/15(土) 04:00:09.05 ID:zqLQmqgU
見てきたが光学メディアであって
データストレージじゃないじゃん
なんだよひでーな
11: 名無しのひみつ 2021/05/15(土) 06:22:20.93 ID:9XtWaYJy
あわてんぼさん