プログラマーに最も愛される言語「Rust」の管理・開発を主導する非営利組織「Rust Foundation」が設立
高速でメモリ効率が高くランタイムやガベージコレクタもないため、パフォーマンス重視のサービス実装が可能なプログラミング言語の「Rust」は、プログラマーに最も愛されている言語でもあります。
そんなRustの管理・開発を担うサポート特化の非営利組織「Rust Foundation」が設立されました。
Rust Foundation - Hello World!
https://foundation.rust-lang.org/posts/2021-02-08-hello-world/
Mozilla Welcomes the Rust Foundation - The Mozilla Blog
https://blog.mozilla.org/blog/2021/02/08/mozilla-welcomes-the-rust-foundation/
Microsoft joins Rust Foundation - Open Source Blog
https://cloudblogs.microsoft.com/opensource/2021/02/08/microsoft-joins-rust-foundation/
Rustは安全性・速度・並行性に重点を置いたオープンソースのプログラミング言語です。
RustはMozillaの研究部門であるMozilla Researchのサイドプロジェクトとしてスタートしたプログラミング学習で、2010年に開発者のGraydon Hoare氏が発表した「より優れたメモリ安全性とより多くの同時実行性を提供できる『少しだけ煩わしくない』プログラミング言語」という論文をベースとしています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年02月09日 19時00分
https://gigazine.net/news/20210209-rust-foundation/
引用元: ・【プログラミング言語】プログラマーに最も愛される言語「Rust」の管理・開発を主導する非営利組織「Rust Foundation」が設立 [すらいむ★]
>>3
Rustが何で実装されているか知ってんのかw
>>4
日本の電子計算機に関する基礎的製品はHW、SWともにほぼ全てアメリカに潰されてしまったのよ
それこそ日本製OSは昔はいくつかあった
潰されなかったとしてその後日本にWindowsを超えるOS作れてたとは到底思えない
>>11
汎用OSって基本的に1分野で1,2プラットフォームが天下とって後は敗者の厳しい世界よ
米国もいくつものOSが開発されては消えていった
MicrosoftでさえスマホOSでは敗者
いくらでもチャンスは有ったのに自ら潰したからな(笑)
>>3
機械語じゃなくて?w
効率わりー
最近も更新しろというから更新したんだが最悪な結果になった。
日本人の中からこの手のOSを作れる人材は出ないのか?
たのむぜよ。ガラパゴスでもいいじゃないか!。ハッカーに狙われるよりマシだ。
ゲーム機では盛んに開発されているがビジネスではまったくの遅れを取っておるぞ。
TRON
WindowsアプデしたらPC版LINEが全く起動しなくなった
めんどくせえわ
出来損ないのWin10は
アメポチ風情の日本にこそふさわしい
他の国は違うのか(笑)?
>>8
Rubyはがベジコレクションなので、理論上はメモリの半分を
常に無駄にしている。
Rustの精神は Swiftに引き継がれているので、Macユーザなら
Swiftを使うのが合理的。
Swift とかギャグかよ
Rust と比較にすらならない
>>16
悪いのは常に人であって道具ではない
そいつら消さないと移転するだけ
>>8
python3 が統計分野で特需でちゃったから追加で触る気になれない
Cより微不利な速度に
グッと安全で楽な並列コード という位置か?
あとは通信に強いとか、ちょっとだけ違うだけ 言語としてはCと同じだよ
Rustは文法的にはPythonに似てるな
C言語のラムダ?にさえ届いていない
Cは言語としては基礎だが
カーニハン&リッチーをやり込んだだけでプログラマになれる訳ではない
現場ではそれが動くOSの仕様を熟知している必要があり
それならOS操作のライブラリが充実している言語を学ぶ方が良い事もある
もちろんC言語でもOS操作はできるが難しい
LinuxならまだしもWindowsだとWinAPIはもう1つ言語を覚え直すようなもんだからなあ
C言語の不満点を解消すべく意図され開発されたんだろうから
愛されるのは当たり前。
美人でアタマが良くて器用だが、身勝手で我儘で家事に知らんぷりな女が
家庭的で家事や夫子供の事を第一に考え献身的に動く賢妻に変わったようなもんかな。
せんぜん違う
そもそも C 言語の不満点を解消すべくできた言語なんて山のようにある
なんで言語ごとに得意不得意発生させるんだ?
最終的に全部マシン語に変えてんだろ
あんたのいう「なんで!?」という叫びが新しい言語を生む活力源なんだよ。
>>31
いやいや
だからある言語体系のまま、コンパイラを作り替えりゃ済むだろ
なんで言語自体改めるんだよ?
新語作るために、北海道語構築して日本語とおさらばするようなことばかりしてんじゃん
そしたらずっとFORTRANでプロミングしてたらいい
誰も止めないし、結構需要まだある
何でもできるように言語仕様拡張と変更していったら別の何かになりました。
それがC/C++だよ
そうなると互換性に縛られるから新旧でまるで違う言語みたいにチグハグになる
コボルがいちばん長くしことあったのだは
Rubyはサーバーサイドでまあ一定の人気はあるでしょ
>>38
分かり易くてライブラリが何でも揃ってるからなあ
ちょっと変なのがあっても調べればすぐに分かる体制が
世界中の人たちで作られちゃったし
たとえばGNUのGCC(コンパイラコレクション)全体がRustで記述されるべき。
そうしてLinuxのカーネルもライブラリもCをやめてRustで記述されるべき。
TCP/IPのスタックもRustで書かれるべき。
C言語もカーニハン&リッチ以来、ANSIの規格になりなんどか改訂版が出て来たが、
それらはちっとも根本的な意味で安全性を高める方向には行かずに、
性能向上とポータビリティの方向にだけ向いていた。
C言語はなんでも指せてしまうポインタを野放図に使える機械語と同じレベルの
動作は軽いが危険な言語。本来はOS記述などの一級の玄人用のものであって
素人が使うものではないのに、そんなものを大学の1年生にあるいは小中高に
最初に習う言語として教えるなどはまさに愚の骨頂だ。
プログラム開発を要求する側も、長期的な安全性などの観点から、
C、C++言語による記述を禁止して、C・C++で書かれているものを
納品することを断固として拒否すべきである。
結局後で、メモリアクセス違反などでいつまでもバグの取り切れない
ソフトとして保守コストが掛かり続けるだけだからだ。
WindowsやAdobeの製品も、C/C++によるものを全面的に書き直せ、
まいつき数GBレベルの巨大なパッチ、OSの丸ごと差し替えをやめよ。
言語の制約そのものに守られてる安心感は開発者にとっては桁違いにストレスが無くなるだろうし
ニューデリート
錆の基盤?
糞SQLで台無しになる
そうなるシステムは、むしろSQLがメインコードかと
C言語は高級言語とは言い難いところがある。
そうして未だに引き続いているNULLで終端された文字列を
標準採用したという世紀の愚策。これがC言語によるセキュリティ
崩壊の大部分の要因を引き起こしたもので、開発者自身もそれを
認めているほどだから。NULL終端文字列というものを
廃止したC言語を規格制定すべきなのだ。そうしてできれば
最初から文字列型というものを言語仕様に入れろ。文字の
配列で誤魔化すな。そうして文字=1バイトという勝手な
取り決めはやめろ。char という型の名前は変更してbyte
あるいはoctetにしろ
あれって仕事でまともに使える言語なの
そりゃ仕事によるだろ
機械学習関連はPython以外は少数派だ
何でもいいからPCにスクリプトの実行環境入れて良いなら
Python入れたいね
機械学習のおかげでRubyさん死んでもうたんやんけ
Rubyは理系に愛されなかったんだなあ
数値計算ライブラリが十分に出来なかったから
深層学習の時代に素早く対応できなかった
型がないからなんでもありっちゃありだけど、なんの変数なのかいちいち把握するのが面倒
すげえな、21世紀どうなるかと思ってたけど、生き延びたんだね
オブジェクトが自分自身のデータータイプを持っているんだよ。
変数は、他のオブジェクトを指示するための名前のついたオブジェクトなんだよ。
なんでもできるだろ
やる気ある?
情報処理型トロンや汎用型トロンを実用化しろ!
B-TRONを実用化しろ!