【脳科学】プログラムのコードを読む時に活性化される脳の領域は
1: すらいむ ★ 2020/12/17(木) 14:54:47.66 ID:CAP_USER

プログラムのコードを読む時に活性化される脳の領域は言語処理と同じではない

(前略)

今回の研究では2回に分けて実験が行われており、1回目の実験ではPythonを、2回目の実験では小さな子ども向けのプログラミング言語であるScratchJrが用いられました。
これらはいずれも読みやすいことで知られるプログラミング言語です。

2つの実験にはそれぞれPythonとScratchJrの知識を持つ20人以上のプログラミング経験者が参加し、fMRIで脳活動をスキャンした状態でPythonまたはScratchJrのコードを読み取り、どのような動作をするのかを考える問題に回答しました。
また、被験者の言語領域が脳の右半球と左半球のどちらにあるのかも調査され、コードを読んでいる最中にどの部位が活性化するのかを分析しました。

その結果、研究チームは被験者がコードを処理する際に言語領域がほとんど反応しておらず、代わりにmultiple demand networkと呼ばれるネットワークが活性化することを発見しました。
multiple demand networkは脳の前頭葉と頭頂葉全体に広がっており、一度に多くの情報を必要とするタスクやさまざまな精神的タスクを実行する能力を担っているとのこと。

以前の研究では、数学や論理の問題が左半球のmultiple demand networkを活性化させることが示されましたが、コードに焦点を当てた今回の研究では、左半球と右半球の両方でmultiple demand networkが活性化したそうです。
この点から、コードを処理する際のメカニズムは数学的問題を処理する際と同じではないことが示唆されています。
Ivanova氏は、「コンピューターコードを理解するのは独特なことのようです。これは言語と同じではなく、数学や論理とも同じではありません」と述べています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2020年12月17日 06時00分
https://gigazine.net/news/20201217-reading-computer-code-brain-region/

引用元: ・【脳科学】プログラムのコードを読む時に活性化される脳の領域は言語処理と同じではない [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:00:43.86 ID:t4BYx9sw
英検1級だけど普通にMT4のコード
読めるよ
4: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:05:47.03 ID:sEVlZ0hp
>>2
英検となんの関係が?
18: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:22:02.22 ID:tbJUZg5b
>>4
めっちゃ良い発音で読めるのでは
48: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:23:09.38 ID:gJQVuwLw
>>2
プログラミング言語は基本的に英語の短縮系だからね
53: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:43:52.95 ID:55fahxpj
>>48
年寄りだろ?
3: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:00:53.81 ID:voeNNSD0
昔は、言語と同じと習ったけどね
だから、女性に向いていると言われていた
5: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:06:32.51 ID:sEVlZ0hp
>>3
どこの馬鹿だよそんなこと言ってたのw
ほんの少しでもプログラミングを知っていれば自然言語とは全く違う事がわかるのに素人以下だな…
32: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 23:26:20.82 ID:RwFIYp1D
>>3
そもそも女は
世の中に多くある単位というものに興味がないと言ってた
そこまで脳内が違うのかとカルチャーショックを受けたわ
6: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:06:39.29 ID:xRxAA7Uu

そうでしょうね...
私は語学(国語・英語)は非常に苦手、だけどプログラミングは得意です。
というか?単語(漢字含む)を覚えるのがダメ。漢字なんて小学3年以下だと思う。(子供の宿題を見て)
プログラミングは少し覚えれば何でもできるし覚えてなくても簡単に調べられる。

パソコン、スマホの時代でかなり助かってます。

7: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:14:06.70 ID:voU16a4D
最も重要なスペックは、CPUでもGPUでもなく、RAMである
みたいな
8: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:26:29.63 ID:Y8SRzCdw
アセンブリだったら言語に近い気がするな
高級言語だったら察しが必要になってくるような感覚
16: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:05:42.82 ID:sEVlZ0hp
>>8
全く見当違い過ぎて草
9: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:26:33.79 ID:cWAKWpHt
あれだろ
将棋盤を画像として認識するような話
10: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:32:35.27 ID:HXY0C6HB
作文するかのようにプログラミングする俺は天才
君らは秀才
11: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:35:44.63 ID:txqEcYJa
言語は文法が決まっているからね。作る目的に対して文法(アルゴリスム)を考え作るとか。
12: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:36:14.87 ID:LeOcstqv
プログラムって言語よりは数式のイメージの方が強いわ
13: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:36:27.86 ID:pDd8Lff2

どの部分を見てるかによって全然違う気がするが

C言語なんてサブルーチンの中身見なけりゃ全体理解できないだろ
BASICはざっと全体を見てから判断するし

14: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 15:39:13.57 ID:siyIH+mH
そんな事をしないと違いがわからんのか
17: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:18:40.77 ID:CmC4EdhC
んな事は調べる事なく分かってるだろ
大した数の単語を使わないし
ロジックがメインだろ
多分迷路と同じ
19: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:25:16.03 ID:z4eiH+Td
プログラミングで何の作業してるかで全然かわりそうなんだが
いつも作ってるのなら反復作業だし
過去に経験済みの処理なら思い出すだけ
設計やらエラーやバグの原因類推とか新規にアルゴリズム産み出さなきゃなんてのとも別だし
20: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:39:10.21 ID:6nMpw0zQ
そんな予感はしてた。
言語野なら
女性のほうがプログラマーが多くなっていたはず。
22: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:01:04.95 ID:aBEU5nvg
>>20
そうだろうね
21: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 17:47:58.05 ID:kIZNrulk
俺は映像化して理解してる事が多い気がする
プログラミング本とかで図示してるあんなのが目まぐるしく動き回る感じ
たぶんレゴとかやってる時と同じ脳を使ってる
23: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:01:10.76 ID:7zij791S
ソースコードを読むというのは
一種の推理よ
27: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:31:39.62 ID:CmC4EdhC
>>23
それは何を書いているか分からない下手なコードじゃないか?
24: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:11:42.61 ID:dyMjFsnM
プログラムなんて論理のかたまりみたいなものだから、言語処理とは違うだろうな
25: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:12:33.03 ID:bdyG/TgT

しばらく前に、プログラミングは初歩の段階では文系学生の方が
高いポイントを取った、みたいなスレもあったかな

要するに頭の使い方が独特

26: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 18:19:32.30 ID:q7s+N4rB
別に文字や単語を使ってるだけで言語じゃないからな。
ロジックが並べてあるだけ。
28: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 19:03:12.54 ID:inavRxFA
まさに作曲に近いのでは?
29: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 22:40:57.30 ID:ZsKBNqwO
ロボットとか建築とかの設計図に近いのでは
30: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 22:53:18.05 ID:sEVlZ0hp
物理的なモノではなく言語もどきで表現するピタゴラスイッチ
それがプログラミング
31: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 23:03:34.54 ID:QxYNS6Jz
そりゃそうだ
イギリス2ヶ月行ってたけどまるで英語ダメな俺も、プログラムは得意だから
33: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 23:30:53.73 ID:Ob3+Cysf
プログラミング言語と自然言語ではどちらの習得が難しかったですか。
55: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:45:54.90 ID:55fahxpj
>>33
その質問をプログラミング言語で書いてみろ
34: 名無しのひみつ 2020/12/17(木) 23:46:38.93 ID:KHdaX4Cf
芸術家がプログラマーに向いてる、冷静に本質を見抜く力だな
一番向いてないのが短気で情や感情でいつも抑揚があり一定でなく
なぜかいつも自分を過信してる
45: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 14:29:47.89 ID:BUxrXwFc
>>34
芸術家は本能的直感的な理屈ではないセンスが有効な場合が多い
プログラミングとは対極にあると言っていい
47: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:00:07.21 ID:ezC/NdrU
>>45
作曲なんて、プログラミングみたいなもんだけどな
50: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:37:02.39 ID:HfNVy5kL
>>34
短気は美徳でしょ rubyの教科書に書いてある
傲慢はpython
あと怠惰のperl を加えれば3大美徳だ
52: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:43:15.94 ID:55fahxpj
>>50
言語で決まるようなレベルは遥か先のスキルレベル
エントリーはさほど変わらない
63: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 19:57:16.70 ID:wPQknmjM
>>52
言語の話だと思ってるなら誤読では?
35: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 00:01:26.57 ID:8fMut31Z
ラダー言語の疎外感
36: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 00:04:47.82 ID:wPQknmjM
図形の読解に近いかな
37: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 00:13:42.40 ID:kASjuz6j

ちょっと前に
「能力の高いプログラマーほど数学力より言語能力が高い」
っていうスレあったけど…

まあ矛盾してるとまでは言い切れんか

38: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 00:27:17.67 ID:npiNfzNQ

プログラム書く時は会話や言語司る所が使われるんでしょ

読むときは別のところでやる new!

39: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 00:49:17.64 ID:ote36XG8
変数やメソッドの名前を考えるのが一番難しいよな
40: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 01:53:13.28 ID:y6jKWNkO
アルゴリズムの教科書に出てくるような綺麗で整理されて合理的で洗練された
コードを読んだり書いたりすることは、多くの場末のプログラマーには関係ない。
プログラムをチームで行う場合は、最低層の技量によってレベルが落ちたものに
なり、ぐちゃぐちゃの書き殴りのコードや、その場しのぎの変更を重ねて
ドキュメントとも整合しないがなぜかとりあえず動いて誰もそれを触りたくない
部分があちこちに溜まったものになる。そういった汚いプログラムによって
作られたシステムを、上級技術技量のものは見たり触るのは嫌なので、
寄りつかなかったり、見切って出ていってしまう。だからダメなコードによる
システムには、ますます低脳の土方ばかりが濃縮されて残る。
結局、社会の手本になるような洗練されて整頓されて設計が合理的で整然
としているものは、それなりの達人の周辺のところで作られて、それをコピペ
して、手を入れてぐちゃぐちゃにしていって料金を取るのが日本の土方仕事。
コードを通じて顔も見たことも無いかもしれない過去の他人の記述や変更と
コミュニケーションをしなければならないのだから,ダメな奴に汚染されたら
品位が下がる。5chのスレ荒らしが出るのと同じじゃ。時間いくら人月いくら
でもって金を払う業界は、基本的に手配師と土方の仕事だと思うべき。
44: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 08:26:01.32 ID:wPQknmjM
>>40
接触魔術を信じる未開人ってこと?
54: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:45:13.28 ID:55fahxpj

>>40
アルゴリズムの教科書に出てくるような綺麗で整理されて合理的で洗練されたコードを読んだり書いたりすること

数学の証明理解するようなもんで初心者にはなにが書いてあるのかわからない

62: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 19:51:47.53 ID:kcQpITY0

>>40
エレガントなコードだろうがスパゲッティなコードだろうが
プログラムのソースコードってのは1行1行に分解すれば
その部分の意味することはこの上なく明確なのよね

・ループを指定回だけ回す
・配列に値を格納する
・配列から値を取り出す
・この変数の値が0か否かを検査する

もう誤解のしようもないほど明確

でも、それがわかったところで「プログラムを理解した」事にはならない

・なぜループ回数はこの回数なのか?
・どういう意味を持つループなのか?
・なぜその配列にその値を格納するのか/取り出すのか?
・その値はどういう意味を持つものなのか?
・その変数の値と0を比較することにはどういう意味があるのか?

書かれたコードの意味をもう一段メタなレベルで考える必要、Why?を考える必要がある
それは推理に近い

64: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 20:12:28.56 ID:wPQknmjM
>>62
コード自体にセンチネルsとかイテレータiとか使うけど勘違いバグの温床にもなる
41: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 02:20:06.96 ID:TG3dYcad
プログラミングは、出来る人と出来ない人がいるでね
数行のコードならかけるけど、全体を全く見渡せない人が一定数いる。
56: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:46:57.44 ID:55fahxpj
>>41
全体を数行で書けばいいんじゃね?
57: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:53:10.02 ID:HfNVy5kL
>>56
haskellとかなら全体を書いて
詳細を後から宣言とかできるけど、
そういう言語は効率のために少ない
42: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 02:30:51.30 ID:y6jKWNkO
普通に日本で生まれ育った人は、簡単な会話や数行程度の文あるいは文章はかける。
だが、単行本1冊のまとまった筋の通った小説をかけるようになるのには才能と
修練がいる。まずは良くできた手本となるような小説や本を沢山読み込むことが
基本として必要である。新聞記事程度の文章ばかり読んでいてはまとまった考えを
述べる文章はかけない。
4コマ漫画はアイデアさえ在ればかけたとしても、長編の漫画は誰にでもかけない
のと同じ。音楽もワンフレーズ程度は口ずさめても、オーケストラの15分でも30分
でも曲をかけるのは職業プロの作曲家だけだ。
46: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 14:31:01.53 ID:BUxrXwFc
>>42
それ日本かどうかはほぼ無関係
49: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:28:07.71 ID:gJQVuwLw
>>42
日本関係なくて草
43: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 02:45:16.94 ID:eoSK27Ib
言語や文字で思考や情緒は大きく左右されると思う。
51: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 16:42:16.21 ID:55fahxpj
同じプログラミング言語でもバカになったり天才になったりする
自然言語でも同じこと
>>1の研究はアホ
58: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 17:00:01.27 ID:qH8O3MBq
プログラムは依存関係把握しつつ順序性を見るよね
むしろ言語処理の方が分からない
59: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 17:03:08.43 ID:Cf2RH2U0
プログラムはどっちかっていうと論理的なパズルだな
自然言語の習得が得意だからといって文章の構成力に秀でているわけじゃない
60: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 17:12:50.39 ID:ViQsFrUH
SSS コンピューティングパラダイムを創始する
SS プログラミングパラダイムを創始する
S 目的に合ったプログラム言語を新たに作る
A 既存のプログラム言語をエレガントに使いこなす
B 目的をはたすプログラムが書けてバグの修正ができる
C 自称「書いた」プログラムは切り貼り
D プログラムソースコードに触ると改悪する
E 能力的にコードを触れない。が、難癖はつける
61: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 18:24:31.69 ID:g2GKoLiw
BとCの中間かな
書けたりコピペしたり
65: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 20:16:08.50 ID:Mglx2i38
プログラミング能力が数的能力に依存するなら、今国がやってるような早期教育は意味ないことになるなぁ。
グーグルのピチャイも子供の時はPCなんて触れたこともなかったわけだし。
66: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 20:36:51.36 ID:lYceNkkv
他人の書いたクソコード修正するときは絶望感しかないよ
67: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 20:42:00.21 ID:6rEsNPkC
スパゲティコードを眺めるだけなら楽しいけど直すのは嫌だな…
72: 名無しのひみつ 2020/12/18(金) 21:19:53.18 ID:oGJpI1G0
>>1
当然だろそうじゃなきゃあんな根暗のse居るわけないじゃん
同じだったら毎日明るく笑顔で会話ののse職場になってしまうだろ
おすすめの記事