
NICT、4コア光ファイバーで319Tbps・3001kmの伝送実験に成功
著者:波留久泉
情報通信研究機構(NICT)は6月21日、研究開発用の標準外径(0.125mm)4コア光ファイバーを用いて、波長多重技術と2種類の光増幅方式を駆使した伝送システムを構築し、319Tbpsにて3001kmの伝送実験に成功したことを発表した。
同成果は、NICT ネットワーク研究所のベンジャミン・パットナム主任研究員らの研究チームによるもの。
詳細は、6月6日から11日までオンライン開催された「第43回光ファイバー通信国際会議(OFC2021)」において発表され、最優秀ホットトピック論文の評価を受けた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
マイナビニュース 2021/06/22 16:23
https://news.mynavi.jp/article/20210622-1908402/
引用元: ・【通信】NICT、4コア光ファイバーで319Tbps・3001kmの伝送実験に成功 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 11:51:28.63 ID:YMUN+ybR
まじか!
すげえな!
誰か説明してくれ。
すげえな!
誰か説明してくれ。
3: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 12:28:12.57 ID:L31ubCg0
3000じゃなくて3001なのは理由がありそうな予感。
9: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 18:32:10.16 ID:2D2qWkM6
>>3
後で誤差だーって騒ぐ奴がいるからだろ
後で誤差だーって騒ぐ奴がいるからだろ
4: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 12:29:34.71 ID:gAbuPS4u
自宅に1Tbpsが引かれるようになるのはまだまだ先だろうかな。
大きな高層ビルなら319Tbps位を引いたら良いと思うが。
大きな高層ビルなら319Tbps位を引いたら良いと思うが。
5: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 14:01:23.84 ID:6IIX0PMR
バックボーン回線に早く投入して欲しい。
6: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 14:18:23.74 ID:gGt7q+vQ
これだけ出せるサーバーがスゴい。
世界中のエロ動画が一瞬で!
世界中のエロ動画が一瞬で!
7: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 15:10:34.41 ID:5RPSZiOw
ただし、60GB以上だと通信制限がかかります
8: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 18:11:22.66 ID:gAbuPS4u
4コアの光ファイバー1本だなんてケチなことを云わずに、
リニアモーター計画をやめて、日本を貫くトンネルに
この4芯のファイバーを百万本(1000本x1000本の正方形)
程度を通さないか。
リニアモーター計画をやめて、日本を貫くトンネルに
この4芯のファイバーを百万本(1000本x1000本の正方形)
程度を通さないか。
13: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 23:42:35.81 ID:0vS90oYf
>>8
なぜ1本しか引かない前提なの?
なぜ1本しか引かない前提なの?
10: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 18:35:10.00 ID:Pr0sY25w
でもどうせプロバイダーが規制かけるんでしょう?
12: 名無しのひみつ 2021/06/23(水) 19:14:50.02 ID:gAbuPS4u
60GBで制限でのろのろになるだなんてケチなことをいわないで、
月間100TBまでは一定の料金(毎月1万円程度)にすれば良いのに
月間100TBまでは一定の料金(毎月1万円程度)にすれば良いのに
14: 名無しのひみつ 2021/06/24(木) 01:59:03.29 ID:vgWD170A
リニア新幹線よりも、300TBPSの光ファイバーを百万本引く方が嬉しいな。
移動はしないで、情報だけやりとりして済ませる方が楽だ。
移動はしないで、情報だけやりとりして済ませる方が楽だ。
15: 名無しのひみつ 2021/06/24(木) 19:34:25.28 ID:w7ZolUp5
>>14
浜松へ行って鰻重食わずに、匂いを嗅いだ気になって嗅ぎ賃払うの?
浜松へ行って鰻重食わずに、匂いを嗅いだ気になって嗅ぎ賃払うの?