中国の研究チームが新たなAI「悟道2.0」を発表、パラメーター数は1兆7500億でGoogleとOpenAIのモデルを上回る
中国政府による資金援助を受けている北京智源人工知能研究院が主導する研究チームが2021年6月1日、新たな事前学習モデルである「悟道2.0(WuDao 2.0)」を発表しました。
悟道2.0は1兆7500億ものパラメーターを使用しており、これはOpenAIやGoogle傘下のGoogle Brainが開発した事前学習モデルを上回る数だとのことです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年06月04日 16時00分
https://gigazine.net/news/20210604-china-wudao-2-ai/
引用元: ・【AI】中国の研究チームが新たなAI「悟道2.0」を発表、パラメーター数は1兆7500億でGoogleとOpenAIのモデルを上回る [すらいむ★]
半グレのことかな…?
こんなの出来たら中国人は
中国語でプログラミングが出来るようになっちゃうじゃん
全角半角ぐちゃぐちゃのルートパス文字列でも全部読み込んでしまう
この辺で条件分岐、この辺で繰り返し、ここで値出力、とか
母国語で書けば全部中間言語に翻訳されてコンパイルされてしまう
日本じゃLINEが頑張ってるけど、いつ出来るようになるか
日本語のやつもあるじゃん
>>73
LINEが作っているのは
1750億以上のパラメーター、ってあるから
これの1/10だなあ
それでも本家のGPT-3の10倍くらいのパラメーターと
半年前のプロジェクト立ち上げ時には騒がれたが
いや日本言語でプログラミングできるソフト出てるってだけ
LINEとかいう企業は知らない
なんだっけそれ
>>79
ひまわりとかなでしことかの事ね
なでしこだと
for文は
「(変数)で(開始)から(終了)まで繰り返す。」
if文は
「(条件式)で条件分岐
(選択肢)ならば」
と書くいうのが決まっている
これが
繰り返す でなく 「何度もやる」と書いたり
条件分岐と書かずに「条件を分ける」と書いたり
あるいは(開始)から(終了)まで(変数)を繰り返す。
なんて書くともう動かない
それを、この辺いい加減に書いても動くようにしろ!
となると、やっぱり言語構造について色々解析できるものが必要になる
その時に語順や用語をなでしこ風に直してから中間言語にするか
それともいきなり中間言語にするかどっちかいいかな
確かに日本語はあいまいな言葉があるもんね
英語でも類語では動かんわな
日本語で書けるってことに英語ベースのプログラム言語の日本語版とは別の期待を持つことに間違いがあるって感じか
演歌っぽい名称だな!
いうこと。中国の宇宙開発もそうだが人類にとって良い事のように報道しないでほしい。
歴史的に見て弾圧や虐殺しまくってるのてアメリカなんだけどな‥‥
中国の弾圧や虐殺って立証されてるのでは天安門事変くらいで
ウイグルやチベットはそもそも虐殺についてはHRWからすら報告されてない
中国人を一番殺したのは中国人。
日本が縄文時代から中国では戦争して殺しあってた。
クリリンのことかー!
連想させるけど、性能指標としては如何なもの感。
>>1
パラメータの数って自慢になるのか?
そもそも1兆もあればそのうち、いくつのパラメータが有効なんだろか。
旧ソ連の時は排除したのに、中国人を研究施設で何十年も受け入れたらまあこうなるわな
中共のAIは悪意と悪事のAIだろww
ブラックボックスAI
なーに、日本には汎用人工知能を開発する計画があるから....
中国のは特化型AIでしかない
とりあえず Wikipedia の文脈は全部覚えてみた
そこは昔ながらの方法で
全世帯の踊り場に設置してある監視カメラの映像で尾行が始まり、
「ケーサツではない」私服のゴツい数人がまとわりつき始め、
会社は解雇され、学校は合格できずに、って、
昔からの便衣兵w
Googleにはダイバーシティを専門とする技術革新の役に立たない無駄な部署があって
過去にはGoogleのAIは差別的だとイチャモンつける黒人のダイバーシティ担当者がおったな
社内に足を引っ張る敵がいるような状況じゃのびのびと研究開発も出来なくなって落ちぶれるわ
いや、GoogleのAIが黒人をゴリラと判定するのを批判したからといって
GoogleのAIの学習が止まるわけじゃないからなw
おまえはちょっと頭が悪すぎるわw
やっぱITに落ちこぼれた日本人だねw
覇道2.0じゃないのか
残念
パラメータは多くすれば多くするほど返って性能が悪くなるって聞いたような
モデルによる
それこそ>>27が多少勘違いしていた
>パラメータは多くすれば多くするほど返って性能が悪くなる
に繋がってくる話だよなあ
元データも多い、分類分けすべき画像内の物体の種類数も多い
それならまさにパラメータを増やせばいいだけの事だ
黒人とゴリラを見分けられないなら、ゴリラと黒人を見分けるための教師データ画像と
その区別を記述したXMLファイルかJSONファイルを
山のように作って追加すればいいだけの事だ
見分けておいてから、黒人と分類されたら改めて人間と最終表示するように
すればいい
これならデータ数が増えた分に合わせて適切にパラメーターも増えて
バランスよく、かつ実社会にも合わせた見分け方が出来るようになる
>>1
肉体は塩漬けにされてしまいました。
ただ・・・精神の塩漬けは、いまだ持って、あり得ないことであることは、確認済み
肉体の塩漬けは、ありえます。
精神は、ないです。
現状は以上です。
「センシャデヒキコロス」
理想の社会じゃねえか
マイノリティーリポート
思ったより早く中国の技術に頼る日が来てしまう
ならよ、日本は「三蔵法師」という超絶AIコンを開発して
「悟空」を岩屋に閉じ込め時代遅れの代物にしてやるぜ♪
悟道なんだよなぁ…
数千年の世界史において
一番のエポックは大衆の漠然とした希求を
思想家がまとめフランス革命と南北戦争で実現した
人権の概念の誕生です
(その後も植民地やってるじゃんとか
ニューヨークはホームレス沢山居るとかは別)
この世界史の流れには抗えないとAIがキンペーに教えてあげる
これを実装するには1京パラメータ要るかな
ユヴァルノアハラリぐらいの天才だと人権思想なんてのは歴史上のエポックとは言えんそうだ。
むしろ21世紀に於いては自由思想よりも独裁制の方が有利になるのではないかと危惧してるぞ。
パラメータ数が多いほどカオスになりそうだけど洗練される傾向があるのか
俺はたぶん多くて3個くらいだろうから大変な仕事させられてるなAIがんばれ
いやアノテーションされたクラスを高い正答率などで当てることができるかという感じ
その高い正答率の「正答」を定義するのは人間?
でも人間だと個体によって正答が変わってしまうだろうから
テンプレ的な正答一覧が事前に準備されてるんですかね
もしかしてその正答を定義してるのもAIとかだと怖い
>>65
分類や回帰の目的なら人間。
ゲームで言えばスコアがそれに当たる。
正解のない予測とかならAIが出した奴から人間が判断つけるみたいなだったはず。
進化早いから変わってるかもしれんけど。
例えばSQuADテスト(Stanford Question Answering Dataset)とか
グラボの買い占めはこのためか。
密輸で大量に押収されたりしてるもんな。
それが中国で仮想通貨禁じられて余った。用途は異様な数の監視カメラくらいしかない。