Appleの児童ポルノ規制はかえってリスクの増加を招くという指摘
「児童の性的搾取に関するデータ(CSAM)」の拡散を防ぐため、Appleは2021年8月、iCloudに保存されているデータからCSAMを検知する機能などの導入を発表しました。
各方面から批判が相次ぐ当該機能について、プライバシー専門家が「かえってCSAMの拡散を招く」と指摘しています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年10月01日 08時00分
https://gigazine.net/news/20211001-apple-child-safety-feature-backfire/
引用元: ・【ネット】Appleの児童ポルノ規制はかえってリスクの増加を招くという指摘 [すらいむ★]
>>2
それはない
もともとそうだという事実を受け入れないとならない
デザインとしても生物学的に自然な選択
お前なんかデタラメだと反論したければ、他の動物(両生類より)をその目で確認すればいい
アニメと同じものが例外なく組み込まれている
それはデフォルメ、ツインテールのデザイン一つをとってみてもだ
衝撃を受け涙するだろう
数年前に終わってる議論ではある
巨乳アニメ好きだけど文句あっか?
心理学的に、自分の性癖に刺さるモノしか見えなくなることはよくあるらしいよ
ちなみに俺には尻しか見えない
皮肉なことに、この記事の要旨は正反対だw
「その画像は規制されている」と指摘することで思春期の子供はそれがカッコイイと思って拡散しようとするって研究結果だwww
aiで引っかかったやつを結局人の目で確認
委託に丸投げ
プライバシーガバガバ
>>1 心理学では常識の事 今さらだな
政治家が不要な規制をするのは、政治家のためにクリーンなイメージを作るため
有識者会議では、政治家は科学者の意見を無視してると思う
特に犯罪心理学者の意見を傾聴すべき
画像の少女で満足してた変質者からすると、規制されたら次はどうするのか
>特に犯罪心理学者の意見を傾聴すべき
神奈川県警の人が
「萌え」これは少女性愛を示す言葉。
ここから児童買春に発展する…ってテレビで
> プライバシーを考慮するよう注意を受けた人は、自分と被写体との関係性が薄いということを意識するようになり、他人のプライバシーを危険に晒すということに関心が低くなるようだ
ここがよく分からなかったけど、警告を受けると、それが「社会的に規制されているパブリックな存在」であるように思えてくる、って事かな
一人で読んで自分の一部のように感じていた小説が、他人の感想を読んでしまうと、ただの客観的な評論対象になってしまうみたいな
>>10
> プライバシーを考慮するよう注意を受けた人は、自分と被写体との関係性が薄いということを意識するようになり、他人のプライバシーを危険に晒すということに関心が低くなるようだ
何を根拠に言ってるのか分からないな。それよりも
>その結果、「プライバシーを考慮すること」という注意を受け取った参加者グループは、注意を受け取らなかったグループに比べてその写真を共有したいと考える割合が高くなることが分かりました。
こっちの事実から判断するとカリギュラ効果のような気がするなぁ
ネット上から児ポコンテンツだけを自動的に掻き集めてきてくれる技術にも使えるね。
逆に研究して少子化対策に使うとかできんの?