Blu-rayの1万倍も保存できて無限の寿命を持つ「5次元光ストレージ」が登場
かつては活躍したCDやDVD、Blu-rayといった記憶媒体ですが、現在では使用頻度はかなり減っている印象があります。
その原因は1つにネット回線が飛躍的に向上したこともありますが、基本的なデータ容量が大きくなりすぎたこと、そして何より記憶媒体の寿命が短いことがあげられます。
一般的なCD、DVDの寿命はせいぜいが十数年程度とされています。
しかし、英国サウサンプトン大学では、フェムト秒レーザーというものを使ったBlu-rayの1万倍も密度の高い新しい記憶媒体を研究しています。
定期的にその成果が更新されているこの記憶媒体は、「5次元光ストレージ」と呼ばれていて、ディスク容量は約500TB、常温での寿命は実質無限だとされています。
この研究の詳細は、10月28日付で科学雑誌『OPTICA』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.11.08
https://nazology.net/archives/99424
引用元: ・【ナゾロジー】Blu-rayの1万倍も保存できて無限の寿命を持つ「5次元光ストレージ」が登場 [すらいむ★]
人間にとって1000年程度もてば無限と同義だろう。
1000年後に再生する機材があるとは思えないし、人類が生き残っているかもわからないけどね。
1,000年くらいは生存してると思うぞ
今より進んだ文明が残ってるかは別だがな
いずれはLDみたいに投げ売りされるようになるんかな
メディアだけ耐久性が高くても意味がないよ
DVD-RWを使ってたが、もう読めなくなったでござるw
だから、円盤要らねーって感じw
MP4に変換してHDDのほうがまだいいw
それともレプタリアン?
割れる
それなりに厳しい精度を求められるとは思うが
いやそれよりも回転時の水平チェックや
振動を抑えるゴムを敷くとかしないとならないから
回転するものを常用したくない
ドライブ管理がどうしようもないよね
>一般的なCD、DVDの寿命はせいぜいが十数年程度とされています。
えっwwww
30年前に作られたCDを今でも全然普通に聴いてるぞwww
>>20
CDの経年劣化
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1346434196/
過去スレ
CD製造初期とかプレスの出来が悪いと・・・
おk?
代わりにこれ入れてぇー
話はそれからだ
ストレージの評価は容量だけで行うものではない
・信頼度
・転送速度
・メディアのコスト
・ドライブのコスト
・可搬性
これら全てが求められる
ホログラムがどうのこうの、ってあったよね
MOなんて今どうなっているよ
そのうち素粒子すら崩壊するのに
正倉院みたいな奇跡的な保管状態でかろうじて千年綺麗に保存される
ノートとデスクトップのドライブがMDISC対応のブルーレイだけど、まったく使ってないわ
MDISCも消えないという謳い文句だけど、全然普及しないし生ディスクがめちゃ高いし、容量も少ないし書き込みも遅いし
実際本当に百年以上保つかどうかもわからんし
既存のブルーレイも書き込んでも結構消えるから保存に適さないから
いいかげん信頼できる安価な記憶媒体を作って欲しい
プリンターのインク商法と同じで、生ディスク商法は悪どい
なんにせよ、日本企業がもはやこういう先駆的な技術に関与してこないようになっているのは残念ではあるな
おそらく、こういうのは企業とか研究期間とか向けになるだろうけど
民間の家電メーカーが関与していれば、それなりに安く一般向け製品に出来るだろうし
早めにいっちょ噛みしておこぼれを貰うか、日本企業も違う技術を作ったらどうなんだろうか
なんなら、既存のDVDやBlu-rayを改良して信頼に足るレベルに引き上げてほしい
DVD、十数年も持つ?
そんな気がしない・・・・・・
人類が滅んで1億年経って、人類の次の知的生物や、太陽系を訪れた宇宙人に人類の知的遺産を見てもらうための記憶媒体が欲しい
って考えると石板一択だな
マイクロSDサイズで1000T以上の記録密度
本当に無限なんだったらすべての情報はそこに記録されるべきだな
90年代から現在まで情報はいずれ盛大に蒸発してしまう可能性がある
歴史を振り返ったら今の時代は暗黒期になってたりしてな
1万倍ならたぶん全部入っただろう
情報はクラウドに預けて、消失すれば諦める
もはやそういうことに慣らされた時代
ダイヤの結晶ですら数千万年もすれば、原子が少しずつ熱振動で動いて拡散して
尖った角が次第に丸くなる、などといわれているのに、常温で無限ということは
無いわ。
HDDが年率2倍ずつ容量が良くなっていた頃は、数年でより大容量のHDDに
移し替えて行けば良いなと思ってたんだが、RAIDを組んでたんだが、
近所で送電線に落電があってマザーがぶっ壊れただけではなくて、
HDDのコントローラも逝ってしまったので、もう信じるものはない。
やはりリムーバブルのデバイス、たとえばテープとか光ディスクとか
あるいはリムーバブルのHDDに入れて、普段は金庫にバックアップを
しまっておくとかしないと、できれば少し離れた場所になどとして
おかないと、ダメなんだなとつくづく思った。USBのメモリで1TB
クラスのものがあるけれども、電荷が抜けたら記憶が壊れるような
ものは、時々読み出して書き直してをしないと、ダメになりそうだし、
たぶんHDDの媒体程には寿命がないだろう。HDDも電解コンデンサ
あたりが寿命の限界を作りそうだ。もしも10年持てば大儲けだ
ぐらいに思って居た方がよさそうだ。
25GBじゃ追いつかんわw
過去にそれらが一般レベルで実用化されたことなんて一度もないけど
その技術の一部なんかががいまでいうSSDとかBDに使われてんのかな