ノーベル賞の赤崎勇さん死去 92歳、青色LED開発
照明などに広く利用されている青色発光ダイオード(LED)を開発し、2014年にノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇(あかさき・いさむ)名城大終身教授が1日午前、肺炎のため名古屋市内の病院で死去した。
92歳だった。
鹿児島県出身。葬儀は近親者のみで行う。
1952年、京都大理学部卒。神戸工業(現デンソーテン)を経て59年に名古屋大助手。
同助教授から64年に松下電器産業(現パナソニック)東京研究所に移り、81年名大教授、92年名大名誉教授、名城大教授。04年名大特別教授、10年名城大終身教授。
赤崎さんは89年、扱いが難しい窒化ガリウムを材料に研究を重ね、20世紀中の実現は難しいとされていた青色LEDの開発に世界で初めて成功。
弟子に当たる天野浩名大教授や、製品化に向けた技術開発で先行した中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授と共にノーベル賞を受賞した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
時事通信 4/2(金) 17:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/338157e86ce95f1e220355e321d5f61a6d081466
引用元: ・【訃報】ノーベル賞の赤崎勇さん死去 92歳、青色LED開発[04/02] [すらいむ★]
それは中村
それ記事にある弟子の中村って人じゃないか?
青色LEDは確かに3人がリレーしてここまで繋げられたこと自体に
ノーベル賞の価値があるんだわな
中村さんの師匠な。
理系を軽視する日本を変えようとした師匠と、売上の9割に貢献しつつ、全ての業績を二代目社長に奪われて会社員をクビになった弟子。
蛍光管を失念してはいけないでしょ
天野さんの師匠ではあるけど
赤崎と弟子の天野が世界初のGaNによる青色LEDの実現に成功した
それを高輝度化したのが中村
GaNでの青色発光→高輝度化で照明に使えるようになったという流れがあるからな
>>13
これ成果。 赤崎氏が原理を提案し、その弟子の天野氏が
一番困難だったGaNの結晶化を行い発光まで漕ぎつけ
その製作工程を中村氏が改良し実用レベルの輝度を持つ
青色LEDの製品化に成功した。
その結果、中村氏の所属する日亜が青色LEDの製造と
販売で先行し、莫大な利益を上げた。