古代ローマの水道橋が700年間きれいに利用できたワケ
ローマ帝国の偉業を伝える記録者ディオニュシオスは、ローマの異常な偉大さは三大インフラ事業に表れていると著書『ローマ古代誌』の中に記しています。
その三大インフラ事業の1つ、上水道として都市に水を運んでいたのが水道橋です。
当然ですが上水道は、清潔な水を運ぶことが使命です。しかし、古代ローマ人は一体どうやって水路の清潔さは保っていたのでしょうか?
ドイツのヨハネス・グーテンベルク大学マインツ(JGU)の研究チームは、当時最長だったヴァレンス水道橋の調査を行い、水路が放棄される数す年前まで洗浄されていて堆積物がほとんどないことを発見しました。
どうやらローマ人は水路を二重に用意することで、上水道を常時稼働させながらメンテナンスしていた可能性があるのです。
この研究の詳細は、5月6日に科学雑誌『Geoarchaeology』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.16
https://nazology.net/archives/89022
引用元: ・【ナゾロジー】古代ローマの水道橋が700年間きれいに利用できたワケ [すらいむ★]
まだ東京ドームもなかった頃か
>>1
最近、つくづく思うのだが、
道具や設備というものは、常に2つをペアで使うことが必要だよな。
1つがダメになったなら、もう一つで間に合わせられるようにな。
パソコンなどもそうだ。一つはデスクトップ。もう一つはノートブックを使ってるが、
これまで、片方がパーになって使えなくなったことが何度もあるが、とりあえずは、もう一方のパソコンで凌ぐことができた。
また、電話もそうだ。
携帯1つだけを通信手段としてることは、非常に危うい。
その携帯が何等かの事情で使えなくなった時は、新しい携帯が使えるようになるまで、マジで路頭に迷うことになる。
携帯は、必ず2つ持つか、オレの場合は、携帯と固定電話の2つで補完させている。
その発想は大事だよね
人の臓物も2つ揃ってたりするし細かく言えばDNAもバックアップ用にコピーを持ってる
ほんで文系サヨクが容量半分空いてるって、騒ぐw
静岡県がそれを阻止する
静岡がイチャモンつけてくるから迂回するルート取るしかないんやけど
>>1
かつてオスマン・トルコのメフメト2世が陸に船を渡らせて
ビザンツ帝国のコンスタンティノープルを攻め落としたが・・・
そのイスタンブールに今のエルドアン大統領はメフメト2世もビックリな壮大な事業を着手
https://www.afpbb.com/articles/-/3340585
トルコ、運河計画に懸念表明の退役将校ら10人拘束 クーデター同然と非難
2021年4月5日 19:38 発信地:アンカラ/トルコ [ トルコ 中東・北アフリカ ]
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/1000x/img_85684f6b83afc30eba5825a8cf988e8b174224.jpg
トルコ・イスタンブールに建設が計画されている運河の位置を示した地図。
実質欧州側からの攻撃を防御する濠だろうこれ