なぜ同性愛は進化の過程で維持され続けたのか?
同性間で性行動を行う人物は、人間のみならず多様な生物の集団の中で一定数存在します。
クイーンズランド大学のBrendan Zietsch氏らは「同性間の性行動に関連する遺伝子が進化の過程においてなぜ維持され、受け継がれたのか」ということに疑問を抱き、調査を行いました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年08月29日 23時45分
https://gigazine.net/news/20210829-same-sex-sexual-behaviour-gene/
引用元: ・【進化】なぜ同性愛は進化の過程で維持され続けたのか? [すらいむ★]
なんじゃなかろうか
遺伝子上一定の同性愛者が生まれるようにプログラムされている
エラーではない
そのプログラムとやらってどう証明されてんの?
性欲異常で男までメスに見える奴や男のチンポが大好きなオスが出るくらい
淫乱遺伝子が暴走しがちなほうがたまたま子孫繁栄とかじゃね
それゆえこれからは淘汰されていく
>>23
>それゆえこれからは淘汰されていく
過去からの観察により♂×♀指向者の子孫の中に
一定の割合で♂×♂、♀×♀指向者が生まれれいる。
人間に限らず自然界の動物にも同性愛指向が見受けられる事から
自然環境下での淘汰は無いと考えられる。
「遺伝子にプログラムされてる説」の傍証の1つにはなっていると思う。
世の中には必ず隠れホモってのがいるから
本当に異性愛指向だと断定できる保証があるんだろうか
子孫を残せないという生物として最大の欠陥を持っている同性愛がエラーじゃないなら、なぜプログラムされているんだ?
>>61
オスが大量にあぶれる方が、種の存続に有利だから
アリスも子孫を残せないメスが大量にいるけど、その方が種の存続に有利だろ
>>7
それを言い切るのは明らかに時期尚早だな
脳の中でどういう機序で恋愛感情が生まれるのかはほとんど何も分かっていない
例えば性器ではない場所が性感帯になるのは
脳の地図のエラーの可能性があるとも言われたりしている
脳神経外科の分野は人間そのものを理解する上で
遺伝子の次に注目される分野と言われてるから
これから色々分かるんだろうと思う
同性愛なのに子孫を残した??
むすかしいな
男に突っ込むくらいなら手で済ますわ
力の強い男が、女が好む芸術方面に流れてくれるのは本当に助かる
もしこいつらがいなかったら世界の彩りは全く違っただろう
ミケランジェロ
ロシアの有名作家
服のデザイナー
バレエダンサー
変態ギリシャ人のバイセクシャルはローマに確かに受け継がれたな(笑)
まあ、寄生虫・細菌・ウィルスにとっては寄生先の多様性を求めるのに都合が良いように
アレだな
昔から僧侶と戦士階級の人間は同性愛者が多い
何事も素因と環境による
動物はじゃれ合いが性行動につながることは多い
性行動とそれ以外を峻別するのも不自然なんだろう
アレクサンダー大王には男性の恋人がいた
父親のダレイオスも男性の恋人がいた
日本の戦国武将にもホモやバイは多い
彼らは男として勝ち組の頂点
遺伝子的に劣っている弱い人間ではない
同感です
どうも分かってない奴が多い
異性愛者同士の交配でも一定の割合で同性愛者は生まれる
そういうふうに遺伝子上プログラムされてる
遺伝子的なエラーではない
バイくらいだったら男女問わずやりまくって繁殖するんじゃないか
異性間でもアヌス使うだろ?
自分はソッチ使うほうが多いくらいだぞ
そうそう、男同士のセックスは兜あわせを主とすべき
そもそもセックスとは生殖器同志のふれあいで女同士だって貝合わせなのだから男なら竿どうしであるべきだ
今が完成形じゃなくて
今も進化の途中だからじゃん
だから不要
ちなみに人間でも
性転換する人達が中南米の方にいますね
淘汰なんかされるわけない
遺伝子に埋め込まれてるのがエラーで時々出てくるだけだよ
男女の性交で繁殖してるのに、変態肛門プレイで結婚って狂ってるだろ
政敵を肛門破壊レイプして制裁するようなのが副大統領になるような連中の方が
万年紛争地帯だと隣国に恐れられて生き残れたりしたのかもしれんね
日本の戦国時代も同じだから、脳の中の征服欲の部分も関係してるのかもね。
昔から戦士階級と僧侶階級の人間はホモやバイは多かった
今だとスポーツ選手もホモやレズは多い
彼らは勝ち組
劣った弱い人間ではない
昔は無かったんじゃないの?
逆だな、同性しかいない環境圧で性転換してたプログラムの残滓
そもそも有性生殖に進化したのにそんな変な仕組みを導入したのがエラー
なるほど。同性愛者、特に男性は性欲が強い事が判明してる。
異性愛者で沢山の人と付き合うヤツと遺伝子的に近いってのは、分かる気がするね。
以前「フレディーマーキュリーの恋」という本を読んだ。
フレディの恋バナ満載かと思いきや、ゲイはなぜ一定数存在するのかという、
テーマ違いの詐欺のような本だった。
確か、ゲイの母方(だったと思う)の家系に比較的多産の女性がいる、とかで、
多産を望むならもれなくゲイも発生するみたいなことかと。
だから生物には集団にわざと撹乱を起こす遺伝子が担保されてる。
猟奇殺人やコミュ障的な器質的な障害もそうだと考えられてる。
失敗エラーを十把一絡げに語るなボケェ
これだろうな。猟奇殺人とかサイコパスはどうか知らんけど。
そうでないと子孫を残さない同性愛が淘汰されない理由が分からない。
>>45>>118
なんでその猟奇的殺人やコミュ障はほぼオスだけなんだ?
その存在が生まれることこそがエラーに思えるんだけど
オスってなんでこんなにも不安定なんだろう
それに引き換えメスって驚くほど均質で安定していて異常がないよな
なぜなんだ
なぜおかしいのはオスばかりなのか
遺伝子情報がメスの半分しかないことと関係があるのだろうか
そもそも進化論的に子孫を残さない同性愛が強化される訳がない。
淘汰圧が然程働かなかっただけ。
どの社会においても同性愛がタブー視されている事の方を問題にすべき。
今無理やり権利とか言い出すのはむしろ人類の進化を阻んでいるのでは?
刑務所とか多いんだろう?
遺伝子にプログラムされているんだろうね。
反面教師的な意味の教材だろ
歴史的に苛烈な迫害の対象だったわけで本人たちは堪らないだろうが
エラーじゃないの?
仕組み的にエラーを0に出来ないんだろ。
本当に一定なのかな。
一定になるようタブー視するとか社会からの制約が課されていたのでは?
心理学的に言えば完全な男や女と言う人はおらず、
すべての人が同性愛的な傾向があるとのこと。
だからタブーとして社会として禁止した。
心理学なんかでも同性愛を描けば売れる事は分かっているらしいんだが、
それをする事は倫理的な問題があると主張する人が居る。
愛=セックス
ばかじゃねえの
同性愛者は遺伝子的な問題であって仕方がないと考えたいのかな。
皆同性愛の誘惑に晒されているが、それに抗っていると考えれば
前向きな人は克服しようとするだろうし、
後ろ向きな人は「俺が悪いと言うのか!」と切れるだろう。
同性愛者を糾弾する人は自らの同性愛的傾向を認めたくないからと言う事も言われる。
他人が誰とHしようが本来関係無いはずな訳で。
それ言ったら家庭内で近親してるとか人食ってますも関係ないって話になるなw
>>68
主張が今ひとつ理解出来ないが、
最後の行に対するコメントかな。
それは公共財ゲーム https://www.momoti.com/blog/2006/0904_214200.html
と呼ばれる事で、皆が協力すればより上手く行く事に対して、そうしない人に「意地悪」をするかどうかの話だな。
ちょっと観察して欲しいんだが、同性愛を非難する人の中には貴方が上げた事に
対するものとちょっと毛色の違う感情的な非難が含まれているとは思わないか?
その話だ。
一定の割合で性的指向が変わる
と聞いたような
それを防ぐような生物的メカニズムを形成するより、一定の割合の同性愛者が生まれることを受容することのほうがコスパが良いってだけじゃないの
本来誰を好きになるのも自由で、双方が納得できれば何の問題もない。
ただ、声高に権利だとか言い出すと、
今までタブーとしてきた社会に影響が出るのではないかと。
そもそも性的嗜好(巨乳好きやフェティシズムやらサドマゾ、ロリコン等)に
権利なんかわざわざ認めた事なんて無いだろ。
DNAが完全無欠の設計だとガタがくるからこういう「遊び」をもたせてるんだろう
女性的な細やかな神経が備われば最強の遺伝子だもの
残るのは当然
その気持ちよさがどこから来るかで、
「俺が我慢しているのに欲望どおり行動しやがって!」と言う事を
「悪を罰して正義を成した!」と思い込もうとしているのかもよ。
なりふり構わずやりまくる個体が子孫を多く残すから、そういう奴らには同性にすら手を出す奴もいたってか
確かにホモって積極的だよな
ちなみにダーウィンは一度も「進化」という言葉は使ったことはない
あくまでも適者生存であって、それを周囲が勝手に「進化」とミスリードしたことが進化論の最大の不幸なのだ
生物は進化などしたことはない、常に変化してきただけに過ぎない、ということを
いい加減ちゃんと教えるべきだろう
異性愛すら実際よく分からんからな
たまたま対象が同性なこともあるかもしれんが、それはそういう例をことさらに強調されてるだけ
多くのガバガバ者は幸せに暮らしてるんだろう
バイは幸せなんだろうなーと思う
一定数規格落ちの歩留まりは出るもんだろ?
そういう事
はっきりは言えないが、子供は出来なくても種全体としてはプラスになる場合もあるんだろう
広義の友情とも言えるし個体同士の信頼関係を結ぶ、という点で役に立ってるのかもしれない
考えてみれば友情と愛情の差とかも曖昧なものだしな、無二の親友、古くからの大親友とか
本人たちも気づいてないだけでそういう部分が多少はあるかもしれん
同性愛ができるくらいに広くしたほうが
種の保存には役立つのでしょう
人間の場合には次男以下がホモになりやすい
猿もシャチも単位面積辺りの頭数が増えるとホモが増える
人口・頭数抑制機能があるのは確か
中国の宦官は人工的に同性愛者を作ったものと言える
現在のアメリカの高級官僚もホモが多いと言われている
定期的に議員と男性同士で不倫旅行してスキャンダルになる
激務でまともな家庭生活は送れない職場にはそういう奴らが自然と集まる
群れの維持のためには生殖をしない個体も必要なんだろう
アリやハチはそうだし、高等な哺乳類にもそれは言える
生殖をする固体を異性愛者とすると、
生殖をしない個体、例えば働きバチは人間で例えると、
性愛の感情がない無性愛者になるのではないか
同性愛者は生殖にはかかわらないが性愛の感情はあるので、
ハチに例えるなら、働きバチであるにも関わらず働きバチ同士で性行為のまねごとをする
謎の個体になるはず
アメリカではゲイの議員ほどゲイに厳しい法案を出したりする
ヒトラーは祖父がユダヤ人だったって話もある
あれに似ている
誤解怖れず簡単に言うと同族嫌悪って事か?
問題が人によっては表面化、あるいは勘違いが起きやすいと
まぁ少なくともこの世に真にまともな人間なんて居ないんだよな
明らかに違ったらそもそも別種になるし、交配も出来ない。
まずいないのよな。せいぜいが異性よりは同性のが良いって程度。勿論、女も普通に好きってのも多い。
一般男だとホモとやるのは死ぬほどイヤって人は多いだろうが、いわゆる完全なゲイでも殆どは女をそこまで
嫌ってるわけではないし、イケメンゲイだと間違いなく女とも一度や二度は経験がある。
中には普通に奥さんいたり子供作ったりしてるとかあったりするしね。
結局の所その程度でしかなく、ホモとか言っても完全に正反対の性嗜好はいない、
そこまで生物として不自然、かけ離れたものにはなりえないってことだろうね。
男共が戦争や狩りに出向き女共が待ちぼうけ→強制的に同性のコミュニティ発生(衆道とか)
と思ったけど他の動物の同性愛が説明出来ないか…
で、遺伝子の多様性という意味では男っぽい男と女っぽい女だけが子孫を残すより、
すべての妊娠可能な個体が子孫を残した方が良い。
そうなった場合、生殖相手を判別する仕掛けはゆるいほうが都合がいいという話かな。
レズなんて超レア、滅多にいない
同時に女で男になりたいって人も少ない
女になりたい男は山ほどいる
何でだろうなあ
長男に同性愛者は少ない
次男以降が多い
優れた武将はバイセクシャルの場合が多い
聖職者や宦官に志願するのは元々同性愛の傾向が強い奴ら
農家の次男以降は一生結婚せずに奴隷のような生活をする場合も多かった
一定の割合で同性愛者がいる方が社会は回りやすいのだろう
アリやハチも生殖行動をしない個体が多い
異性愛者にとってメリットある存在だったから維持されてきたのではないかなと思った
他の生物のオスの同性愛の戦略を見ると
それらは本質が擬態なんだよ
限りなく、に見えるんだ
結果は違う
最後のその瞬間までカードが伏せられている
生物は貪欲なんだよ、とても合理的に
どこにも不条理はない
とても美しい
たしか擬態でした
オスに追い払われなくなるんで
近づいてきたメスと隙を見て交尾するんだっけかな
>>121
そんなのあったなあ
確かアザラシだったかオットセイだったかなんかそういう動物だったよね
同性愛や擬態の件と何かしら関係あるのかどうか分からないけど
最近は男性が女性に成りすましているのをよく見かけるようになって気になってる
言わなきゃ分からないのに敢えて目立つように名前を女っぽくしたりアイコンを女にしてアピールする
あれは誰に対するどういう心理なんだろう
男のままでは得られない承認欲求を満たすための行為?
もっと突き詰めると女を演じてチヤホヤしてくれるのは男な訳だから男に対してのアピールなのかな
ああいうのはやっぱり同性愛者の素質がある人なのだろうか
ゲイはどうでも良いか。
ゲイのイケメンは資源の無駄遣い、レズの美女はどうでも良いってなw
聖職者
宦官
下級の戦士
農奴
芸人
相続権の無い次男以降はこういう役割を担うことが多かった
20人に1人ぐらい同性愛者が居た方が社会は回りやすいんだろう
ようは自然淘汰や性淘汰がはたらく必要性や余地もないってことだ。
害が大きければ淘汰圧で
異性間の容姿等の違いが大きくなるはずだからな
所が哺乳類は大差ないのが多い
鹿の角とかライオンの立髪なんかがあるが
自爆する人も殺戮者も群れを守るために必要だからなぁ
なんらかの役割はあるんだろうな
人間が自然界に多すぎるんだろう
同性愛男性の激しい性欲。
性的嗜好に関する遺伝子でときには同性愛にもなるってことでは?
出てきてしまう多様性の余白または遊びまたは必要な犠牲みたいなもんではなかろうか
やはり顔の作りが間違った異性でも
愛せるように創られた制度なのでは
ガチホモだったが
男は一部の天才と大部分のポンコツに二極化する
一部の天才が種蒔いて何でも器用に出来る女が育てて
大部分の男はそれをサポートするポンコツということになる
生物学的にそう出来てる
餌を取るのが上手くないオスやメスを大事にしないオスの子孫がゲイになることでそれ以上悪いオスの子孫を残せない
ゲイが増えすぎると梅毒やHIV等の性病が蔓延する
世界はうまくできてる
同性同士で協力し合う結び付きが共同体を競争に強くするのでは?