
11年半かけて準備…韓国の力で宇宙へ
ヌリ号打ち上げまであと三日
韓国型ロケットの「ヌリ号」が今月21日に打ち上げられる。
1兆9572億ウォン(約1890億円)を投じて設計から製作・試験・認証といった開発の全過程を韓国独自の技術で行った初の宇宙発射体だ。
打ち上げに成功すれば、韓国は世界で10番目の「人工衛星を自力で宇宙に飛ばせる国」になる。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
朝鮮日報 2021/10/18 10:31
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/10/18/2021101880034.html
引用元: ・【宇宙開発】ヌリ号打ち上げまであと三日…韓国の力で宇宙へ 世界で10番目の「人工衛星を自力で宇宙に飛ばせる国」に[10/18] [すらいむ★]
3: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 10:55:03.46 ID:g8Q5kXvV
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
5: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:02:23.30 ID:78p2xavW
殆ど外国の技術支援受けた韓国産と言えるか謎のロケットだっけ
28: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:45:21.79 ID:wW3oyL8D
>>5
脳内変換で全部自国開発になった
脳内変換で全部自国開発になった
6: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:02:24.17 ID:VUvSJkr8
10番目とは言え多分新興国としてはどうとかで世界で最もなんとか感とかで凄い偉業に変わるんだろうな
7: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:04:29.40 ID:78p2xavW
>>6
ウリ達は5000年前からある国ニダ
だから新興国ではなく先進国入りを祝う打ち上げ花火と言うニダ
ウリ達は5000年前からある国ニダ
だから新興国ではなく先進国入りを祝う打ち上げ花火と言うニダ
8: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:11:13.78 ID:a6aNHSwy
これが成功しても2発目がないニダ
9: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:15:40.07 ID:FfDq0tkd
絶対北に落ちると予想、そして戦争再開へw
10: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:17:11.34 ID:FDCshASU
さすがに失敗しないだろ
11: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:20:25.06 ID:02OmSJ24
7番目とか10番目とかどっちなんだよ
12: sage 2021/10/19(火) 11:30:36.78 ID:Lx4Qua2S
南に向かって打つだろうけど、失敗して沖縄に迷惑かけないでほしい。
14: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:39:24.76 ID:hjVovZqf
ヌルッと滑り落ちる
22: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:18:56.92 ID:ArnVQH4Z
>>14
ヌルポ号?
ヌルポ号?
38: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 16:45:24.92 ID:8jWMGof6
>>22
ガッ!
ガッ!
15: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:46:29.21 ID:tlMl9hvH
ウクライナのロケット設計図を買い、改造しただけのヌリ号。
哀号になったら笑える。
哀号になったら笑える。
33: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 14:58:12.54 ID:/xURv1bC
>>15
フフフ、改造の設計図なら描いたニダ
しかし今回のヌリ号は試作ニダ
改造後のスペックではないニダ
つまり、ほぼ設計図買った元のロケットのままニダw
16: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:51:27.17 ID:wru/g8hJ
生中継があるそうだ
あさって(21日木曜日)午後4時にYoutubeに集合や!
あさって(21日木曜日)午後4時にYoutubeに集合や!
17: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:51:29.13 ID:5Aae33Cw
ちゅど~ん
18: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 11:57:17.84 ID:wru/g8hJ
ケロシンと液体酸素か
なんかがっかり
なんかがっかり
26: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:31:54.69 ID:JzW0CF/n
>>18
手堅くきたな
手堅くきたな
19: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:00:15.95 ID:Ur8ygLa2
まあ延期になるのは100%間違いない
21: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:07:30.03 ID:ep7iyxpq
燃焼試験を見ても今回は相当慎重に進めてるから楽しみ
24: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:20:43.96 ID:Xk+TY38E
おめでとう、ちなみに日本は1970年に打ち上げぶりだから
韓国が日本の51年遅れまで進歩できたことになる
韓国が日本の51年遅れまで進歩できたことになる
25: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:23:30.75 ID:NUBHpd4x
恥の上ヌリ
29: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 12:47:05.94 ID:b/V736Zj
深海探査機でも積むのか?
30: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 13:17:23.78 ID:PiXc6pRU
ロシアウクライナから技術抜きまくって自力とな
31: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 13:37:35.31 ID:PrfSvXKy
方向的に失敗したら東北辺りに落ちるんだっけ
35: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 15:42:35.68 ID:PrhXdX5U
>>31
太陽同期軌道への投入だから通過するのは九州から少し西の海上
太陽同期軌道への投入だから通過するのは九州から少し西の海上
34: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 15:27:46.81 ID:nPjtYMNH
よそ様の技術で衛星打ち上げるだけなら
日本は昭和で済ましてるな
日本は昭和で済ましてるな
37: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 16:03:54.43 ID:PrhXdX5U
政治的な事情に振り回されて遠回りしただけのKSLV-1と違って、しっかりと腰を据えて75t級エンジンを開発できたのはかなり良い傾向だと思う
42: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 17:41:57.62 ID:x5Pb/eOp
知らんけど中身はまたロシア製とかじゃないの?
43: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 19:23:50.93 ID:H/Jw4d/d
設計図はウクライナから盗んだんだっけ?
44: 名無しのひみつ 2021/10/19(火) 20:04:15.34 ID:ZkqaiInj
エンジンは完全国産だぞ
合計で19000sの燃焼試験もしてるから盤石の体制
合計で19000sの燃焼試験もしてるから盤石の体制
48: 名無しのひみつ 2021/10/20(水) 04:00:35.57 ID:wM4UA1Em
EU発足前のイギリス、フランスは独自に成功してるので
韓国はどうあがいても12位以下
韓国はどうあがいても12位以下