数秒のサンプルで動画から「うずくまる」「倒れ込む」動きを検出 NECがAI活用の新技術
NECは4月5日、AIを活用してカメラの映像から「うずくまる」「倒れ込む」などの動作を見つけ出せる技術「オンデマンド行動検出」を開発したと発表した。
事前に検出したい動作の参考として、AIに数秒のサンプル映像を読み込ませるだけで、被写体の向きや大きさが違っても目的の行動を見つけ出せるという。
監視カメラなどで撮影した映像と、サンプル映像に映っている人物の骨格の動きと照らし合わせて似た動きを検出する。
ライブ映像からリアルタイムで動作を検出することも可能という。
うずくまる、倒れ込む以外にも「ボールを投げる」「手をアルコール消毒する」といった動作を検出できる。
NECはこの技術の活用で、介助が必要な人や手指の消毒を行っていない人などを、商業施設などに設置したカメラの映像から速やかに見つけ出せるとしている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ITmedia 2021年04月05日 14時05分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/05/news092.html
引用元: ・【AI】数秒のサンプルで動画から「うずくまる」「倒れ込む」動きを検出 NECがAI活用の新技術 [すらいむ★]
どうせ実用化はされません
>>13
>最終判断は結局人間
逆だな
最初にうずくまるなのか
倒れ込むなのかを画像から判断して
そのような姿勢の人間に、うずくまるとか
倒れ込むとか注意書き付きの印をつける作業をするのが
人間の仕事
そのデータセットが十分に揃えばどんどん自動的に判断してくれる
ただし普通はそういうデータセットは静止画像を使うんだが
もし動画から動作を抽出できたとして、だ
将来は動画を各種の学習器に掛けてやると
「人物オブジェクトAが速足で右から左へ移動」
「車オブジェクトCが画面下から出て来て中央で停止」
というのを文章にして出力できるようになる、
ということだな
これを更にBERTのような文章解析モジュールに掛けてやると
数時間の映像を見せたらそれを全て文章化してしまったり
逆に、小説を読み込ませたらそれを全て映像化する!
事すら可能になるかも知れん
ただしこの場合、主人公の小林さん(例えば)の顔が
映像開始10分と開始1時間では年を取ったわけでもないのに
別人の顔になってる、というのも開発期にはしばしば起こるだろう
使用するオブジェクトに一貫性を持たせられたら凄い
こういうのを日本語で行おうとしているのがLINEなんだよなあ
将来はステマ映像だらけになるな
警部補・古畑任三郎が、類まれなる推理力で難事件に挑むサスペンスドラマ2ndシリーズのDVD-BOX。 |