■ホンダは2040年までに「すべてEVとFCVにする」と発表
「高い目標ではあるものの、極めて妥当な目標設定だと考えている。ホンダとしても全面的に支持するとともに、全力を挙げて達成に向け取り組む」
4月23日に都内で開いたホンダの記者会見。社長就任後初となる会見で三部敏宏社長は、菅首相が表明した日本の温暖化ガスの削減目標についてこう述べた。
ホンダはこの日、2040年までに世界での新車販売全てを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。
ハイブリッド車(HV)も含め走行中に二酸化炭素(CO2)を排出する新車の販売はやめる。
新車販売全てをEVとFCVとする計画を出したのは、国内の自動車大手ではホンダが初めてだ。
同社の2020年の世界販売台数は445万台で、EVとFCVの販売比率は合計で1%未満だ。
地域別では、先進国はEVとFCVの割合を2030年に40%、2035年には80%に高める。
2024年に北米でGMと共同開発した大型EV2車種を投入し、2020年代後半に別のEVも発売する。
中国では2022年に新型EVを発売し、今後5年以内に10車種のEVを投入する。日本では2024年に軽自動車のEVを発売するという計画だ。
■低公害の独自エンジン「シビック」の伝統があるのに…
当時、二輪車メーカーとしての知名度しかなかったホンダが自動車で世界にその名を知らしめたのは「CVCC」と呼ばれる独自エンジンだ。
1970年に米国で自動車の排気ガスを規制するマスキー法(大気浄化法)が制定されると、世界の自動車各社は頭を抱えた。
1975年以降に製造する車の排ガス中の一酸化炭素や炭化水素の排出量を70~71年モデルの10分の1以下にするなど、
この高いハードルをクリアできなければ、米国で新車が販売できなくなるからだ。
ホンダは「マスキー法がクリアできなければ乗用車事業から撤退する」という背水の陣で新型エンジンの開発を進めた。
その結果、マスキー法の施行される3年前の72年に、低公害エンジン「CVCC」を搭載した新型車「シビック」を発売したのだ。もちろんシビックは大ヒットした。
そんな歴史を持つホンダがエンジンから身を引く。「海外依存度が高いホンダはしょうがなかったのか」(トヨタ自動車幹部)。
トヨタの開発陣の心中は複雑だ。「欧州主導の脱炭素戦略にホンダも巻き込まれたか」との思いがあるからだ。
(中略)
ある大手自動車メーカーの首脳は「欧州の策略の念頭にあるのは日本車メーカーだ」という。
独フォルクスワーゲンやダイムラーなどはガソリン・ディーゼル車の不正燃費問題で多大な課徴金の支払いを迫られた。
体力がそがれるなかで、低燃費・低公害の日本車への脅威は高まっていった。
どうすれば日本車を締め出せるか――。そこでドイツ勢を中心にEUがひねり出したのが「カーボンプライシング」だ。
部品にまで脱炭素を求め、達成できないメーカーにはペナルティーとして排出権の購入を迫る。
その間に、ドイツ勢は日本や中韓などアジア勢に比べ遅れているバッテリーなどの開発を進め、域内の産業や雇用を守ろうというのだ。
■「ホンダにも欧州とは戦ってもらいたかった」
トヨタの2020年暦年の世界での生産台数は約790万台。うち、国内生産台数は292万台だ。
そのうち、174万台が輸出に回されるが、この輸出分に回る台数がそっくり欧州やさらには米国などに締め出された場合、国内の部品メーカーに与える影響は甚大だ。
資金的に余裕がない部品メーカーが割高なクリーン電力を使っていたら、採算割れするサプライヤーが続出する。
「日本の製造業を支える部分を根こそぎにしようという意図が透けて見える」(大手部品メーカー幹部)。
国内生産の規模が小さいホンダにとっては、EVに全面移管しても地域の雇用などに対する影響は少ない。
しかし、トヨタは取引先の部品メーカーが集積する地元・豊田市の存亡にもかかわる問題だ。
「ホンダにも日本の特殊なエネルギー事業を勘案して欧州とは戦ってもらいたかった」(トヨタグループ幹部)との声も漏れる。
(以下略、全文はソースにて)
https://president.jp/articles/-/45580
★1が立った時間:2021/04/29(木) 12:01:43.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619675412/
引用元: ・【車】ホンダの「脱エンジン」宣言に国内自動車業界落胆 「ホンダにも戦ってほしかった」「脱炭素の名を借りた日本潰し」 ★4 [ボラえもん★]
ホンダが泥船に乗ったんだけどな
>>373
違う。
トヨタが泥舟から降りないんだよw
糞トヨタ工作員のめちゃくちゃなすりかえ工作乙
だよな、むしろホンダらしい選択としか思えん
確かにな。
日本のトヨタは、韓国のサムスン。一国を背負う。
お前アホかw
割合がかなり違うぞ
どっちかと言えば三菱じゃね?
思考停止を導く詐欺師のやり口だな
捨てる事を惜しんでる奴はいつまで経ってもできないね
本田宗一郎
ホントこれでしかない
勝手なトヨタ目線
ボデーも炭素繊維とかそっちに行くんじゃないの?
モーターもきっとピーキーだよ
完全に支那に抜かれるぞ
しかしドイツ人はやる事が本当にえげつないな。嘘のクリーンディセルで世界中の
空気をさんざん汚しまくった後、電気自動車への産業転換だからな。。。
考えるしか無い。フィリピンやインドネシアが、いつまでも停電しまくりの
国でいてくれればガソリン車は売れ続ける。
東南アジアは水に浮く車が売れるぞ
日本はノウハウが有りそう
的に考えてるんだとは思う
将来の収益見据えた事業展開をしただけなのに、既存ビジネス延命を願う業界の方がおかしい。
完全EVはCVCC以上の挑戦なのに。
中国の企業に吸収合併されてるだろうな
日立造船 そうなの?
中国の自動車メーカー AIWAYS U5
欧州で価格は4万ユーロ程度らしい
ホンダもトヨタも日本メーカー全体、
EV車がメインになったら相当厳しい戦いになる
こういう中国メーカーと戦うとなると、品質面で追い付かれたらアウト
電気自動車は現実的なのか?
テスラの車が、全米を縦横無尽に走ってる。
もうあなたの言うような段階は2年ぐらい前に過ぎてる。
戦うw
潰しw
状況が変われば優位性も変わるだけ
ただの保身強要するとかなみっともないw
むしろトヨタはどんどん評判を落としてる
EV車なんて高級品
購入できるのなんて
一握りの上級国民しか居なくなる
ホンダがエンジンを諦めてどうする?
トヨタみたいに、水素エンジンとか研究しろよ。
水素エンジンなんて何十年も前に大学で完成してるよ、本多のエンジニアの多くも研究室で弄ってるはず
電池の劣化や自然放電も含めて効率が悪い気がしてならないな
ついでに電池を作る際に消費される電力や、電池自体の処分なども加味するとEVってちっともエコじゃないよね
製造工程や発電についての脱炭素も込みで規制をかけにきている。あなたの指摘している懸念は規制対象。自然エネルギーで工場を動かしていない日本はかなり不利。もはや、自動車屋技術や設備だけでは規制に対応困難。だから大騒ぎしている。早急にとりわけ発電システムの改革が必要。
家電はそうやって負けた
ここで変わらないと負けたまま日本が死ぬ
郵政と組んで配達用電動バイクの実地テストをすでに開始しております。
お前らよりエンジンにも電気にも自動車業界にも自動車市場にも詳しい本田さんがガソリン車辞めると言っている。
>>1
トヨタさんやマツダさんはまだエンジンの可能性を捨ててないけどね
マツダは新開発の直6エンジンを投入予定だしな
嫌いじゃない、その斜め上な感じ
謎パワーで浮いて動く車をやらまいか!!
だってバカらしいやんwwww
内燃でいくらガンガったところで
ちょいと電気モーター乗せただけであっという間に抜き去るとかww
今更
やっぱ蒸気機関車がいいよねーー
とかw
いやいやディーゼル気動車の方がww
とか言う人いないよね?
日産 せやせや
BMWはエンジン開発を止めてるんだし、
腹くくってEV取り組んでる。リスク背負って取り組んでる
ドイツの連中は、嘘っぱちのクリーンディーゼル技術が突然死したから
電気自動車にかけてるだけじゃん。いや電気自動車の可能性には変わりは無いけど
ドイツを真似るべきとは思わない。
今でもちょっと暑くてエアコンつき始めると
電力不足気味になって節電のお願い出るけど
車がほとんどEVになって電気足りるのかね
とは思う
そういう疑問は最もだ。問題は全世界を敵に回して、電気自動車は環境に優しく無いと
徹底的な広告を戦略を持って張れるかどうか。しかし最低でもアメリカと中国と
ヨーロッパが電気自動車側なので、まあ無理ゲーだよね。
温暖化なんかパラダイスなのに
テロでもなんでもいい
まあそれほど馬鹿じゃないか
日本電産を買収して子会社化してしまえばいいのに
トヨタならギリやれるだろ
>2040年までに
まだ20年くらい先の話やんけ
普通の判断だな
電動バイクに乗っても何か味気ないな
製品は顧客の為に
雇用は売る地域で
遠距離旅行するのにいちいち何時間も充電してられないよ
それに発電所どーすんの?
トヨタの水素エンジンの方が現実的
>>64
> 大局が見えていないようだな
アメリカ市場で車が売れないと、日本の自動車産業は問答無用で死ぬ。
自称大局が見えているお前は、水素自動車なんていうアメリカが相手にしていない
ものを現実的だという。もしかして統合失調症の人??
>>73
石油産出国のアメリカが
脱ガソリンエンジンを歓迎すると思ってるのか?
だから、あんたの妄想じゃなくって俺は現実のアメリカの話をしている。
アメリカではテスラの電気自動車がすでに走りまくってるし、バイデン政権は
電気自動車強烈に推し進めるし、民主党系の州は電気自動車に突っ走る。
GMも2035年までに全乗用車をEV化するんですけどね
ホンダも単なるセットアップ屋か。寂しい。
>>1
>「ホンダにも日本の特殊なエネルギー事業を勘案して欧州とは戦ってもらいたかった」(トヨタグループ幹部)
戦うべきは「日本の特殊なエネルギー事業」の方なんじゃないの?
日本人が金メダルを取ると競技のルールが変わるってのは各種スポーツ大会でお馴染みの事
イジケて背を向けてしまったらそれこそヨーロッパ人の思う壺
悔しいだろうけどトヨタにも食いついて行って欲しいなぁ
本命はFCVと言われてるからね
感慨深いな
Nbox専門になれ
見せて欲しかったなぁ。
クロカン車にHV、EV、FCVなんか
必要ない代物だからね。
タバコじゃないけど
環境性能ある程度クリアしてないと
税金がどんどん
他がつぶれてホンダだけになったとしても今の会社規模は維持できないからな
>>80
スズキやダイハツは、
エンジンで発電した電力で走る車を作って生き残るんじゃねぇの
ダイハツって一本独鈷のメーカーはすでに名目上でしかなく
事実上トヨタの軽部門なので
>>95
スズキ自動車もトヨタ自動車と資本提携してるぜ
ダイハツの場合は提携じゃなくて
完全子会社なので
今を絶対視w
でも世界が変化すれば易々変わるw
その分なにか新しい産業でトップに立っているわけでもないし
GAFAみたいな企業もないわけだし
EVも中国やアメリカに取られるだけだろう
戦後の日本人は反日教育で育っているから日本をどんどん自然に駄目にして行くんだろう
現実にここ20年以上経済は低成長で横這いだし企業価値も国際的にどんどん下がっているし
科学の論文のランキングも下がっていて実績として戦後日本人は日本をどんどん駄目にしている事は間違いないからな
10年後はGMに吸収合併されるかアップルカーでも作ってんじゃね?
このスレを見ているトヨタの全社員へ
おまえらには時代遅れのガソリン車がお似合いだよ
残念ながらトヨタが一番電池に投資してんじゃないかな?
将来実用化できるかどうかはわからないが、全固体電池の特許もトヨタが世界一だし
皮肉になってない
中国の最新EV車と、韓国のキアのEV車と比較してるレベルだから、
こんなEV群雄割拠の中で日本メーカーも割って入っていかないといけないから、
価格で勝負できなければ、日本の自動車の優位性はEV化で現実的に無くなる事を実感できる
日本メーカーにも何とか生き残って欲しいけど、今ある日本メーカー全部が生き残れないのが現実だろうな
https://youtu.be/TkQ7HKZSjlM
そこに未来があるならオンリーワンでも固執すればいいけど、今さえ良ければいい、いままでが至高と停滞すればそのツケは若い社員に回されるだけ。
ゼロにはならん
各家庭にエンジン置いて発電したら良くね?
でもまだまだ無理だろ
そこからEV始めろよ
戦う方向性がバカすぎる
同じ土俵で戦わないなんて当たり前の戦略だしブレイクスルーが起きれば淘汰されるのも自明の理
デメリットばかりを延々と述べても携帯やゲームのように市場から置いてかられるだけ。
トレンドも需要も作り作られるもの。
ライバルは日本にあるんだからなw
日本の技術が世界じゃ通用しなくなっただけだろ
負け出すと大義言い出すw
何度目だよwww
自己評価高すぎ
その舵取りをしている経営層はどうせ10年もやらないんだから逃げ切りなんだよな。
知見のない新しいことをやるより、自分らが積み上げてきたものに固執するわけだよ。
ホンダは新しい技術を市販車にどんどん取り入れてやってきた
社風が現れてるよね
日本国内の景気が悪すぎて、
主要道路沿いのディーラーが続々と閉店してるな
一方で、
新型コロナの感染拡大により支給された支援金を受け取った連中が中古車を買って、
中古車屋は在庫が足りなくなる程ウハウハだ。
電気は古いと言わしめろ
2ストエンジン車と同じだろ
4ストエンジン車も時代遅れになって
次はEV車の時代になるだけ
ガソリン価格昔の2倍近くになってるのにガソリン車なんかもういらねえよ
芝刈り機だけはエンジンを~
w
だがそうやって日本経済が死んで行ってるんだからなwいい加減気がついたら良いのにw
トヨタは、日本的雇用を改革しろ
ジョブ型雇用に転換しろ。
日本は火力発電がメインだからCO2すごく出るよ
真夏とかどうすんの?エアコンと車で電気つかいすぎて詰むんじゃね
ほんと馬鹿らしい
>>129
再稼働させようとしてる原発も、大量のCO2を排出する
退化してるんだよw
挑戦って、縋り付くってことじゃないからなw
つか、自然と淘汰されていくんだろうけど。
日本の小さい市場で商売してないし
軽とかでヒーヒー言ってる連中には買えない
中国産の車しか買えないだろ
ホンダはまんまと泥舟に乗った
>>1
さすがはF1で世界を見て体験しているホンダ。
世界情勢に合わせられない企業はこれからは生き残れない。
トヨタもやらなければ30年後には今の日本のように30年間成長できない状態になっているでしょう。
ただ、ホンダの2040年は欧米中に対抗するには10年以上遅すぎる
あと10年早める改正案を出すべきでしょう、世界競争に勝つために。
タミヤ模型が世界を圧巻してるからw
流石にEVは無理だろ
簡単だよ
アシスト自転車にナンバープレートつけたら電動バイクだよw
社名から技研を外す時が来たんじゃない。
本気でEV化の流れと戦うなら
自分達で親日国を開拓して
そこでガソリン車が引き続き売れる市場を作って
米中欧の売上をカバーしないといけない
..そんなの無理だよねw
EV化の流れと戦うなんて無理ゲーだもん
そらこうなるわ
まあ、ホンダはエンジンでトライすればーw
どうやって常時自動給油するきなのか知らんがw
EVの方は道路からの自動充電まで未来ほぼ確定しとるし。
道路からの自動充電って…
そんな金どこから出てくるんだよ
株価の動向を見ると
世界は日本の自動車メーカーを心配してるみたいだよ?ww
電気じゃ空は飛べない。
ホンダ、その名を冠するバイクにも車にも
すでに羽はない。
ホンダはわかってないなぁ…
どうして日本のメーカーが日本のことを考えないといけないんだ?
大事なのは売上と利益を増やすことじゃないのか?
それは一理ある
だが、それに人権を求められる時代になってしまったんだよ
安く、環境に良さそうで手軽って物の下に人権侵害があってはならない
日本人も流石に奴隷層と、やり合うのは疲れてるんだよ
欺瞞綺麗ごとに決まってるだろ
ホンダへのおためごかしw
ブラックトヨタは潰れろ
バイオマス燃料だっけ?あっちが少しでも実用可能な目処がたったら逆転すると思われるし、別にいいんじゃないか
EVだけが全てじゃない
深センのタクシーも全てEVカー
中国の電動化スピードは恐ろしいと言っていい
どう足掻いてもガソリンに勝ち目は無い
>>162
長雨が続いたらどうするんだよ
夜間の走行中に電池残量が足りなくなったら、JAFでも呼ぶのか?
実際、排気ガス撒き散らして走ってるガソリン車は環境悪なのは確か
日本はEVと水素エンジンの2本柱で頑張ってもらいたい
本流に出遅れで結果消滅になりかねん
利権の奪い合いの先陣きれないなら、トレンドに合わせて商売を変化させるしかない。
環境問題なんて誰も真面目に考えてねぇよ。
俺達どうなるの?
たぶん、すごい貧困国だよね?わ
もう売るもの無いから
石油や食糧が高値でしか
売ってもらえなくなる
そうだな
独裁国家が世界の大半である理由だな
アフリカに自由を与えた結果、行われたのは独裁と白人侵害
結局人は知識を入れた後に失敗しないと顧みないんだよ
すでに政治も経済も布石を打たれまくってるからなぁ。
細々と生きていくしかないだろうね。
さっさと切り替えて正解
ホンダクラスの大メーカーが
そんなのに関わってられるわけないでしょうよ
電気作るにもCO2排出すんだろ?
日本メーカー「発電所で発生するCO2まで計算するとガソリン車でもエコなんですよ!」
EU「本当の事なんて言ってどうするんだ?空気の読めないジャップだぜww」
日本に限ると電気の方がCO2出るよ
火力発電が増えてCO2バンバン出すから
環境に優しいわけじゃない国もあるって矛盾を抱えてる
海洋プラスチックなんて捨てる奴の問題なのに、あの規制を取り入れるんだぜ?
やってる感と、利権の調整でしかないのに、真面目に環境のこと考えてどうすんのさ?
>>192
未だに使い捨てされるペットボトルが全面禁止されないのが信じられない。
缶で十分じゃねぇの?
EVのCO2排出基準は2025年くらいに作られる
今議論するのは頭悪いと思われるよ
それがEUのカーボンゼロ戦略
EV車(電池含む)を作るのにもCO2を出す電力=日本での製造は不利ってこと
これを理解出来てない人多いね
ワクチンもなw
日本て今そう言う扱い
残念な国に成り下がったもんだ
自粛自粛と言うだけで給付金すら出せない三流国家だからね
コロナのことで日本がすでに落ちぶれていることに気が付いた人も多いかもね
え?
追従なら世界一だぞ?
落ちぶれてるのは国内を見てないからだよw
繊維もそうなった
EVに色んな企業が新規参入すればいい
自分の無策ぶりを国のせいにしてるようにしか見えない
他はガラパゴスHVやCVTと心中しようとしているようにしか
利益率の低い、電池の自社開発能力もないホンダ4輪が生き残るために(無理だろうけど)
もがいてるだけ
さっさとEVに移行すべきだね。
失業者をどうするかは
国が考えればいいこと
>>185
ガソリンエンジンに関わる人達の失業を心配して
EVへの移行を躊躇してるうちに海外売上が激減したら
それこそ日本経済にトヨタショックが直撃して経済危機になるよね
その方が多くの失業者が出るよね?
トヨタの主張は自分達のお仲間の雇用は心配するくせに
日本全体の雇用は犠牲にしてるんだよな
>>199
それが浅はか
電気ってのは効率が悪いから、発電機の性能に左右されるんだよ
選択肢が無くなる
石炭からの効率を最大限に活かせる日本の技術を、石油を消せば、自ずからガス、自然エネルギー、原発を使える国に力が集まる
石炭が効率良いのは受け入れられないってのが、目的ね
それだよなw
お前ら、明日から世界のために風呂禁止って納得できるのか?
あれには日本の意見は入ってない
まあこんな認識では日本の自動車産業もお終いか、と思ったけどこの記事大嘘じゃ無いか?バッテリーの生産調達など全く出来ないで、VWとは最早勝負にならんぞ。
ざっとスレ読んだがトヨタ擁護はひとりも居ないな
新テクノロジーに対応できない負け犬に盟友がいないのは当たり前
>>195
工業用、業務用だな
資金的にも普及は難しいと思う
実際EUはそうやってる
バスなら決まった場所でしか給油しないから
給油インフラの問題が無いみたい
都バスではもう水素車が走ってるし
中国でもバスには水素車を採用するらしい
>>208
輸送用トラックも日産がEV化した。
日産自動車、100%電気トラック「e-NT400テストトラック」の実証運行を富山市と開始:日産電気自動車ブログ
NISSAN EV BLOG
https://evblog.nissan.co.jp/EV/2014/NISSAN/279.html
>>198
> この手のスレは中国マンセーのバカがいっぱい居るなw
パリ協定を無視する国にするつもり?
実用レベルまで来てるのに自分が変わらない
もう負けw
次の強みを見つけなきゃ。
>>206
自動運転が主戦場だろうね
すでに次世代は車載半導体とソフトウェアが生き残りの鍵と言われてる
EVぐらいでガタガタ言ってるようじゃトヨタはレベルが低過ぎて話にならない
自動車メーカーでそのソフトウェアに金かけて力入れまくってるのがトヨタ
外国からの優秀なエンジニアを採用して研究させている
>>225
>外国からの優秀なエンジニアを採用して研究させている
研究成果を自国に持ち帰られるだけだな。
Google並みに囲い込むしかないよな
その優秀なエンジニアはアメリカ人な
アメリカの自動車メーカーはまともに研究させてもらえないからトヨタに来た人たち
自動車関連のソフト開発はトヨタが世界トップクラス
ホンダは元々日本であまり自動車作ってないからな
最初から日本人の雇用は捨ててきた
トヨタの見事なまでの後ろ向き感
文系脳の同族坊ちゃん社長じゃこの程度の発想だろ
何かを切り開くとかいうスタンスが脳内に無い
一方のホンダは次はロケットだそうじゃないか
ホンダジェットの例もあるからきっと実現しちまうんだろう
実に小気味がいい
ホンダは三代前くらいの社長だったと思うけど
「将来、車は作ってないかもね、他の物を作っているかも
うちは技研だから」
みたいなことを言ってたな
>>218
家庭用ロボットを量産するのかな。
民主政権下の赤字続きでトヨタがやばかった時代に乞われて社長に就き復活させたのが今の社長なんだが?
アメリカの現地法人の従業員からも評価高い
そもそもホンダはトヨタよりはるかにやばい状況
知らんやつは知らんしな
薄っぺらなイメージだけでトヨタディスってるのが丸わかりだし
既成死守・既存死守で何も作れなくなったとさ
学習しないw
いい時代だった
夢を見させてくれた
もう日本はオワコン
コロナオリンピックでトドメ刺された感じ
その勢力と中国、アフリカなどがマッチしてるからSDGs押しが強い
その上、SDGsが国ではなく、企業へ直接関与する仕組みだから、企業が動かざるを得ないんだよ
家電で韓国や中国にボロ負けして、やっと現実が見える人間が増えてきたけど
それでも今なお頭の中が20年前から変わってない書き込みがたくさん。
お前ら哀れだよ。
なぜゼロイチでしか考えられないのか。
バッテリーが課題なだけで。
これからの10年でどのEVも航続距離1000kmは当たり前になってる可能性が高い
スマホも昔はバッテリー半日も持たなかったけど今じゃ1日余裕だしね
>>232
レンタカーのホンダeで遠出したことあるけど
バッテリーの残量、充電に要する時間が気になってしょうがなかったな
現状のEVてそんなもんだけど、それはあくまで2021年の話であって
10年、20年後なんて一般素人にはなかなか想像できるもんじゃないしな
PCだって30年前はMS-DOSだし
走行性能、経済性で電気自動車がガソリン車を上回らない限りガソリン車が0にはならんやろ
電話のしやすさで上回るガラケーがスマホに駆逐されたのを知らない?
>>238
アンドロイド搭載のガラホを使ってるが、
タブレットと併用すれば画面が狭いスマホに戻る気にならない。
そういうニッチなやつのみ相手するならエンジンで頑張れば良い
それこそ雇用はどうするんだか知らんが
生き延びるだろう。
トヨタはソニーと時価総額代われ、お前船降りろ
このEV化の流れを極東の2流企業がどうこうできるわけねえだろ
大衆自動車産業と日本の輸出産業舐めてんのかよ
そういうのは年数千台しか売らないスーパーカーメーカーに言えよ
もしくはそういうの独自ブランドとして日本でも立ち上げろとか、そういう主張をしろ
日本の自動車メーカーが本気出せば大丈夫でしょ!
みたいなのは甘いわ
株式市場見てみ?
残念ながら世界の投資マネーは
日本が有望と判断してないから
CO2でない燃料アンモニア等で火力発電する
=その燃料のエンジンで車が走る
なんだよ
>>245
・ゆとり教育でゆっくり勉強しましょう
・働き方改革で残業やめましょう
・解雇規制でプレッシャーの無い環境で働きましょう
・週休3日制で週の約半分は休みましょう
日本は自ら技術競争降りてるじゃん
そらこうなるわ
その理由は経営人がアホで新技術に後向きだからじゃね
日本企業でまともなのはソニーと任天堂で
他にはロクな会社がない
いずれ中国に負けてしまうな
つくる技術の問題じゃなくてアイデア、先進性、先を読む力の欠如が競争力の低下を招いているのかもね
趣味性の高い家電や車はこれからますますダメになっていくのかも
今もまだ工作機械の分野などではトップレベルだろうけど
日本の技術はトップクラスだからMRJは最高のジェット機を作れるだろうなあ
日本の高度経済成長はアメリカが冷戦時の防波堤と戦後賠償させるためにやっただけ
冷戦終了と同時に収奪の一方通行になったから
この30年は賃金切り下げと法人減税競争がグローバル競争で日本は氷河期以降は基本的に低賃金の使い捨てだから未来はなかったんだ
プレジデントはこういう駄文の掃き溜め地になっているよねえ
大前提 今ある自動車が全部EVになったとして、電力全体に占める割合は2%に満たないということ
再エネが欧州は進んでいるとかそんなもの何の関係も無いわ
脱炭素は環境学者らが30年来訴えていたことがようやく実を結んだという話だ
ほんだはフィト3自体日本向けに作ってないからなw
それが困るからSDGsがあるんだよw
そもそも、日本の中古車はそっちに流して採算取ってるんだからなw
ホンダは自動車部門の縮小を考えているのではないだろうか?
主力を航空機にしつつあるような気がする
>>256
>ホンダは自動車部門の縮小を考えているのではないだろうか?
ホンダは単独諦めてGMだかと組んだだろ。
で、そのGMだかがオール電化にシフトするからエンジン作ってちゃ「まずい」んだよ。
アライアンス組むのに環境対策でアタマ向いてる方向が違うとシナジー出せないってね。
あの無尽蔵に金を持ってるアップルですら、自動運転の研究は勝てないと諦めたからな。
ガソリン車か電気自動車かどうかと、自動運転のソフトウェアは別の話だけど
自動車産業の競争はこれから本当に熾烈を極めると思う。
欧州もどこで方針を翻すか、結構怪しいもんだ。
内燃、EV、両者でしばらく様子見でしょう。
>>262
再エネで石油ガスが不要になるのが欧州のベストだよ
メルケルも再エネ必死でやればロシアのガスが不要になると言ってる
過去に中東ロシアと戦争しまくりの欧州では
石油ガスは敵国に首根っこ掴まれる感覚があるね
ソフウェア中心で企業を再構成する方針をとっくに打ち出していた
そのおかげで自動車関連のソフト開発ではアップルやグーグルに勝っている
ガラケーみたいな進化にならないといいがな。あれも、進化しきったのに、今じゃ使ってると時代遅れと笑われる
時代遅れになるってのは違うな
トヨタが中国に入ったのも本物のEVを見せる為だからなw
ミニ四駆なら誰にでも作れるよ?
有能なのは無能な上司に見切り付けて出て行ったよ。
今更焦って人集めても無能しか寄ってこない現実。
有能無能はわからないが、日本は有能がひましてるから、アイリスオオヤマとか、シャープがやらなかったことやってるんだけどなw
まあ、日本に人材がいないって訳じゃない
脱炭素じゃないよ
原発チーム原発推進
これ
それもあるな
原発ってのは日本の所謂G7等で構築された技術の特許の、壁だからな
日本から奪いたい気持ちはわからないでもないが、日本は被爆国として、最先端を走る義務がある
先進国たる責任があるので大変なんだよw
ってのは欧米じゃよくあるからな
>>273
中国は、EVの時のように、あーーっと言う間にFCVだらけになる
中国石化、水素ステーションを1000軒建設へ
人民網日本語版 2021年04月14日
http://j.people.com.cn/n3/2021/0414/c95952-9839029.html
【中国国営石油会社の】中国石油化工集団有限公司(以下「中国石化」)」は13日、
第14次五カ年計画期間中(2021-25年)に水素ステーションを1000軒建設し、
中国最大の石油製品サプライヤーから「中国一の水素エネルギー企業」になる目標を達成すると発表した。
中国石化の水素ガス年間生産能力は現在350万トンを超えており、全国の生産量の約14%を占めている。その傘下の燕山石化、広州石化、高橋石化などにも高純度水素製造装置及び水素供給センターを建設している。また北京冬季五輪の開催期間中、水素燃料電池車の水素使用をサポートする。
そりゃそうだ
社会主義国の利点は人民に権利が無いことだからなw
ガソリン自動車の時代も終わり、電気自動車や完全自動運転車の時代が来る
文句をぶつぶつ唱えててもトヨタは東芝の二の舞になるだけだよ
スーパーチャージャーが全国に普及したら相当売れると思う
>>1
またこういう大局を読めない記事なんか書いて。文系の白痴っぷりったらないな
未来永劫、いつまでも石油に頼っていたら戦争になった時に困るだろうが
それに欧州は”エゴ”ディーゼルで爆死したので、戦う前から終わってる。
むしろ他のメーカー大丈夫かよ
そんな気にすることでもないしな
EVの航続距離、充電時間、価格などのネガティブな部分が無くなればの話だが
こんなのもうEV化待ったなしでどう抵抗しても回避できるわけねーだろと
変化っていってもなぁ・・・。
このEV化には欧州の下心が見え隠れしていて、「純粋な変化」とは思えんのだわ。
本当に純粋な変化なら適応しなきゃならないと思うが、かなり胡散臭いEV化の押し付けだからなぁ、これは。
そんなのにホイホイ巻かれる事に抵抗を感じるし
古くたって良い物は良いし
新しくったって下らない物は下らない。
欧州に踊らされるEV研究じゃなければ応援するけど、車の場合はなんか胡散臭いだろ?
そもそも現状でも真夏や真冬に電力足りてないのに、EV用の電力どうすんだよ?原子力すか?
エンジン→銀塩カメラ
EV→デジカメ
トヨタはもっと世界の政治に首突っ込むべきだった
白人の都合のいいルール作りはF1で学んだだろう
F1でのターボ規制の時に
宗一郎「うち(ホンダ)だけ禁止なのか?」
桜井「違います」
宗一郎「ならうちが有利じゃないか。あいつらもバカだな、みんな禁止にしたらうちが一番早く良いものを作るのに」
って言ってくらいだから、これでうちが後発でなく先頭を走れるとあれこれアイデア捲し立てて研究の邪魔なんでおとなしくしててくださいと言われるレベルだろ
このまま線路作っても海の底に沈むしかないよ
今度はエンジンにしがみついて失敗する
とにかく行動が遅すぎる
俺はホンダ好きだけど最近の災害時に発電機になるような車としての役割だけじゃないトヨタ車は好きだな
ホンダはミニバンなんとかしろ
ミニバンなんて日本だけの文化
あんなもんに力入れる意味なし
主戦場は日本じゃないぞ
既に中国では日本未発売モデルがあるし
中国は韓国みたいにアホじゃないから厄介だ
中国はいずれ欧州に梯子外される危険も理解してるだろうから、
EV一辺倒にはならんだろうな
トヨタからHVの技術吸収したり水素燃料に投資したり
ガソリンの価格変動要素は他にも沢山あるから何とも言えんが
パーツ著しく減るから同数生産するなら4割は安くなるよ。
日本が今後海外にカのーボンニュートラルの期限が迫ってきた時、先進国の経済圏において
トヨタのガソリン車がどれだけに輸出できるか
ホンダのEVがどれたけ輸出できるか
逆に現行エンジン辞めるとアメリカとドイツの方がヤバそうなんだが
そもそも内燃エンジンの特許的な物はほぼ全てアメリカとドイツじゃなかったっけ
>>694
その内燃エンジンの特許って、何十年前に取得されたんだ?
まだ有効なのか?使用量を支払う必要有るのか?
ああスマン
俺が言いたかったのは特許料の事じゃない
内燃エンジンに力入れてるのはアメリカとドイツの自動車会社も同じじゃねって意味ね
組合や株主が強すぎて日本企業以上に小回り効かない社会だぜ
>>731
SDGsに沿わない内燃エンジンを続ける企業は、
株主から見捨てられ、企業として存続できなくなる事になる
その存続できなかった自動車会社を国が助けるからね
実際アメリカは救済してるし
ちなみに今もその会社は日本と同じようにEVに乗り遅れてるよ
結局クルーを減らして取材を続けたが、余程大変だったらしく二度目からディーゼル車を使っていた、2020年制作の番組
ずっと水素を推してる
しかしこれが世界にそっぽ向かれた状態
イーロンマスクが出てこなきゃね。スペースXは本当に世界を変えたし、
テスラも買えちゃうんじゃないかなあ。
ボトルネックの電池がブレイクスルーしたらあっちゅー間に日本の自動車産業は終わるだろうね
時価総額もデカいし資金力でも、もう太刀打ちできない
>>701
テスラだけじゃない
今のアメリカは車はデトロイトなんかじゃない
車はシルコンバレーの会社が作る
車もロボットの一種としてスタートアップするメガベンチャーが
ガンガン生まれてきてるのが今のシリコンバレー
トヨタはほんとに時流も時勢も読めてない滅びゆく巨大な化石だよ
突然Appleが発表するかもな
死んだふりしてるけど
GAFAは全部ガッツリ出資してるよ>シリコンバレーのスタートアップEVベンチャー立ち上げ&研究開発
アップルはちょっと早いんじゃないの
起亜ヒュンダイマツダなんか話あったし
水素なんてもうオワコンだよ
内縁機関はもう時代が来ることは無い
飛行機とか重機械は流石に電気は無理だよたぶん
トヨタの社長の言ってる事無茶苦茶じゃね?
>>700
とりあえず アメリカ西海岸港湾施設での重機で実験採用。
2024年ルマンで 水素燃料電池車カテゴリー新設。
水素は場所を限定すれば実用レベルで運用できることは間違いない。
対してEVの場合 場所を限定しても実用レベルの運用が難しい。
おもちゃレベルでしか運用できてないし将来的にも実用できるとは思えない。
発電機つんだり HVにすればモーター駆動でも実用できるんだけどな
カブ並の電動バイク作ってくれ
かつて初代や二代目プリウスが持て囃された時代に
スーパーカブのエコっぷりがスルーされてたのを見て、
二輪そのものがよく批判の対象になっていたのを見て、
俺は世の中が茶番に満ちてると学習した
今回はその茶番の「振り回される側」に立つのがトヨタという皮肉
やっぱあいつらは転んでもただでは起きん
電力足りるん?
いろいろ言って売りたいのは分かるけど
肝心のEVが不便だからマダマダ売れないんじゃない?
充電器の性能が上がって
どこでも充電出来るようになってからだと思うよ?
大丈夫か?ホンダ・・・
先走り過ぎじゃね?
難しいだろうけど
変化やチャレンジを恐れては結果はついてこない
視点を変えろとか変化やチャレンジを恐れてはとかいうけど
まず車がEVに変わった時に電気足りるの?っていう大問題がありまして
そこ無視するわけにはいかないんだよ
>>716
ぶっちゃけた話 完全EV化って チャレンジから逃げてるだけだぞwwww
よその会社に二酸化炭素排出問題を投げて逃げたに過ぎない。
そして 逃げた結果 原発依存の危険な社会か
火力発電で 二酸化炭素増やしまくるのか
太陽光発電パネルで はげ山増やすのかw
EV化は目的とはかけ離れた社会ができるだけだぞwwwww
>>749
>そして 逃げた結果 原発依存の危険な社会か
>火力発電で 二酸化炭素増やしまくるのか
今、石炭火力発電でCO2排出をゼロにする実証実験が行われている。
>>716
ガソリン切ること自体は簡単だよ
だって事業辞めるだけなんだから
EV技術の下積みはトヨタだってやってる
だからトヨタ批判する奴は雰囲気で批判してるだけで、スレタイ肯定する奴も雰囲気で肯定してる
両方やれるようにして必要に応じて脱エンジンなのが普通だし、そうなってる
こういう「言ってみただけ」に振り回される人ってアホなの?
それともそういう仕事なの?
あいつらはそこら辺の商売上手
バカを見るのは欧州勢ってとこだろうな
今各メーカーがら出してるけど供給過剰で絶対儲からない
GAS車が売り上げの中心であることには変わり無い
2010年ですら売り上げの軸は依然としてGAS車かもしれない
>>719
?2010年って過ぎ去った過去の話じゃないの?
2010→2020
3%のシェアしかないのに供給過剰か?
消費者に選択されていないにに電気自動車作っているのか
とんでもなくしょぼい見切利発射の生産システムだな 高額な車両なら
普通は受注生産だろ
EVて所有するのに充電インフラが必要だから
一体何%の人がその環境があるもしくは環境を準備して
買えるのかてのがあるからね
俺はハイブリッド最強だと思うんだけどな
その最強が今回の馬鹿げた話になってきてる
欧州勢が渾身の力作をもって作り出したとしてもマイルドハイブリッドなんだよ しかも故障率高い上に高級車にしないと儲けれない
最近は少し安くなったけど限界が見えてる
だから揺さぶりをかけて白人様の技術は世界一ぃをやる為にネラー騙したり投資家を騙したりして頑張ってる
トヨタのそれはともかく日本の雇用だけじゃなく、世界の実質賃金の確保に役立つんだよ
お前らが金が無いのは奴隷待遇の人間と相まみえてるからで、為替の差異を含めると絶望的な人間を量産してるに過ぎない
さっさと乗用車より先に法律で電動化すべき
こういう変われる企業に未来を切り開いてほしい
4位ぐらいにRAV4とかだろ
EV街乗りみたいな国じゃないんだよなアメリカて
SDGs ESG投資で脱炭素をしない企業なんて欧米じゃあり得ないでしょう。
そういったところも日本企業はとろい。
EVってポルシェタイカンもテスラも税金は1000cc以下の扱いというところがいいね。
ホンダが普及に本格参戦すれば、更にクリーン化貢献の優遇措置を国と交渉する事はあきらかだ。
日本の税制に当てはめてもスタンド維持費でマスタングやカイエンターボが維持出来ちゃう笑えるエコカーになるけどなw
商品の売れ方が変われば税制も変わるよ
かなり先になるだろうけど
電動化で更に自由度増す車造り出来ると思う
言うなれば最後の日本車メーカーって感じ
柔軟に対応できる体制残っていれば生き残れるよ。
AIと人間の戦争犯罪すでに始まってるし、奴隷対人間の争いはソ連崩壊後から始まってる
投資する相手を間違えた結果が今だよw
テスラやGAFA出資のEVスタートアップンベンチャーに今後勝てるわけがない
ほっといて差し上げろの側面もあるけどな、EVにまい進するチャレンジ精神を俺は評価するけどなあ
一度EVにシフトして、あっダメだわ。と内燃機に戻る。なんて簡単にできないと思うよ
技術は一旦途絶えるとオシマイって部分がたぶんにあるから。元から技術がないところは完全シフトはやりやすいとは思うけどね
欧州の電力網は家庭用蓄電池やEVを前提に作ってるから
そう簡単に撤退はしないんじゃね
昭和はろくでもなかったけど変化には柔軟だったぞ
その時代付近から平成前半はバカだらけだから大学で立て篭もったり空港占拠してウェーイする輩だらけで結果今のお前らがそれを尻拭いしてるわけだけどなw
そりゃ 圧倒的不便なものに切り替えるのは抵抗するだろ。
周辺環境が整ってない状態で無理やり変化させようとしてるから抵抗が多いんだよ
しかも錦の御旗のCO2削減は
ウソっぱちと来てるw
敢えて既存技術を捨てることをチャレンジとも思わんし新規技術の追求なんて前からやってる
単なる言葉に踊らされてる意識高い系がチャレンジだの変化だの滑稽極まりないよ
AI厨とかキラキラ系女子とかと一緒のレベルだろ
もうチャレンジは以前からしてて、変化に合わせて投資の割り振り変えるだけだろ
発発も売れそうだな
政府の意見と合致するから補助金や優遇措置がとられるんだろう
いずれガソリンは反政府的な流れはわかる
ホンダがエンジンをやめるというのはそれくらいの事なんだろう
EVも失敗するだろう
失敗させるにはカーボンプライシングの法案拒否と国際炭素取引を
ボイコットすれば良いだけさ ここはチョンの枝ノンに頑張ってほしい
ところだ
周回遅れで欧州の真似したのがトヨタ
輸出先がルール変えたらそれに合わせざる得ないだろ
それを抵抗して反対するとか国内市場だけで上手くやっていけるとか
誤解してるんだろうなあ、あくまで手段だぞ
走行距離伸ばそうとすると車体その分重くなって
特殊な充電器でない限り充電時間に対して走る距離
がどんどん短くなる
となるとBEVが残るとこて庶民が乗るミニカーと
金持ちが乗るスポーツカーだけになりそう
EVが、税金をずっと変更しないのは政府がそれを望み優遇している
これは、国際秩序に反社会的なイメージの国にならない為に大切な事だよね
普通に考えてシーレンを守る手立てがないから、含みをもたせてるだけだろw
トランプがアメリカ大統領やってりゃ、そんな話は、出なかったよw
そのやり方はマスターベ^-ションだな 和製トランプが出てきてこんな糞な事は
ぶった切って貰いたい おうでなくては明るい未来が築けません。
安心しる
つか、わかってないだろ日本は先を行き過ぎてツブされ続けて来てるんだよ
オープンソース的な活動があるのは日本が最先端を作ったからだよ
輸出先の国がごたごた言ってるからどうするかだろ
外交で上手くできるのか日本の外交はそんなに強いのかな
企業は環境に合わせてシフトするだけだし、現状そうしてるのに
短絡的なトヨタ批判とかホンダ持ち上げなのがアホなの
現状シフトできるけど、弊害あるよねーって消費者でもわかるし企業ならなおのこと
核兵器持たないから金で相手を揺さぶるだけのゴミです。
憲法改正して具軍を拡張しないと欧米や中国に嘗められ
放しです。
は買わない
出かけた先で充電30分待ちなんてのも嫌だし
クソ重たくなった車体を支えるタイヤメーカーもニッコリ
>>781
ガワの車体作ってる板金屋も何も変わらないな。EVシフトで致命傷をくらうのが
心臓部のエンジンを作ってるメーカーだけというのが、変化を加速させてるね。
電気自動車化したら自動車業界の会社全部潰れる、だったらもっと抵抗があるのに。
>>781
EVってガソリン車より車重が重たいのか?
エンジン等が無くなってバッテリーとモーターだけになるから軽く無いか?
バッテリーとモーター増えてるよね
現状、モーターは圧倒的に重い。よくEVで走行距離をいうけど
ガソリン車なら、オススメはしないがガソリン積んで走っちゃえばEVの走行距離なんて圧倒できるかもね
EVはバッテリー別に積むというのは現実的じゃないしね
エネルギー密度の差で航続距離800km走るのにガソリン車は
ガソリン40L32Kg、電気自動車はバッテリー720kg ガソリン
を別に積まない状態で圧倒している。
後は熱効率と発電効率だな
航続距離がEVに求められる原因は、エンジンによる熱効率や発電効率を航続距離に含まないからだよ
実際航続距離800km走れないのはエネルギーを他に分散する必要があるからで重量減の伸びを考慮出来ないEVは航続距離が長くならないと使えないってのは当然なんだよ
クソ重たいぞ
プリウスのバッテリーでさえ大人2人で持っても気をつけないと危ないのにそれが敷き詰められてるからな
1人で乗っても常に力士が4人乗ってる感覚
逆に最近のエンジンの方がコストダウンして軽い
バッテリーが重たいかもね
乾燥重量だと内燃機関は空洞だらけだから軽い
でも電動は航続距離確保のためにバッテリーを積めるだけ積みたがるだろうから
75年前の事がちょうど薄れてきたから
・それだけの電気をどう発電する気か?
火力発電してたら同じことだ
・意識低い系国家(欧米以外)はエンジン使用を続ける
アメリカだって共和党が政権奪還したらエンジン陣営になる
欧州も景気が悪化したら環境なんてくそくらえになるだろうな
SDGsやESGなんて環境ゴロと米金融街の儲け口に過ぎないのに、そのコストは
企業から最終的には消費者が負担するわけだから
あと充電器も50KWhクラスでいいからたくさん設置してくれ
コインパーキングに作れば余裕だろが
早くしないと日本は終わると思うよ
本質が分かってないでずっと議論してんだなw
電気にしたからって持続可能って話にはならんよ
如何せん、金にならないと回らないんだからな
持続可能なエネルギーの為に人を殺してたら意味ないわ
電力問題なんか後から考えろとか、奇跡を当然ように計画に盛り込んでいるとか、少なくともまともな政治家がすることじゃないのだけど
リベラルの急進派が集金と結束力のため、過激な事をいうのはいつもの事。
結果の責任を取らない事まで含めて、リベラルの平常運転。
ガソリン車消えて無くなるの?
日本人はぶっ壊せないもんなNHKひとつでも
Appleは今、広告トラッキングでケンカしてたりするじゃん
ああいうの日本人苦手なんだよね
ルールを考える知能がないんだよね
セクハラパワハラすら欧米から輸入した概念
今の欧州のクリーンエネルギー革命の熱気も今は理解できてない
ほんとなんなんだろううね
寛容性とかなのかなあ
上意下達の江戸時代のせいだね
この時、知能が思いきり低下していまに至る
それ以前は信長の様に旧態の仕組みを変える人間が少しはいた
一番厳しいところをクリアできる車種はどの道必要になるんだし
日本の標準仕様をホンダが作っちゃった方が色々美味しい思いもできるという戦略的な思いもあるんじゃね?
そう
正解ではある
王道ではないが、そうやって立場を作った会社だから、成功する事に何ら不満はない
本来、トヨタより先に中国進出しても良かったのだが、韓国って失敗してるし、EUでの実績や雇用もあるだろうからな
正解かはわからないが、トヨタに勝つためには必要な視点だろうな
寄生虫含有覚悟の有機野菜を作るしかないだろ
日本の自動車産業は金儲けの手段で戦後大成功してきたろ
顧客の要望に応えればいいだけの話だろ
それがもう手のひら返しの打ち止めになると思える純真さは俺にはないわw
電動バイクも絶対に作らなきゃならんだろうし
モタモタして陣取り合戦に負ける訳にもいかんだろうしな
東南アジア諸国の電力事情を考えると、そうそうEVになるとは思えないけどね。
月に一回停電になる場所では、電気自動車やバイクは使い物にならない。
その電力も化石燃料は使うなだからな
ベトナムとか石炭火力発電所建設がポシャって経済成長の大きな阻害要因だろう
EBは排気ガス問題より騒音対策な意味合いがより強くなるかもね
配送バイクの音が騒々しいと言い出される前にシェア握っとけばかなり強い
これはその昔、特振法で殺されそうになったホンダの仕返しではないのかな?
それを考えると痛快な出来事としか思えない
もう既得権益に乗っかかって生きる老害企業
社員も過労死してでもやり遂げようとするヤツいねーだろ
欧州勢が日本車を狙い撃ちした戦略って言ってもな
日本人には理解できないくらいに、あそこはCo2削減にうっさい
トランプが欧州で嫌われた主要因一つとっても、パリ協定からの離脱、
日本ではそれは彼の評価を決めるほどの騒ぎにはなってないだろ
被害妄想はどうでもいいから、
ガソリン車にこだわるトヨタブランドで時代を渡って行けるのか
冷静に考えな
まさにやってる感
これから人口へりまくるんだから減るのは既定路線なんだが
トヨタは一本がよくなかったねホームとかあるけど
次は小型ロケットだからなぁ
良くも悪くも変態だわ
ガソリン車が電気自動車になるとは、心臓部の内燃機関のエンジンが無くなって
モーターになるってことだからね。要するに電気自動車とはミニ四駆と同じ。
現状の日本ではどうやっても削減が不可能
つまりEVだろうがなんだろうが国内生産は諦めろってことなんだわ
別に捨てて無駄になるわけではない
>たたかってほしかった~
馬鹿ども 滅びろ 朝鮮人かよ
これしか道はないと思う
エンジン車が生き残れるのは
電気もまともに使えない
非文明地域か南極のような局所になるだろう
全メーカーがエンジンにこだわってたら負けたときに全滅だし
ホンダみたいなとこが別ルート模索してくれるほうが長い目で見れば日本にとってはプラスになる
いい指摘だと思う
そこがちょっとした魅力なのだとも思う
愛すべきバカみたいなのがいいんじゃないかと
電気より機械屋優位に見えるけど二足歩行は
制御までやってるので何だろうな
制御もソフトウェアだがなんとなくITが強そうには思えないな
それもさ
ちょっとある意味、冷静じゃやれないことをやれる、いい意味でのバカさ?
によるチャレンジだと思うんだよ
そういう意味でのバカさは、俺は歓迎したいし大事だと思う
ホンダの魅力そのもの
二足歩行のバランス感覚はバイクに転用して
意図的に倒そうとしない限り転倒しないバイクを作れば面白いけどねえ
進んでるけど迷走してる
いつもの事だけど
例えるならナビ無しで目的地に爆走してるけど道中分からないみたいな
トヨタはナビ見ながら法定速度で目的地に向かってる感じ
人型ロボット歩かせて喜んでた会社だし
発想が未来を向いてる事にプライド持ちたいんだよきっと
SONYがいつの頃からか技術のSONYと言われなくなって久しい
ホンダは新しい時代に適応するためにCVCCってエンジン作って成功したんじゃろ?
なら今度も新しい時代での成功に向けて行動するのは正しいじゃん
昔成功した技術にしがみついてればある程度の地位は安泰みたいな考えは身を滅ぼすぞ
>>891
正論ですね。
サプライチェーンの話だろ?
作れる事と作る事は意味が違う
ガラケーの利権争いって話とは少し違うんだよなぁ
理屈なんてどうでもいいんだよ
欧米中のすべてが脱ガソリン車に向かってる
日本だけが流れに逆らうことなんて出来ないんだから
たとえ一足飛びに日本が水素カーを発展させても
世界で売れなければなんの意味もない
仲間でつぶしあった結果だ
既にスマホが実用化されている
今後はドローン、ペースメーカーなどにも応用され、
インフラ整備と合わせてEVにも波及するだろう
だけど余ったガソリンは解決できない
そのとおり
スマホの普及とEVはリンクしてる
エンジンは消える
それはガソリン車でいうガソリンタンクやセルフスタンドみたいなレベルの話しであって
じゃあ、ガソリン車でいう燃料の電気はどうするの?山の木を切ってソーラーパネル?原発の増設?
の話しにはなってないんだよね
>>940
スマホの充電は実用化されてないよ
実際発熱がひどくて電池があぶられ
電池寿命と電子部品の寿命が 極端に短くなる
物好きに売るために宣伝してる
しかもあのへんの制御ICは全部中華開発製造
コイル含めて百何十円の世界だ
斜めに接触させるくらいしか対策がない
イノベーションは思考停止したら始まらんよ
今はその段階でもいずれは解決されるだろ
仮にエネルギー効率が悪くとも、ドローンやEVにおいては、
運転しながら無線で充電できるという意義が大きいのだよ
>>940
自動運転技術の発達と変換ロスの影響で無線式のメリットは無くなるのかもしれないね
他の分野でも電化が進めば、ガソリンが余らなくなるのかもしれないね
ダイソンを狙うてのも大事なこと
内燃機関であってもCO2さえ出さなければいいだけなんで
そういう方向に進むのも全然ありなわけで
その方が既存のインフラが使えるメリットもあるし
>>942
> 内燃機関であってもCO2さえ出さなければいいだけ
全く違う。電気自動車はゼロエミッションを売りにしている。
リサイクルできない
リチウム電池の山が目に浮かぶわ
そこは、「そんな事を言って進歩を止めるのは臆病な愚か者のする事だ。
リチウム電池の再利用については将来技術革新があるだろうし、実際に一部
再生できている。」とか言っておけばオッケー。それ以上誰も突っ込まない。
技術革新ていうなら
内燃機関にも技術革新はあるから
既存のインフラが使える方がゼロエミッションだろ
そんな事じゃ、TOYOTAのシェアを突き崩せないじゃん。そして何よりヨーロッパは
クリーンディーゼル詐欺のせいで空気が恐ろしく汚れている。だから電気自動車に
対して必死だという理解が必要だ。
>>988
なんであれ日本のエンジンメーカーもエンジンに未来は無いと決定した
これが現実
>>963
日産系の4Rエナジー、EVバッテリーの再製品化を拡充…初代リーフ登場10年で備え
https://response.jp/article/2021/03/16/344013.html
こうやって新しい産業が生まれて行くことはいいことだな
>>953
そう
シリコンバレーのトレンドも
Zero Emission Concept
EV(ロボット)スタートアップベンチャーはこれが合言葉美なってるし
カリフォルニア全体にすぐ伝播する
EV持ち上げてる奴多いけどある意味エネルギー源を分散させているんだが
もし全てEVにしたら電力インフラはどうなるのかと思う
大体送電だって損失はあるのに
もしくは再エネとか太陽光パネルでの分散発電で地産地消するのか
使ってみればわかるが太陽光が当たらない時本当に電圧出ないぞw
EVが最高だとは思わないけど
EVじゃなきゃダメだって地域に売り込むつもりなら
全車EVにします(するとは言ってない)
位の腹芸は必要なのかもしれない
インフラとしてこの流れで
ガソリンを給油出来るガソリンスタンドは存続すると思う?
いつでもどこでも給油できるよね
今はね
軍事にいかそう
確実に叩き落とされるわけだけど
電力足りるん?
まじで