スパコン「富岳」が豪雨なのに雷が鳴ったり鳴らなかったりする理由を解明!
現代のように高度に電子化された社会では、雷による影響(停電・交通機関の停止など)が大きくなります。
ところがスーパーコンピュータを用いた天気予報でも、未だに雷頻度を予測できていません。
そこで、北海道大学大学院理学研究院の佐藤 陽祐(さとう ようすけ)特任准教ら研究チームは、スーパーコンピュータ「富岳」と独自開発した気象モデルを用いて、豪雨における雷頻度の違いを明らかにしました。
ハイレベルなスーパーコンピュータを使うことで雷頻度の予測が可能になったのです。
研究の詳細は、8月31日付の科学誌『Atmospheric Science Letter』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.09.18 Saturday
https://nazology.net/archives/96710
引用元: ・【ナゾロジー】スパコン「富岳」が豪雨なのに雷が鳴ったり鳴らなかったりする理由を解明! [すらいむ★]
チョロい。
去年にやってる。
既存薬2000種からコロナ治療薬候補選別してなぜか薬名非公開。
トップ3にアビガンとイベルメクチンが入ってるとか。
計算する側からしたら公開して構わないだろうけど、
そう言う情報を悪用した投資家が利益を出そうと治療薬開発を邪魔するのは困るよね
もう50年以上も前の話、近所のじいちゃんが
「ラジオの真空管替えたら、天気予報がよう当たるようになった」って言ってた
>>1
コロナ感染試算で富岳はミスったじゃん
満員電車では感染リスクは低いだと?
社畜奴隷を通勤させなきゃ経済クラッシュするからスパコンが大嘘こいて外食を主敵にすえたろ
超大型戦略爆撃機だろ
出たな蓮舫
>>1
えっとね
>富岳によるシミュレーション 九州北部豪雨と西日本豪雨を再現
>そして雷頻度が大きく異なる原因は、豪雨をもたらす積乱雲の背の高さの違いにあったと判明。
>九州北部豪雨は背の高い雲 電荷を発生させるあられが、高いところまで広範囲にわたって分布
>西日本豪雨では背の低い雲 あられは量が少なく、高い位置に存在できず、雲内部の電荷は大きくならず、雷も発生しにくかった
>>17
背の高い入道雲ができる条件を調べれば
雷発電、というのも可能になるかな?
と思ったが、雷って電圧は凄いけど電流量が小さいんだっけ
1発で2000世帯の1日分程度か
6世帯の1年分
昔、教育系のTV番組で雷は1億ボルトって紹介してたような記憶があるけど、あのゴロゴロドーンの一発が6世帯の一年分って聞くとそれはそれで凄いと思う。
今度テスラが新型EVセミを発売するけど、
9台のセミが東京ー岡山を1往復すると、
6世帯一年分のエネルギー
えげつないな、EVエネルギー
それは別に富岳を介さなくてもわかるだろw
富岳の無駄遣い
雷の発生のメカニズムを考えたら俺の脳みそでも分かるわw
でっかい入道雲の下で雷さんがよくなるのは爺さんでも知ってる。
富岳さんの登場でやっと田舎の爺さんに追いついたの?
富岳の使い道がないってよー
咳したときのシミュレーションとか
今回のとか
遊び道具に使われてるとしか思えねぇよー
そのうち新宿駅のラッシュアワーにおける人の動きの解析とか
東名高速のトンネル手前の渋滞発生のメカニズムとか
みんな好き勝手しだすぞーwww
使う方に問題があるような。
テーマがない訳ないんだろうが、
使い方や解明の方向性とかの道筋なんかがプラン出来ないとか。
床近くのコロナが舞い上がって天井から降ってくる
富嶽がいくら計算してもレストランのコロナは消えない
蓮舫さんにまた怒られるよ
この記者が馬鹿
カミナリが出来る理由を考えるのは人間
電気が発生する要素とどれだけ電気が溜まったらカミナリになるか
プログラミングするのも人間
実際の気象情報を元に富嶽にデータ与えるのも人間
富嶽は計算するだけ
はいはいそうですね
そんなくだらんことは未来の低級スパコンにまかせて今やるべきことがあるだろ
宝の持ち腐れになるぞ
癌治せ
いくら金注ぎ込んでんだ
>>1
核融合はまだか?
誰か言ってるな
鉄も金になると
マスクをしなかったら飛沫がどんなふうに飛ぶのか、とかスパコン使わなくてもわかるような
どうでもいいことにしか使えないんだったら、もうスパコン事業とか廃止しろよ
公共事業として全国主要都市にスパコンを設置しろ!