TSMCは2nmプロセスに移行しインテルを突き放す?
なんとも間の悪いこと。
Intel(インテル)の威信をかけたチップ生産計画の発表直後に、台湾ではTSMCによる最先端のチップ製造プラントの建築が認可されました。
Nikkei Asiaの報道によれば、TSMCの新ファウンダリーでは2nmプロセスのチップが製造されるとのこと。
工事現場は首都台北の南西に位置する新竹(シンチュー)で、2022年初頭にも建築が始まるようです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gizmodo 2021.07.29 15:30
https://www.gizmodo.jp/2021/07/tsmc-will-start-making-2nm-chips-as-intel-tries-to-catc.html
引用元: ・【半導体】TSMCは2nmプロセスに移行しインテルを突き放す? [すらいむ★]
2nmというのは名称であって本当の物理サイズのことを言わないからな。
本来は物理サイズの事を指していたが最近はデタラメ
この先なんという名称で続けるんだろ
intel:「20オングストロームやぞ」
pm
物理サイズはもっと小さいんだっけ
>>13
物理サイズで2nmな部分はどこにもない
ので、もっと小さく出来るかもしれない
今度はナノシートになるとかなんとか
大きい。
実際サムスンの7nm調べてもどこにも7nmは無くて7nmとかの数字が商品名になってるよと言う事。
そうそう。〇〇nmプロセスは各メーカがただ言ってるだけで、実際は異なるからなぁ
まあでもtsmc製半導体の性能が最も高いのは間違いない。
>>40
>まあでもtsmc製半導体の性能が最も高いのは間違いない。
まともな比較見たことないけど、根拠は?
最下層の配線(m0)の間隔は多分20nmをやっと切るくらい
なんか限界突破できるようなブレイクスルーでもあったの?
唯の名称だってば。ゲート長などとはなんの関係も無い。
スーパーサイヤ人みたいなもんだよ。
スーパーサイヤ人2、3、4と数字増やして倍強いみたいな雰囲気出してるだけ。
1000個作って1個とか
TSMCは50%にするのが仕事
量産してもしばらく不良品
もうプロセス限界でしょ。
というか本当に2nm微細化出来てるの?
スタセル開発者命削り過ぎだろ。
キリスト:「私の王国は心の中にある」。
2nmプロセスは心の中にある。
インチキってなんだ?何語?インチキって語がそもそもインチキなのかw 超脱線
消費電力を考えるのであればアルゴリズムを変え、トランジスタ数を減らす必要がある
nVIDEAとINTELは限界に…?
ARM?と共同で開発しようとしているのかw
Itanium以来いろいろとうまく転がってないね
CPUのような熱の出る回路ではどうなんだろうね。
それにしても、多層といってもおそらく千層程度が限界じゃ
ないかな?値段のこともあるし。
トランジスタのゲート長じゃなくて、
金属配線幅の最小が2nmなの、20Åと考えると細いよなー。
パワーポイントのグラフの横軸
500本入るとか意味分からん世界だな
さらに1000倍…訳分からん
コマーシャルプロセスであることに注意が必要
先端プロセスを扱えるIntel、TSMC、Samsung Electronicsの3社のプロセスについて米IC Knowledge社がトランジスタ密度で比較したところ、Intelが開発段階における歩留まり低迷で悩んでいる7nmプロセスは、TSMCの4~5nmプロセス、Samsungの3~4nmに相当しているという。
いわゆるコマーシャルのためのプロセスであることに注意が必要である。
https://news.mynavi.jp/article/20210621-1907779/
2nm に意味なんかねぇつうの。唯の名称。ソフトのバージョンに西暦や、お菓子の名前使ったりするのと一緒
人間に扱えるサイズではないので磁性細菌レベルに半導体をつくってもらってるんでしょ?
自己組織化は幾何学
https://ja.wikipedia.org/wiki/S%E5%B1%A4
2nmって配線間の距離が2nmしかないって事?
ショートしたりしないの?
日本の得意なパワー半導体
パワー半導体世界市場、2025年に243億5100万ドルに
https://eetimes.jp/ee/articles/2007/28/news027.html
サムソンが得意のメモリー半導体
2025年の半導体市場は43兆円市場に成長へ
https://news.mynavi.jp/article/20200914-1302726/
サムスンは日本の20倍です
日本よ しっかりがんはらなあかんぜ