USB_Type-Cに「表裏」を取り戻させる悪魔のデバイスが爆誕
USB Type-Aなどの旧規格のUSBには表裏が存在したため、「差し込もうと思ったら逆向きだった…… と思って裏返しにしたら、やっぱりさっきの向きが正しかった」という現象が頻発していました。
世界中を苦しめたこの現象は、どちらの向きでも差し込めるUSB Type-Cの登場によって終わりを迎えたに見えましたが、発明家のPim de Groot氏が「USB Type-Cに表裏の概念を取り戻させるデバイス」を新たに開発。
USBの負の遺産を継承しようしています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年03月23日 11時25分
https://gigazine.net/news/20210323-usb-type-c-reversible/
引用元: ・【話題】USB Type-Cに「表裏」の概念を取り戻させる悪魔のデバイスが爆誕 [すらいむ★]
まさに
IH方式非接触電磁コイル給電で、メモリなど駆動できるし
コネクタ方式廃止すべき
タッチ給電通信に!
なんでデジカメをそれにしないんだろ?
売れないのなら充電簡単にするとか手軽さ追求でしょ
>>13
速度が遅いからだよ、でかい写真とかBTで転送とかすごい時間かかるぞ
ダイソーでチョンコーのバイト嬢に襲われた
>バイト嬢に襲われた
両面だと襲わないの?
ダイソーこえーな
今度からキャンドゥにするわ
ヽ(=゚ω゚)ノ⌒(Type-C)
たかが差込方でガタガタ言うな。
差し込めなかったら反対にするだけでいいじゃん。
結局、高く付くコード買わされていたんだぜ。
ほんこれ。設計者は馬鹿なんだろうか。
差込口をちょっと上向きにするだけで解決しそうなのにな
>>9
外れないと危険
タイプCのプラグは細かいピンが多数出ていて心配だよ
異物がプラグ内部に入り込んだら押し込んだ瞬間にピンが変形してショート事故を起こすだろうな
>>41
昭和のレトロ家電を使って昔の雰囲気を楽しみたい場合は要注意
極性を合わせないとAC100Vに感電して死ぬかもね?
トランスレス設計という恐怖のコストダウン手法が当たり前だった時代だから
/__\ ./__\
( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
ババ様、みんな死ぬの?
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
禅?
なんだったか忘れたけど。
それの注意喚起のために開発したものってことか
USB Cはどっちでも刺さるだけで本当は裏表あるってこと?
ダメじゃないか
DかEになったら解消する?(´・ω・`)
表裏が悪いんじゃない
表裏の判別が難しいのがクソなんだ
もし表が赤、裏が黒とかになってるなら何の問題も無い
確率50%ってのは、ほぼ勝ち抜けない
連戦連敗中で、多分これからも続く
この規格を作った奴が恨みを買うのは仕方がない
俺も「苦しんで死ね。七回死ね」って思うもの
裏表はあると思っている
最初のが正しかったじゃねーかとキレるまでがUSBの様式美
マイクロUSBが気に入ってるんだけどなぁ
これを標準にしてほしかった
タイプCはちょっと大きいよね