原子炉でも利用されている重水は通常の水よりも「甘い」ことが判明
水素の同位体である重水素と酸素によって構成される水は「重水」と呼ばれ、原子炉の減速材や放射線治療に利用されています。
この重水が、「通常の水よりも甘い」ことがチェコ科学アカデミーやヘブライ大学に所属する研究チームによって明らかになりました。
Sweet taste of heavy water | Communications Biology
https://www.nature.com/articles/s42003-021-01964-y
重水を構成する重水素は通常の水素とほとんど同じ化学的特性を持つため、重水の沸点や融点、pHといった化学的特性は通常の水とほとんど同じであることが知られています。
しかし、研究チームによると「重水が通常の水よりも甘い」といった内容の議論が1930年代から行われてきたとのこと。
そこで、研究チームは人間とマウスに重水を飲ませることで、重水が甘く感じる原因を調査しました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigaizne 2021年04月10日 15時00分
https://gigazine.net/news/20210410-heavy-water-sweet-taste/
引用元: ・【水】重水は通常の水よりも「甘い」ことが判明 [すらいむ★]
_ノ乙(、ン、)_ホタル!ホタル!w
福島の海水をどうぞ
放射能入り甘いよ
重水素と三重水素は違うでしょ
アルプスではなくて、阿武隈な。
放射能除去装置がAlps(アルプス)っていうんだよ
そうなのか。無知ですまなんだ。
感覚すごすぎ
「ほとんど」同じね
一般に同位体の化学的性質はかなり近いけれど、水素と重水素の場合は原子量1と2で倍違うから、同位体どうしにしては化学的性質の違いは大きい
>>12
なぜ?
化学的性質って 外殻の電子軌道じゃないのか?
常識的に考えて、
化学的性質違うのなら、それ利用してトリチウムの分離するんじゃない?
化学結合といった相互作用を一種のバネに見立てたとき
原子の"重さ"の違いがバネ定数の違いとなって表れる。
これが同位体効果の本質。
どうせアクアポリンも通らんだろう
こらこら。
植物ても水の代わりに重水のみを与え続けると枯れるというし
>>13
それは、純水じゃないのか?
もっとも、めちゃくちゃ嘘っぽいけど。多分都市伝説。
むしろ、純粋が危険。
>>15
wikiでは
重水は、物質の溶解度、電気伝導度、電離度などの物性や反応速度が軽水とは異なる値を示す。それ故、飲料水などとして大量に(体重に対して数十%以上)摂取すると生体内反応に失調をきたす。重水中では魚類は全て死に、植物は発芽しない。微生物は重水中でも培養できるものもある。
と書かれているな
ちなみに重水は普通の水と沸点が僅かに違うからその差を利用して分離するそうだ
植物に重水のみ与えた実験なんて存在するのか疑問。
植物の種類によっては、軽い水のみを吸い上げる特性があるので、重水を70%まで濃縮できるらしいとか。
鼻セレブのティッシュペーパーとか
舐めると甘いし、
そのノリかも
砂糖要らずでダイエットにいいかもねw
>重水の氷は普通の水に沈む。
でんじろうさんの実験に向いてる
だから大量に体内に入ると代謝に異常が出る事が容易に想像できる。
福一製トリチウム水の放出を漁師が拒絶するのも無理ないやんけ。
トリチウム以外にもいろんな核種残ってるしな。
>>29
いっても、アルコールと同じで少しなら平気でしょ?
というか、普通の水を摂取しても0.2%程は重水が含まれているらしいから、10リットルの水を飲むと20ml程の重水を飲んでいる事になるのか?
天然の水に0.2%含まれる重水はH2Oの酸素原子が重い酸素18に置き換わったもの
トリチウム水の放出が嫌がられるのはトリチウムの放射能によるものだけど、
重水で生物が害されるのは全然違う機構によるものだから(重水素はそもそも
非放射性で放射線を出さない)重水が少量なら別に問題はないでしょ
そうなれば、心臓や腎臓、脳に否定的な影響は当然ある。
三重水を飲むと体重132キロになってしまうな。
天然の水に0.2%含まれる重水はH2Oの酸素原子が重い酸素18に置き換わったもの
その通りだがワロタ
酸素の質量忘れてない?
1x2+16が2x2+16になるから10/9倍だと思う
でもたしかに重水素とか3重水素だけで水作ったら重さが数割変わるの気がつかんかった
酸素の分の計算が抜けてる
しかし、魚が全て死ぬとか毒そのものじゃないか
重水素分離して固体化した方がいいね
>>37
逆に、軽水だけの100%の水を摂取しても、質量的に軽すぎてまずいことにならないかな?
結局、現在の生物は、現在の水・重水比率の下で上手く生きられるよう、最適化されているって事で。
釣りだと思うけど、液化重水素のプールで泳げるとは思えないな
味覚の受容体はこの電子だか何だかの違いを感じ取っていると
>>45
物質を構成している原子はほぼ同じ質量をもつ陽子と中性子、そしてそれらよりもはるかに軽い
電子の3種類の粒子でできている(電子の質量は陽子や中性子の約2000分の1しかない)
んで原子の種類は陽子の数で決まり、陽子の数が1つなら水素、6つなら炭素、8つなら酸素って具合に
陽子の数が変われば原子の種類も変わる
普通の水素原子は陽子1個と電子1個で中性子がないけど、水素原子数千個に1個くらいの割合で
陽子1個と中性子1個、電子1個からなる原子が紛れ込んでいる
この原子は陽子の数が1個なので同じ水素原子なんだけど、陽子とほぼ同じ質量をもつ中性子があるので
質量が普通の水素のほぼ倍もあって重い
この重い水素は重水素(デューテリウム)と呼ばれる
自然界の水素には中性子を2個持つものもあって三重水素と呼ばれる
福島原発事故でよくニュースに出てくるトリチウムはこの三重水素のこと
甘くて美味しいんだよ
通常の水よりも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あまぁーーーーーーーーーーい
誰一人としてなめたこともないのかよ(笑)
「重水」の意味がわからないバカwww