南極の棚氷の3分の1は平均気温があと2.75度上がると崩壊する可能性がある
棚氷とは、陸地から海に突き出すように形成された氷のことを指します。
南極には世界最大の棚氷であるロス棚氷を含めさまざまな棚氷が存在しますが、その3分の1が「地球の平均気温があと4度上昇すると崩壊を迎える」という研究結果が発表されました。
Surface melt and runoff on Antarctic ice shelves at 1.5°C, 2°C and 4°C of future warming - Gilbert - - Geophysical Research Letters - Wiley Online Library
https://agupubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1029/2020GL091733
Guest post: The fate of Antarctic ice shelves at 1.5C, 2C and 4C of warming | Carbon Brief
https://www.carbonbrief.org/guest-post-the-fate-of-antarctic-ice-shelves-at-1-5c-2c-and-4c-of-warming
南極が夏を迎えて気温が上昇すると、氷の表層が融解して水がクレバスに流れ込みますが、流れ込んだ水の量が一定を超え、それらが再び凍ることで圧力によりクレバスが押し広げられ、棚氷が崩壊する現象が発生します。
このプロセスにより、1995年にラーセンA棚氷、2002年にラーセンB棚氷が崩壊しています。
ラーセンB棚氷は1万2000年の歴史を持つとされ、その表面積は3275平方キロメートルだと推定されていました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年04月12日 06時00分
https://gigazine.net/news/20210412-antarctic-ice-shelves-collapse-global-heating/
引用元: ・【地球温暖化】南極の棚氷の3分の1は平均気温があと2.75度上がると崩壊する可能性がある [すらいむ★]
ただ、急激な変化はあらゆる日常性が崩れ、混乱を生む。
しかしホントに地球は温暖化しているのだろうか?
すこし怪しいっぽい。
寒冷化よりマシや
温暖化なんてしてないけど、もし仮に生活圏が温暖化してら、南極の温度は下がるんだよ
普通に考えたら分かると思うけどね、バランスしてんだからね
南極の平均海抜が0m地帯みたいな条件で崩壊崩壊とか言われてもな。
何千メートルも高い高地が広がっている大部分がその程度の温度で溶け出すとか
いうのはアホだよ。
南極中心違いは冷えすぎて雪すらふらない、温度が上がれば雪がつもり
その繰り返しで温度が上がるほど南極の高地には氷河と雪の量が増えるのは明白である。
雪が数千メートルも積もった南極大陸の構造上さらに雪が数千メートルも積もれば
もっと標高が高い原理によって気温が下がるのは明白な。