#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
【ワシントン=吉田通夫】菅義偉首相は16日のバイデン米大統領との首脳会談で「気候パートナーシップ」を結んだ。しかし、記者会見で見せた「世界をリードする」との威勢とは裏腹に、温暖化対策を重視するバイデン米大統領に押されて温室効果ガスの削減目標の上積みを迫られているのが実情だ。
日本政府は2030年の削減目標を「13年度比26%減」としてきた。しかしバイデン政権の発足を受け、にわかに上積みを検討。45%減とする案が有力だが、米国では米政府関係者の話として「菅首相は50%減を表明すると期待されている」と報じられるなど米側は圧力を強めている。
パートナーシップでは温暖化対策のため、新興国などへ「再生エネを迅速に普及させる」とうたった。他国に求める以上は日本国内での迅速普及も必要になるが、政府は東京電力福島第一原発の事故後も原発を重要な「ベースロード(基幹)電源」と位置付け、再生エネは制限されてきた。
この間に欧州を中心に世界では再生エネ導入が加速。国際エネルギー機関(IEA)によると、20年の発電に占める再生エネの割合は日本の22%に対し、同じ島国の英国で45%、アイルランドも41%にのぼる。
再生エネに詳しい京都大の安田陽特任教授は「日本のエネルギー政策は科学的な方法論に基づいておらず、再生エネの導入に積極的でもなかったため大きく出遅れた」と指摘。「ベースロード電源など古い発想から抜け出せないと、再生エネの技術から取り残される」と警鐘を鳴らす。
東京新聞 2021年4月17日 22時23分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98839
引用元: ・【日米首脳会談】再生エネ軽視」のツケ、どうする日本 温暖化対策、目標上積み迫られる(東京新聞) [蚤の市★]
> 「日本のエネルギー政策は科学的な方法論に基づいておらず、
科学的方法論だと、原発一択なんだよなぁ
これだな
原発は世論的にも難しいので化石燃料回帰が一番なんだが
風力一択だろアホ
>>6
①風力 日本は台風などで風速が安定しないのでNG
②原子力 日本は地震リスクが高いし安定した地層がないので放射性廃棄物の処理が不可能でNG
③火力 CO2排出するのでNG
消去法で太陽光しかないから
太陽光は夜や雨の日に発電できない
>>156
じゃあ全部ダメじゃん
台風は年数回あるかないか
風力にはほとんど影響ないから政府は4500万kw導入する言ってるぞ
コストが高いし環境破壊に繋がるから太陽光NG
結局原子力発電しかない、ノーリスクなんてあり得んよ
ノーリスクで済むならともかく
日本の原子力はハイリスクだから無理だろ
ハイリスクになる可能性は低いが
リスクって可能性含む概念じゃないの?
ハイリスクになる可能性が高いってどういうこと?
福島のような事故が起きる確率はゼロでは無いが、限りなくゼロに近い
勿論原子炉事故は一旦起きると大惨事になるが
原発は安全だと福島事故が起きるまで言われていたが結果はこれだ
コストも高く危険で何一ついいところがないのが原発
さっさと全部廃炉にするべき
千年に一度の津波で堤防超えて電源喪失の可能性がそんなに高いのか?
千年に一度が明日かもしれんのにアホか
その結果が福島だろ
そのリスクを冒してまで原発を作るほど原発にメリットはないどころか
デメリットだらけ
これに固執するのは金の亡者か馬鹿だけだわ
その理屈なら地球にも住めんな、地球から脱出しなけばならん
明日にでも超大型隕石が地球に衝突するかもしれない
地球にぶつかりそうな大きな隕石はない
メリットのない原発を稼働して国家を危機に晒す必要が微塵もない
テロリストや中国からミサイルが原発に飛んでくるだけで終わるのにリスクが大き過ぎるだろアホ
衝突しない可能性がゼロと言い切れるのか?
言い切れる
衝突しそうな隕石は監視してるからな
>>389
> 千年に一度の津波で堤防超えて電源喪失の可能性がそんなに高いのか?
1000年に一度と言うのは例えであって
正しくは、ある年に発生する確率が0.001ということ
頭の悪い人が、一度起こると1000年は起こらないとか
信じたりするのが困ったもの
2年続けて起こることもある
その論理では来年辺り日本に巨大隕石が衝突するかもしれないから日本から脱出しなければいけないなwww
>>479
> その論理では来年辺り日本に巨大隕石が衝突するかもしれないから日本から脱出しなければいけないなwww
それは論理ではない
確率とか極値統計とか知らないと理解できないね
そもそも単純に発生確率だけ考えても不十分
その事象が起きた時の損害との掛け算だ
原発に隕石が落ちるとか巨大噴火がおきるとか
断層が動くとか検討すべき事象だ
それなら世界中全原発停止しなきゃならんな
どうやって中国やロシアを説得するのか知らんが
中国は現在は再エネ重視だよ
原子力はもともと割合的には少ない
絶対値としては大きいけど
証拠是非明示願う
>>518
中国はマジで再エネ覇権狙ってるよ
環境問題もあるけどめちゃくちゃ大きくなる市場で輸出できるのが大きい
2030年には原発の15倍の市場だからな
火力発電が104.9TWh(前年比-8.2%)減少したほか、水力発電も20.6TWh(同-9.5%)減少した(図3)。原子力発電は0.9TWh(同1.2%)の微増だった。これに対して風力発電は10.8TWh(同10.4%)、太陽光発電は8.8TWh(同19.9%)増加した。風力と太陽光の拡大によって、自然エネルギーの発電電力量(バイオマス発電を除く)は全体の22.5%を占めて、前年同期から1.3ポイント上昇した。
いざとなったら中国に頭下げて電力を融通してもらえばいいんじゃね?
つかそうならざるを得んわなw
>>518
こんなのとか
原発120基分の発電力が1年で 中国、再生可能エネルギー急拡大 2021/2/19 20:00
https://mainichi.jp/articles/20210219/k00/00m/030/150000c
>>502
> それなら世界中全原発停止しなきゃならんな
> どうやって中国やロシアを説得するのか知らんが
最近は核エネ推進派の希望の星が中露なんだよな草
現在日本が運用してるの原発は33基
事故起こした原発は4基
1割超えてる
世界一の地震大国日本では原発は難しい
代わりのエネルギー無いし、石油や天然ガスも駄目なら、江戸時代にでももどるか?そんな覚悟もないのにwww
地熱発電を促進すべき
だから再生エネルギー増やすんでしょ
それに100%全て再生エネルギーにしろとはアメリカにも誰にも言われてないが
だれが再生可能エネルギーのコストが払うのか分かっているのか?
>>421
原発のコストそれ以上だ
事故起こしてない福島以外の原発にしても、福島事故後の新基準安全対策でどんどん莫大な金が掛かっていく
福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM3943DYM39ULFA002.html
原発の安全対策に5.2兆円 最安のはずが膨れるコスト
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN885SMVN84ULBJ006.html
近い将来中国やロシアから原子炉輸入する羽目になるのは考えないのか。
中ロの原子炉は安全対策をしてないからな
日本では建設できないだろ
それを買う羽目になる
再エネ買取総額累計94兆円
https://www.sankei.com/smp/economy/news/170723/ecn1707230008-s1.html
>>456
> 再エネ買取総額累計94兆円
電中研の試算かよ
あいつらは電力会社の太鼓持ちだろ
2050年までの累計ならそんなもんか?
>>456
最近、賦課金を叩く輩が激減した理由を察しろw
> 原発でつくった電気を買う電力小売事業者に費用を負担させる
> 仕組みを想定しており、実現すれば消費者や企業が払う
> 電気料金に原発を支える費用が上乗せされることになる。
原発支援へ補助制度案 経産省、2020年度創設めざす
https://www.asahi.com/articles/ASM3D3S9TM3DULFA00N.html
つか、原発安いを大本営が否定したんだな、コレ
>>251
全世界で原発が再評価されてる、明らかに気候変動リスクの方が深刻だからだ。
最悪の破局事故があの程度なら、十分許容範囲だ。もちろん、日本は二度とあのようなことは起こさない。
そんなの初めて聞いたわ
再生エネへ切り替える過渡期の電力だよ
>>407
全世界で原発が再評価されて「いた」のは福島事故前までの話な
とっくに脱原発したイタリアでさえ再稼働の動きがあった程
結局「原子力ルネサンス」は欧州でもアメリカでも大失敗して世界最大の原発企業アレヴァとWHが破綻
脱原発・再エネ主力化が決定的になった
>>407
> 全世界で原発が再評価されてる、明らかに気候変動リスクの方が深刻だからだ。
されてないね
今さら高コスト高リスクの核発電を
推進する国など存在しない
もちろん、各国に推進派がいて
その資料だけを見て勘違いしてる人がいる
>>6
近隣諸国と電力融通出来ない時点で原発一択は不可能
それどころか、311前の名目28%でもうアップアップ状態で限界だった
原発を推進するには隣国(ロ中韓)と海底ケーブルで結んで電力融通するしかないが
中韓にドゲザーまでして原発推進する理由が有るかどうか
科学的方法論には原発事故のリスクが含まれないのかよ
含まれてるだろ馬鹿じゃないの
地熱に決まってんだろ、何でわざわざ毒物撒き散らす発電選ばないといけないんだよ。
何もしないでお湯沸いてんのにわざわざ地中から掘り出した燃料使うとか頭悪すぎなんだよ
>>6
正論ですかな。
というか、この意見に反対してるレスのなんと低レベルなことかw
風力も太陽光も地熱も、火力、原子力の代わりになるようなものじゃない。
日本の産業とか維持していくつもりならな。
あなたには化石賞を差し上げよう
その科学的方法論とやらでは、大地震と大津波のリスクは、どの様に評価されてるの。
カーボンディスクロージャープロジェクトで格付け下がりまくりが今の日系企業を追い詰めた
太陽光やら風力やらはあんまり日本向きじゃない
ダムはプロ市民が反対するだろ?
今は反対しないと思うよ
気候変動対策が最優先される時代になったから
地熱発電を促進すべき
>>9
「ダムはムダ」
「ダムはムダ」
「ダムはムダ」
大事なことなので3回言いました
今朝のテレビは中国反発の報道があまりない
さすが忖度報道 学力のない政府と忖度
日本は滅びそう
中国批判なんかしたら情報を貰えなくなるから。
>>14
やっぱ原発あると有利だよな
>>1
日本は海洋国家
海上発電でバンバン発電
ただの茶番
それな
今すっかり仮想敵に仕立て上げられてきた
海に流すかなあ
バイデンがパリ協定から復帰するって言ってるのはコレが理由だし
シェールガス・オイルとの整合性が全く取れないからそこをどうするのか
トランプが支持を失ったのはパリ協定離脱示唆が原因だったとも言われている
隣にでっかい風車建てても文句言う奴が少ない
イギリスって日本と同じ島国で似たような感じがするけど
実態は平地率が日本の3倍近くあって
人口は日本の半分だからね
しかも安定した偏西風もあるし
そりゃ再生可能エネルギーも出来るよなっ思いますよ
欧州なんぞとは立地条件が違う
地震大国日本は世界で最も原発に適してない国だろうがボケ
実際原発しかないし
再生エネルギーに関しては日本は軽視しているわけでもなく
平地での太陽光発電システムを設置率はすでに世界でトップだし
あとは山を潰し環境破壊をしながらパネルを置くくらいしか場所もないしな
>>54
それは菅直人の置き土産でそうなっただけで
再エネやるんだったらスマートグリッドのために電力網の整備しないと
ドイツは再エネで税金上乗せして(それで電気代が高いって言われてるが)
大金つぎ込んで整備してる
それで高速増殖炉に固執してたような
そのまえに地震や台風で家自体が潰れるってのw
原発しかないよもう
核融合できるまでは
太陽光で粗造な電気をこれ以上増やすのは電力網に負担を掛け
電気料金の高騰を招くだけだし
原発再稼働でなんとかするってさ
現在眠ったままの50機の原発は順次再稼動させる
同時に火力発電所は順次閉鎖
ソーラー?なにそれ??
>>76
メガソーラーのせいで日本中の山が削られ、無惨な山肌を晒している。
中韓系は日本の環境や景観保全に興味はない、短期間で収益を上げて本国に持ち帰ることしか考えていないからな。
直ちにメガソーラーを法律で禁止すべきだ。
太陽光パネルのほとんどは建物の屋根に取り付けられてるぞ
ならなぜ、山が真っ黒になってんだよ
衛星写真で見る日本の山はほとんど緑だぞ
一部を全部のように言うデマ拡散者
衛星写真で黒かったら終わりだよ
どんな世界だよ。人住めねぇよ
>>401
山への新設は禁止すべきだろうね
だだ、メガソーラーからの買取価格が下がったから
今後は採算取れなくて、建設費の高い山への新設は殆ど無くなるよ
これからは休耕田やゴルフ場跡地、工場の屋根に作ろう
>>409
住宅への設置を義務化するらしいなw
【小泉環境相】住宅への太陽光パネル設置義務化「視野に入れて考えるべき」 [アリス★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618614873/
カリフォルニアなんかでは何年か前からやってるが
日本で出来るかなぁ
やれるんじゃないのかね
もちろん家庭用蓄電池やEV充電器とセットで
>>401
山を削って太陽光は俺も賛同しないが、飛行機乗ると見えるのは、膨大な数のゴルフ場だな。
そっちはどうすんの?逃げるなよ
風力発電と風力発電はただの負債だ
太陽光で中韓に国民の金をタレ流し
今度は海底、波、風の強さが日本と全然違う理想的な地域でたまたま安くなるという洋上風力を全く環境的に合わない日本でゴリ押ししてヨーロッパ企業に国民の金を垂れ流す
まぁけど脱原発のためならいいよね!
逆が真だな
原発なんて、もうコスト的に絶対に見合わないよ。再エネの方がダントツに安いから産業界からも見捨てられてる。
日本社会は、そういうところすら認識できてない状況なのが深刻。
原発は、 「使用済み核燃料」 を考慮しただけで、コスト的に絶対に見合わない。
さらに、 「 原子炉爆発 or 融解 」 を考慮するど、コスト的に馬鹿げている。
再エネにはこの十年で20兆近くぶっこまれてるけど未だに録に役に立ってない
更にこれから10年で30兆以上持っていかれる予定
蓄電システムが完成した時点で
無尽蔵で無料のエネルギー
どの国が先に手にする?
製造コストで完敗したいのか?
それなら蓄電池の研究に金出したら良いだけ
君の頭の中じゃ再エネの施設は劣化しないとでも思ってるの?
>>137
少なくとも太陽光発電は極めて劣化しないよ。多分、パネルは50年以上は持つんじゃないかな。窓ガラスと同様だと思えば良い。
20年で8割そこからはずるずる落ちる
その他の設備は10年
再生エネ電力比率20%超えてる
十分役に立ってる
ほぼ水力発電
中米がほとんど占めてるとか、譲歩ばっかりしてたら
泣きを見るよ
>>1
元々アメリカや中国って温室効果ガス削減に協力的ではなかったんじゃなかった?
やっと高い削減目標を掲げられるようになったくらいでドヤられてもなぁ
何が再生するの?
日本破壊が再生
逆に積み増すだけの余裕がまだあるってことだよ
かつての省エネみたいに
再エネが進んでるのにさらに積み増しされるよりは良い
>>1
発電を主たる目的としたダムを増設すればいいんだよ。
どうせ山間部の集落なんて過疎っているんだし。
もう、ダムに適した地形ないってさ
黒部ダムが立山連山にあるだろ
あの水系にいくつもダムあるけど、合計して100万キロワット程度だ
まぁ、焼け石に水でやるのかな
ダム発電って、でかいの想像しがちだけどそんなにでかいのいらないよ。
それに寿命を迎えた用水用ダムを発電用に建て替えてもいいんだし。
誰がお金出すんだよ…
土地もだけど
>>196
それ言うのなら、風力発電であれ、太陽光発電であれ、同じことだよね。
海ですら沿岸部は漁業権があるのだから。
>>140
安全対策で莫大な金かかるから新設は事実上できない
って言うか再稼動すら安全対策で莫大な金がかかってる
コストや安全基準に満たない原発は17基も廃炉される(事故起こした福島の4基を入れると21基)
もう原発は無理
ごく一部が再稼働できるかどうか
再稼働や廃炉に13兆円 電力11社、原発新基準で費用増
2020年01月16日
https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/18154
中東の政情を気にしたり、原発事故を気にしたりしなくて済むだけありがたいけどなぁ。
あのなぁ
需要規模から見る我が国の再エネ比率は、既にドイツと遜色無いのだよ。
しかも恐ろしい事に、ドイツは公費で風力発電を導入した一方、日本は私費で太陽電池を入れまくった。
日本人は全員が金持ちなんだよ。
EUはフランスが原発担当なのに何トンチンカンな事を
日本語読める?
原発って再エネか?
まずもって、あなたはこの要点もわかってない
>>153
分かってないとレッテル貼りして言い逃れられると思ってる?
資源エネルギー庁にソースがある。
読んで絶望してこい。
カーボンディスクロージャープロジェクトをググれ
日本企業の格付けがダダ下がり
話の主旨が違う
>>169
どうせ石炭火力を多用してる程度のもんだ。
2025年を境に、LNG水素の完全コンパチの火発に変わり、世界は阿鼻叫喚に陥る。
フランスも原発減らして再エネ入れるとか。
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20171117.html
古くなった原発を廃炉にすんでしょ
そう。
で新しいのは建てないから減る
https://www.jiji.com/sp/article?k=20210226041217a&g=afp
耐用年数延長にそろそろ新設のが動き出すから減らないよ
新設なんて記事のどこにも書いてないしwww
フラマンビル原発3号基
その記事に減らすって書いてあるじゃん
>>148
フランスは単なる負け組になってきてる。あと5年でフランスも大転換すると思うよ。
どう考えても原発はコストで勝てん。
世界的には太陽光+蓄電池で1kwh=10円を切るようなプロジェクトが山ほど進展中。2025年には5円程度になるだろう。これだと新設は論外だし、既存原発を動かすことさえコスト高になっちゃう。
>>175
だーかーらー
企業が
もういいや
>>175
EV自動車の開発をやっている、カリフォルニアでさえ、
再生可能エネルギーは3割だ。
この3割という数字が、固定値だ。
動かせない。
再生可能エネルギー自体に、限界があるからだ。
日本でも、これ以上どうするということも無い!
出来ないからだ!
現在の気候変動対策だったら、原子力エネルギーしかない。
全ての日本の原発の再稼働をやれ!!!!
>>212
2018年で34%だから2020年時点では40%に近づいてるんじゃね?
2030年に60%、2050年に100%が法律で義務づけられたし、当面は毎年2%程度ずつ引き上げてく計画だろ。コスト低減が予想以上なので、実際のペースは上回ると思うけどね。
だいぶ出遅れ感はあるがやらないよりマシだろう
原発なんか動かしても世界で商売できなきゃなんの意味もない
世界と足並み揃えられない我儘な国は見捨てられるぞ
求められてるのは世界と足並みを揃える事
ドイツは日本なら、関西電力か東京電力だろうな
EU内の地域電力会社みたいな考え方のがあってる
東電が東北に原発作るのは、ドイツがポーランドやチェコに原発作ってるのと同じ
三菱パワーが2025年にLNG水素の完全コンパチの火発タービンを市販する。
400MW級タービンはFCV200万台の水素需要を創出する。
その頃には豪州との水素プロジェクトが本格的に稼働している。
豪の褐炭田の埋蔵量は日本の電力需要の240年分。水素化の効率が10%でも24年分だ。
それがつなぎで、原発水素と再エネ水素に転換なんだろうな
アンモニアって話もあったな
アンモニアは水素より危険そうだけど
アンモニアはハーバーボッシュ法を越える高効率プロセスが見つからない限り、産油国のホスピスにしかならん。
CCSが認められるかどうかだね
あとは加圧に使用する電力
既に実証済み。
CCSすら問題視するなら、CO2を資源化すれば終わり。
CO2を資源化するって熱力学的に意味ないと思うけど
熱力学的に言えば、レシプロエンジン全廃だね。
新しいシステム構築して運用できる余力なんてもうないよ
スパっとやめて移行する柔軟な器用さもないし
進化なのか退化なのか
再エネは、産業革命以前のエネルギーだからな
明確に退化してる
火を燃やすななんて誰も言ってないよ
化石燃料を燃やさなければいいだけ
再エネするなら統一しとけよ
浮体式風車、造船関係だろうな
海洋土木は着底式風車の建設だけど、日本は浮体式でいく
日立造船とかかな
なんかちょい前EV関連でS高つけてたな
日立造船は、造船してない
s高は、全固体電池の製品化だったかな
洋上風力でググったら最初にヒットするんだもん日立造船
はいいんだが
重要な話として
その蓄電設備は自然エネ発電業者が金出して作るんだよな?
10年から20年で電力需要(夜間)はかなり伸びるだろ
軽自動車が何千万台あるか知らんが、そこが毎日2,3kwh充電したら、毎日1億kwhくらい増えるんじゃない?
FCVの水素も褐炭とかで作るなって話に直ぐになるだろうし、電力由来にしないといけなくなるだろ
省エネを進めないと意味無いと思うが
それ通勤から帰って充電はじめるのって
日が沈んだあとなんだよな
売上伸びてるけどPER上がらないのはバイオマスのイメージ悪いからか
世界で見ても地表の7割は海だから多くの国が洋上風力にシフトするはず
>日本は海が広いから洋上風力で全電力を賄うところまで行くでしょ
そう考えて作ったら台風で壊れて捨てたww
風力なんて大半は動いてないよ?台風で破損したものが大半
太陽光発電頑張って欲しいなぁ。輸出しやすそうだしな
>日本の太陽光発電は1970年代から始まっており、2000年頃までは世界一位の生産・導入量を誇っていました。
>>2004年頃には世界に流通している太陽光パネルの約半分を日本が生産していましたが、現在では1%ほどになっており、生産面では大きく引けを取ってしまいました。
>一方、日本は水上太陽光発電においてはTOP100案件のうち50%以上が日本を占めており、新たな設置手段に力を入れています。