【気候変動】2100年までに海面が1.35メートル上昇するという予測
1: すらいむ ★ 2021/02/04(木) 14:50:16.86 ID:CAP_USER

2100年までに海面が1.35メートル上昇するという予測

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2019年に「地球の海面は2100年までに1.1メートル上昇する」という予測を公開しました。
しかし、コペンハーゲン大学のニールス・ボーア研究所で気候科学について研究するAslak Grinsted氏は、IPCCの予測に改善の余地があることを指摘し、「地球の海面は2100年までに1.35メートル上昇する」という新たな予測を公開しています。

OS - The transient sensitivity of sea level rise
https://os.copernicus.org/articles/17/181/2021/

Sea level rise could be worse than feared, warn researchers | Environment | The Guardian
https://www.theguardian.com/environment/2021/feb/02/sea-level-rise-could-be-worse-than-feared-warn-researchers

Grinsted氏の研究チームは、過去に観測・推測された海面の高さとIPCCが2013年に公開した「IPCC第5次評価報告書(AR5)」・2019年に公開した「IPCC特別報告書(SROCC)」で予測された海面の高さを比較するグラフを作成。
グラフを見ると、青と赤の線で表されたAR5・SROCCによる海面上昇の予測が、過去に観測・推測された海面の高さを結んだ黒い実線を下回っていることが読み取れます。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年02月04日 07時00分
https://gigazine.net/news/20210204-sea-level-rise/

引用元: ・【気候変動】2100年までに海面が1.35メートル上昇するという予測 [すらいむ★]

2: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:00:59.51 ID:kZV5jmU1
やべ
俺んちどうなんだろ

 

46: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:14:45.44 ID:fkpqDRtk
>>2
橋の下なら心配だろう。

 

3: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:04:40.46 ID:Kd54b334
縄文時代にもどる

 

6: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:34:07.18 ID:AUGMtyPC
>>3
縄文時代は最大3メートル海面高かったからしいね

 

43: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:03:12.90 ID:lNs1Qdug

>>6
>縄文時代は最大3メートル海面高かったからしいね

武蔵野台地の端部に貝塚がゴロゴロ出るから、3メートルどころじゃないアホ。

 

59: 名無しのひみつ 2021/02/05(金) 00:59:33.14 ID:FjdFcgxo
>>43
約5mだな

 

4: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:21:08.93 ID:T/vHINfq
IPCCの2019年予測はいくつものシナリオを含んでいる
そんなことも勉強していない記者なんて雇ってるのか

 

5: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:23:39.29 ID:S0aPCL40
つまらん
どうせなら10m単位で沈んでくれよ

 

7: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:37:08.95 ID:6vL9i8Ak
そうなっても人類が暮らす土地はまだまだあるのだ。

 

8: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:38:04.22 ID:0cqn5nA3
2100年まで生きていないから
嘘か本当か確認できないや

 

9: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:45:32.72 ID:EuEGRlVh
>>1 こんな計算をしてみました。
a=1.35/(2100-2021)
0.0170886075949367089
100*a
1.70886075949367089
200*a
3.41772151898734177
500*a
8.54430379746835443

 

115: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 13:56:05.71 ID:dljatX8C
>>9
何故1次近似?

 

10: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 15:59:41.14 ID:QbbK/UHq
この手の予想って当たったことあるの?
人口増による食糧危機とか何百年も前から言われてたし
石油もあと何十年って言われてからその何十年も過ぎてるし

 

17: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:27:12.01 ID:9vM9Tn94
>>10
石油は予想通り枯渇してるぞ。
だからシェールガスが産業として成立するようになった。

 

19: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:41:19.64 ID:+QYt4FmH
>>17
石油は枯渇してないだろ。馬鹿なの?

 

22: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:05:19.09 ID:NkANVlHN

>>10 >>17
石油については、「もし新しい油田が発見されなかったら」あと30年とか40年とかで枯渇するだろうって
昔から言われていて、実際には当然だけど新しい油田は発見され続けているので、まだ全然なくならない。

石油があと40年で本当に枯渇する、とは、専門家は昔から誰一人として言っていないんだけど、
クソなマスコミが煽り続けているお蔭で、>>10みたいに勘違いする人が出てくる。
どうやって責任とるつもりだ、って思うけど、マスコミはどんなに間違いを報道しても、一向に責任とらないからね・・・

海水面上昇については、>>1で言っているSROCCに出ている水位上昇くらいは
恐らく実際に発生する。ただしIPCCの予測も幾つかシナリオがあるので、たぶん真ん中くらいで見るべきだけど。

「2100年までに1.1m」は言い過ぎかな。これも、IPCCのシナリオを修正する論文はいつでも大量に公表され続けていて、
「IPCCよりももっと上昇する」という論文と、「そんなに上昇しない」という論文と両方あるんだけど、
クソなマスコミのバイアスがかかっていて、「そんなに上昇しない」って論文が紹介されることはほとんどなく、
なぜか必ず>>1みたいな記事になる。

一言でいうと、専門家や各国政府は真面目に将来予測したり、温暖化対策打ったりしてるんだが、そんな真摯な努力と全く関係ないところで、
現代の一般市民はみんな、悪質極まりないマスコミどもに騙され続けている、という笑えない深刻な現状がある。

 

23: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:24:41.40 ID:43N+QyH4
>>22
> クソなマスコミのバイアスがかかっていて、「そんなに上昇しない」って論文が紹介されることはほとんどなく、
> なぜか必ず>>1みたいな記事になる。
こういうので高めの予想をするのは当然だと思うけどね。そもそもそれを言うメリットが事実上ない
飛行機でも原発でも何でもそうだが低い予想をしてそれを広めるのは害の方が大きいわけで
安全だ、なんて言いくるめても737MAXや福島原発のような事態を招きやすくするだけ
結局自分に返ってくる

 

25: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:28:11.92 ID:NkANVlHN

>>23
でも実態としてそれで、一般市民はマスコミに騙され続けていて、
あと20年後には気候変動で世界が破滅するみたいに思っちゃってる人が結構いるんだけどね。
気候変動で世界は破滅しません。

どんな見かけ上の正義があろうと、なかろうと、人を騙して全然問題ないと思える人と、
いや騙しちゃダメでしょ?と思う人との差だね。

 

28: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:45:48.16 ID:43N+QyH4

>>25
> でも実態としてそれで、一般市民はマスコミに騙され続けていて、
いや騙してはいないだろう。IPCCが言ってることを言ってるだけ。それが騙してるならIPCCも騙してる、
という事になる。そもそもマスコミにそんな総合的な意志はない。A新聞もS新聞もそういったからって
別に相談してそうしてるわけではない。

> あと20年後には気候変動で世界が破滅するみたいに思っちゃってる人が結構いるんだけどね。
そんな人は事実上いません。もちろん水害や台風は増えるでしょうから死ぬ人もいるでしょうがね。
それを大げさにとってるだけにしか見えませんが?
そもそもいる、と言うなら氷河期で20年後に破滅する、という人もいますよw
そういう人やそういうレベルの話を持ってこられても困るね、それではそのマスコミ以上に酷いではないですか

 

31: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:58:54.84 ID:NkANVlHN

>>28
> IPCCが言ってることを言ってるだけ。それが騙してるならIPCCも騙してる、

それが全然違うんだが・・・
実際にマスコミはIPCCが言ってることを過度に誇張し続けてるし、だからこそ「一般市民は騙されてる」って言ってるわけだけど?

なんであんたはそんなにマスコミを擁護したがるのかわからないけど、
この分野のまともな科学者は、ほとんどの人が「マスコミは誇張し過ぎ」って思ってるはず。
この点は弁解の余地はないと思う。

> そんな人は事実上いません。もちろん水害や台風は増えるでしょうから死ぬ人もいるでしょうがね。
> それを大げさにとってるだけにしか見えませんが?

いますってば・・・
何で西欧でグレタがあんなに人気になったと思ってるの?
西欧では、2030年だか2040年だかに、地球が臨界点を超えて滅亡に向かうって信じてる人がマジでたくさんいる。

マスコミがひどいのは、まあ日本も西欧も同じ。
日本の方が若干民度が高いので、日本にグレタは出てこないだけマシかな。

 

40: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:46:14.88 ID:43N+QyH4

>>31

> それが全然違うんだが・・・
は?1の記事にあるとおりで全然違わないが?

> 実際にマスコミはIPCCが言ってることを過度に誇張し続けてるし
具体的に。1は見ての通りそうではない

> なんであんたはそんなにマスコミを擁護したがるのかわからないけど、
事実を言っただけだが。大体お前ならどうするんだ?低い数値ばかりを言うつもりか?
それで対策をなるべく遅らそうとでも?そっちの方が遙かに問題で害があるのは言ったとおりだが

 

49: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:34:12.09 ID:BKz9GBbG
>>40
マスコミは政治経済とつながっている、その時々に都合のいい解釈や報道をする
石油が枯渇するという報道は産油国の駆け引きにもなるし原子力発電推進には都合がいい

 

54: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:05:04.39 ID:43N+QyH4
>>49
政府の安全保障的にもCO2削減は化石燃料依存からの脱却になるわな
ま、政府の意向を受けてマスコミがそうしてる、というと陰謀論の類になるし俺はそこまで思ってないが、
結果的、長期的には(例え温暖化がそれほど問題でなくても)国益になってるという見方はある程度は正しい

 

11: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 16:05:04.84 ID:ogGd+tg2
俺らもその分伸びればええんや

 

12: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 16:38:32.37 ID:8GdECROI
縄文海進は100メートル以上上昇したのになんかしょぼいな

 

20: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:50:57.80 ID:uTWxJ7jY
氷期に向かってるなら水位は下がるはずだよな
>>12
相対的な話な
つまり大陸棚が陸地になってた

 

13: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 16:58:08.30 ID:be71Zldv
1メートルくらい問題ないだろ
普通の波だってもっと高い

 

16: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:25:23.80 ID:43N+QyH4

>>13
海岸付近の低地の町は言うに及ばずだが沖ノ鳥島は完全に終わり。
海洋資源が豊富と言われてる南鳥島もほとんど沈むだろうね

アメリカもフロリダ半島のかなりの部分が沈むと言われてる

 

34: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:20:03.10 ID:iKtz3YK5

>>16
うむ

我々もグレタ女史の言い分を少しは信じるのが良いぞ

 

14: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 18:08:13.99 ID:rHRNjuFO
海進に比べればしょぼい

 

15: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:18:42.44 ID:XvZuslrg
人類がウホウホ言ってた時代でも海は今より上昇してたんだから自然現象だろ

 

18: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:34:18.06 ID:+0WKyIxe
結局、縄文海進の原因ってなんだったん?

 

21: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 19:56:44.37 ID:43N+QyH4
実際に上昇し続けてるしそもそも石油は新田や採掘能力が上がってるから何とか伸びてるだけ
温暖化による海面上昇の方は新田とかそういったことはないからね
もちろん、人類がCO2排出ゼロに早い段階で成功したら別でしょうが、
それは難しいしそもそもその場合は予想が正しいという事になってしまうわけで

 

24: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:27:24.30 ID:mVHdp6Z4
そんな先のことは
どうでもいい

 

26: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:39:26.49 ID:KxpdXdqm
なあ大陸の大半が海に沈んでたときの水はどこいったん
大陸が沈むときマントルまで海水が運ばれるようになったらしいがそれなん?
じゃ水は蒸発して酸素に変わってしまったんかね?

 

30: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:57:20.06 ID:XvZuslrg
>>26
地球膨張説ってのがあってだな
地球はマントル活動で風船みたいに膨らんだり萎んだりして表面積が変わってるって説がある
これだと地球が萎んで表面積が小さくなった時に水の量が変わらないと水の層が厚くなる

 

38: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:32:42.11 ID:Ti6pBNaq
>>26
火山や山脈全部削り取って海溝埋めれば沈むんじゃね?(適当

 

29: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:48:43.96 ID:uBLIwZpP
>>1
ダボス会議を徹底的に破壊排除し壊滅させろ!

 

32: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 20:58:59.78 ID:vapRrdwC
文系の奴 → それまでには火星か他の星に移住出来るなら問題無い

 

37: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:25:45.51 ID:5qSYcTb/
10メートル下がる

 

39: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:43:22.94 ID:O+jOm2bQ
宇宙から雨が降るらしい

 

41: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:50:00.30 ID:5VaWesHf
うちは海抜120メートルあるから、極地の氷が
全部溶けても大丈夫。

 

42: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 21:56:04.81 ID:zG4iQkUE
中国経済が落ちぶれて、この1年で温暖化は
すっかりキャンセルされてるような気がする
むしろ寒い

 

45: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:09:42.37 ID:yTrT2/vJ
すると陸地が減り海面が増える
太陽熱の貯蔵が減って海面での反射が増える
水蒸気も増えて雲が多くなり太陽光を遮る
後は急激な寒冷化の開始だ

 

47: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:14:46.86 ID:FhUxA3L5
昔の雑誌だと今頃首都圏は水没してることになってるんだよなあ。。

 

48: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:17:13.40 ID:Qw8wnTsN
1mあげるには、バルディオスするしかないな。

 

50: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:38:28.30 ID:CQ/jFvTJ
その頃には死んでるし小梨だから知ったこっちゃないね

 

51: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 22:39:17.82 ID:FTD2UMiT

80年で1メートルだろ

東京なんか、終戦の廃墟から20年で復活してオリンピック開いた
80年かけて街を内陸にちょっと移動させるなんて、ゴミみたいな話

 

52: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:01:27.80 ID:i659ztni
じゃー早く原発移動させないとまずいよな?

 

53: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:01:41.29 ID:i659ztni
また想定外で済ませるつもりか?

 

55: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:09:38.24 ID:qUIX+wMb
また嘘かな

 

56: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:31:15.77 ID:evU8tYQY
80年後のネット民「新海監督の天気の子はこれを予知していた!!」

 

57: 名無しのひみつ 2021/02/04(木) 23:43:26.89 ID:wuRSRfJ9
生きてないからな。ま頑張って

 

61: 名無しのひみつ 2021/02/05(金) 11:39:20.31 ID:w+hYGPeI
>>57
わからんぞ、機械の体手に入れて生きてるかもよ

 

58: 名無しのひみつ 2021/02/05(金) 00:40:38.67 ID:M2eu2sVj

縄文海進よりも海水面が低いじゃねーかよ

なにナメたこといってんだ、詐欺の加担しやがって

 

60: 名無しのひみつ 2021/02/05(金) 09:02:03.28 ID:8R7IRr1x

>>58
日本など氷床から遠く離れた地域で100メートル以上の上昇となり(年速1 - 2センチメートル)、ピーク時である約6,500年前 - 約6,000年まで上昇が続いた(日本では縄文時代)

縄文海進も長い時間がかかったのね

 

63: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 09:40:34.08 ID:IhbtDuum
防潮堤が数十センチ設計よりも高いと言って作り直そうと主張した市民グループ。
海面は上昇してくるそうだから、数十センチは無問題でしょ。
ある意味先読みした建設ともいえる。

 

64: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 09:51:07.01 ID:H2z+lAxo
海は広いな大きいな
ので問題なし

 

65: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 10:36:24.31 ID:cTk3zoyM

この手のシミュレーションは前提条件に色々問題があるから全くあてにならん。
あんなもん自分が望む結果に細工しようと思えばいくらでもできる。

太陽の活動については変動条件に入れていないだろうし、温室効果ガスもCO2
以外に何を計算に入れているかも謎。
温室効果はメタンの方がはるかに高いうえに東京湾のようにずっと垂れ流しになっているところもある。

オレはCO2そのものの寄与率の実際のところはそんなに高くないと思ってる。

文明化に伴い人類活動による発熱量が増えているのだから地球の冷却機能が強化されない限りは
温度上昇するのは至極当たり前のことと思っている。

 

67: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 11:33:34.49 ID:r1rdU8JT
>>65
気温が上昇してる以上、上がるのは変わらん
時間の問題だから何の問題もない、これまで通りに何もしないで良い、という話ではない

 

66: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 10:37:06.39 ID:ZV5+L7pB
なんだそれだけか

 

71: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 11:59:44.83 ID:9m/3TYpM
幸いにして80年間の余裕があれば、家の寿命くらいだから、
今のうちから都市計画や地区計画を見直して
新築は海面上昇の影響を受けないところにできるだけ限定すれば
影響を少なくできる可能性がある。

 

72: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:10:36.97 ID:n+9fqxni
>>1
海抜1.3mの俺んちは、海の家になるのか?

 

74: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:27:53.41 ID:OTJ2TSvr
何の影響もない

 

75: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:28:21.17 ID:OTJ2TSvr
もともと地球の大陸は海の底だったから。

 

77: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:38:54.91 ID:OTJ2TSvr
100万年の間に今より温暖な時期が13回くらいあった。
海水ももっと高かった。1.1mなんて大した増え方じゃないただの地球の10万年ごとの呼吸

 

78: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:41:05.49 ID:OTJ2TSvr

今地球は10万年に一回の温暖な時期

これが終わると氷河期の9万年が来て人類は絶滅する。

人類は地球温暖化では絶滅しないが氷河期には絶滅もしくは絶滅危惧種になる。

だから温暖化対策よりも寒冷化対策にいまから力を入れるべき。

 

79: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:44:36.11 ID:OTJ2TSvr

恐竜は隕石ではなく長い氷河期で滅びた。

地球は100万年間 9万年の氷河期1万年の温暖な時期の繰り返しをおこなっている。

温暖な一万年に恐竜や人類など地上を支配する種が現れるが氷河期の9万年でほとんど滅びる。

地球温暖化論は人間の思い上がり。地球は人間ごときの影響を受けない。

 

80: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 12:47:54.27 ID:d35l0nwc
何か問題ある?
人間が移動するか盛土すればいいだけじゃん

 

82: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 13:10:30.22 ID:d+/CIy3V
温暖化詐欺の特徴 ⇒ 宇宙レベルの話は一切なし

 

83: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 13:11:26.04 ID:OTJ2TSvr
10万年前の温暖な時期は今より二酸化炭素は多かった。
地球は9万年の氷河期と1万年の温暖な時期繰り返し、
地球温暖化と騒いでるのはただの地球の呼吸。

 

84: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 13:13:29.84 ID:OTJ2TSvr

地球が温暖化しているのは人類にとってはありがたい話。

寒冷化したら人類は死滅する。

 

85: 名無しのひみつ 2021/02/06(土) 13:15:30.49 ID:OTJ2TSvr
今地球温暖化しているのは二酸化炭素が原因ではなく
地球のマグマの活性化が原因。
地震や火山が世界で増えているのはその証拠。
地球は10万年ごとにマグマの活性化が起こり1万年の温暖の時期がくる。
これが終われば氷河期が来てやがて全休凍結して人類は滅びる。

 

93: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 07:27:57.67 ID:NXHCBkmo
上昇した場合だが、東京の地価に影響でるだろうな。
下町中心に、かなり水害に弱くなるだろ。

 

98: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 10:53:44.94 ID:56+Duee8
地球はミニ氷河期に突入しているというのが
まともな科学者の常識

 

102: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 11:37:06.95 ID:Sis3Y0Ut
>>1
昔から2020年にはツバルが沈むって言ってたけど
全然沈んでないな。

 

110: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 13:27:07.46 ID:K4tXA4Q8
そのころ今社会を運営してる人は全員死んでるから、どうでもいいんじゃね?
その時の人類が自分で解決すればいいよ

 

112: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 13:41:01.09 ID:gnZ+PcQl

縄文時代の方が暖かかったじゃないか?

今よりは平均気温が1-2度高くて、海面は5メートルも高かった。
1メートル、2メートルは誤差の範囲内だろ。

 

122: 名無し 2021/02/07(日) 14:21:01.03 ID:c3cKitm6
昔、ローマ賢人会議とか言うのが色々予想出していた。
石油が亡くなるの、石炭後如何とか、この手の予想当たった例がない。
第一己らの事を「賢人」と言う時点で、「愚か者」って証みたいなもの。

 

124: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 14:44:30.45 ID:rdt3Unmy
正直なところどうでもいい
ほとんどの人間が死んでるし、80年後にたかが2mにもならない上昇に必死になることはない

 

125: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 16:07:36.00 ID:h8vuN6rJ
>>1
80年後に海面が1.5m上昇しても、先進国は全く困らない。
被害受けるのは、数十年後でも堤防を作れない後進国だけ。
だから温暖化問題は、中国を中心に、各国がいかに損しないかって問題に完全に摩り替わってる。
だからCO2削減も、環境ではなく、カネの問題。

 

126: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 16:30:50.14 ID:rIFccUyR
>>125
1年2cmなんて原始人でも対応できそう

 

135: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 18:05:38.34 ID:1Zr6aebG
海水面がその数倍上がってもまだ余裕
縄文時代の海岸線は浦和あたり
首都機能をちょっと30kmほど引越しさせれば済む話

 

144: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 19:02:21.39 ID:FLaYYhCl
1.35m程度で済むとは思えんな

 

146: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 19:04:28.53 ID:VheDhS0G
海面が上昇したら海が吸収する二酸化炭素も増えるから温暖化した後に寒冷化するサイクルになるのでは
環境問題に自信ニキ教えて

 

147: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 19:37:30.09 ID:tE0dV126
水上交通の時代がきたら面白そう
水陸両用車が普及しそうだ

 

148: 名無しのひみつ 2021/02/07(日) 21:00:55.64 ID:crbKxORx
直線の補外予測を信じてはならない

 

 

 

おすすめの記事