世界が注目、日本流「巨大IT規制」の先進性
GAFAに代表される「巨大IT企業」に対してなんらかの規制が必要か。
必要であるなら、どのようなものにするべきか。
世界各国が頭を悩ませている大きな課題だ。
日本でも徐々に規制の枠組みづくりが進んでいる。
国内ではあまり目立っていないが、実は各国は日本のやり方を注視している。
その枠組みの概要と、現在の進行状況をお伝えする。
■根幹にある「デジタルプラットフォーム取引透明化法」
もっとも最近の動きは、デジタル広告に関するものだ。2021年4月27日、政府のデジタル市場競争本部が「デジタル広告市場の競争評価」という報告書を公表した。
デジタル広告市場の健全な発展のために、事業者に対して適用するいくつかのルール整備を求めている。
これは「デジタル広告」規制という単独のものではなく、デジタルプラットフォーム上での事業に対する多様な規制の枠組みの一つと捉えた方がいい。
JBpress 2021年5月11日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/20169864/
引用元: ・【GAFA】実は世界が注目、日本流「巨大IT規制」の先進性 [すらいむ★]
実際i-modeはすごかったよ。
携帯端末でできる事が一気に広がったし、利用者にも広まった。
あの発想が今のスマホの原点。
>>4
全然違う
テレコム網にゲートウェイ噛ませてインターネット接続がi-mode
いまのスマホはモバイルパソコンのキーボードがタッチパネルになったもの
電話は単なるアプリの一つ
全然発想が逆
>>21
i-modeはテレコムの世界
スマホはインターネットの世界つまりTCP/IPの世界
テレコム vs インターネットの戦いでテレコムはインターネットに負けたんだよ
スマホは完全にTCP/IPの世界の中で動いてる
電話会社は配線屋さん
だからスマホは端末とは呼んではいけない
日本だけ電話屋が国策で強いからみんな騙されて「端末」呼びさせられてる
あとITのこともも電話屋さんはICTと言い換えて
無謀な抵抗をしてる
PCも端末ですよね
頭悪ぅ
25: 名無しのひみつ 2021/05/12(水) 00:56:23.79 ID:OjsLEycQ
>>22
携帯一つでいろいろなことができるようになったことがすごいんだよ。
写メとかおサイフケータイとかはものすごく先進的だったわけよ。
通信方式なんて二の次。どうでもいい。
たとえていうなら、USBとThunderboltとを比較しているようなもので、
どうやって実現するかではなく、何を実現するかが重要だったんだよ。
を呈してきた
アルコゲのような投機に大手の証券仲介会社
が大きく関与して被害もけた違い
デジタルビジネスは個人情報無断収集・無断利用・無断取引が肝だった。
規制になるという話に聞こえるんだが
ほんこれ
会社でニュー速開きにくいんだわ
オンプレミスでガラパゴス、レガシーシステムで何が悪いのか
GAFAになる必要もないし、少しずつ確実に電子文明を作り上げるべき
企業は自主的に公正な商売をこころがけろって感じか。
コンピュータ関連で言う端末は元々は大型機やミニコン、オフコンためのコンソール。
入出力機能が主で情報処理は親分にお任せ。
その後ダウンサイジング、分散処理がもてはやされる時代へ。
個々のマシンがほとんど対等に近い関係の場合には端末とは言わない。
現在は処理能力がそれなりにある手元パソコンとクラウドサーバーというハイブリッドが流行中。
手元PCはクライアントと呼ばれることが多い。
昔の、大学や情報系企業のミニコンやワークステーションなどを主な要素として
つながってた時代のインターネットなら端末と呼ぶのは、やや違和感が感じられる。
今はサービスを提供するデータセンターと享受するモバイル機器の
非対称性が非常に大きいので、端末と呼んでも違和感は小さい
おまえ英語でそれ言えるの?
小さい大きいじゃないよ