キノコが多種類になるほど、枯れ木の分解は遅く 東北大
菌類(キノコの仲間)は種類が多いほど、枯れ木を分解するスピードが遅くなることが実験で分かった、と東北大学の研究グループが発表した。
木の分解が進んだ後期の段階で特に著しかった。
植物の光合成で大気から吸収した二酸化炭素(CO2)を森林が貯蔵する上で、菌類の多様性が重要な鍵を握ることがうかがえる。
菌類は枯れ木などに菌糸を侵入させ、酵素を分泌して体外で消化し栄養分とする、動物や植物とは異なる従属栄養生物だ。
森林で木が枯れて分解が進みCO2を放出する際、菌類は分解の主要な役割を果たす。
分解の速度が遅ければ、森林からのCO2放出の抑制につながると考えられる。
これまでに菌類の種類ごとの分解能力や、分解が進んでいない段階の木についての研究はあったものの、菌類の多様性と分解能力の詳しい関係性はよく分かっていなかった。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Science Portal 5/14(金) 17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/4712a9c958cbf3bd35ba9f0d47f51cdd3e44f842
引用元: ・【キノコ】キノコが多種類になるほど、枯れ木の分解は遅くなる 東北大 [すらいむ★]
あとは頼んだ!
シロシベ・クベンシスお願いします
中抜き企業が群がるほど仕事が進まなくなるのと一緒か
分かりやすい。
マララー乙
それマーラ様の前でも同じこと言えんの?
クワガタの養殖とか見たことないの?
キノコ取った後の菌床で育てるのがちょうどいいんだよ。
先細り皮カムリ乙
食べ物の納豆や発酵食品や
カビてる癖に食用として長持ちする青カビチーズや
一度侵されると完全に死ぬわけでなく半死状態になるフグ毒
みたいなもんだろ
リグニンが厄介。複数種のキノコが協力しないと
白色腐朽菌だけじゃダメなんですかね
シイタケとか
やってみるまでわからんのかな?
越冬した大量のシロアリが飛び立つ先は新築やまだローンの残ってる木造住宅。
住宅を分解して針葉樹の消費を促すとは良く出来てるんだな。
片方はもう一方分解しないんだから当たり前の話
いっぺんに入って効率悪くなるんやろな
>>1
>植物の光合成で大気から吸収した二酸化炭素(CO2)を森林が貯蔵する上で、菌類の多様性が重要な鍵を握ることがうかがえる。
キノコの多様性を活かして人類が
地球温暖化から生きのこるか