「日本式の漫画は韓国・中国に惨敗」大ヒット『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』のカリスマ編集者が挑む"ある試み"
現在TBS系列で放送されヒット中のドラマ「ドラゴン桜」。
原作漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』を、作者・三田紀房氏との二人三脚で成功に導いてきたのが、編集者で株式会社コルク代表の佐渡島庸平氏だ。
三田作品のほかにも『宇宙兄弟』などの人気作を生みだしたあと講談社を退社し、日本のコンテンツビジネスを世界に通用するものとすべく、クリエイターのエージェンシー「コルク」を起業。
最前線を走る佐渡島氏が、日本のコンテンツビジネスの現状と、その先に見据えるビジョンについて語った──。
■「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。
その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。
この一事を見るだけでも、日本の漫画は韓国、それから中国とのデジタル化・国際化競争において、完全に後れを取っているのは明らか。
僕は「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」という目標を掲げて2012年に起業したけれど、この10年の結果を見れば自分も含めてやはり、現時点では、韓国・中国のコンテンツ産業に「惨敗」したと言うしかありません。
そこは潔(いさぎよ)く認めて、現在は作戦を練り直して再スタートを切った、というのが現状です。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
プレジデントオンライン 2021年5月16日 11時15分
https://news.livedoor.com/topics/detail/20200618/
引用元: ・【IT】「日本式のマンガ」は中国・韓国に惨敗 世界標準は「縦/オールカラー」の“ウェブトゥーン”に [すらいむ★]
とか言いつつ縦でも読むけどね
アンパンマンの国
ビジネスnews+に立てるべきだな
まあビジネスネタというより人の視覚、視野に訴えるビジネス手法の解説だから間違いではない。
ただし日本の絵柄パクんなや
パクってないと思う。
サムネイルというか扉絵だけで拒否ってしまう。
男の髪型と化粧っぽい顔が受け付けない。
肝心の中身コンテンツは?
プラットフォームの提供は強いわけだが
コンテンツ作れても利益を吸い取られたら弱い
日本国政府は安全保障にかかわることでも、このままLINEを使い続けるつもりだし
日本企業もマンガごときで独自のプラットフォームを作らないだろうな。
>>9
見ずに評価するのも何だが、
内容の密度では日本の漫画には及ばない
ウェブトゥーン5話ぐらいで日本の漫画1話
絵に関しては色がついてるだけ、話はBLとか恋愛が多い
むしろ、日中韓で比べたところ、中国のウェブトゥーンの方がレベルが高かった
おそらく編集的なポジションがついて作品をある程度、コントロールしてるのだろう
絵も上手い
韓国、中国の漫画は面白くない訳ではないけど、なんで言うかドラマ的な人間関係のが多い気がする。
日本の漫画はもっと空想とファンタジーによってる気がする。
なんて言うか、根本がぶっ飛んでるのが日本で、根本が現実的なのが韓国漫画な気がするわ
韓国コミックは整形ネタが基本。そこから人間関係や恋愛、学生のクラス内カースト、
アイデンティティ、真の自分とは…みたいな話に派生していく
まあそんだけ整形が身近な話題なんだろうね
ドラマ的であればわざわざ漫画で描く必要はないよね
と言ったら言い過ぎになるけど
2次元の漫画だからこそ表現は無限になると思う
書けるはずがない。
リターンはわからないけど
投資だけは中国や韓国が日本に勝った!
って記事にしか読めないのだけど・・・
えっ
どういう事?
勝負してんの?w
鬼滅の収益、世界一になったって記事あったよな
これで惨敗はないだろ
マーベルコミックス?w
日本の原作自体は面白い作品があるんだから、売り込めばいいと思うんだけど
資金の投入力が桁違いで勝てないという記事かな
スマホの電子マンガ本当に売れているのかな?
どんなマンガサイトでもCM見てただでポイントもらって読んでいるけど
それも売り上げになっているんでしょ
紙の売り上げの倍とか言っても実態は怪しいもんだ、まあ売り上げには変わらんだろうけど
紙が前提じゃないとコストが圧倒的に下がるから、紙より売り上げが多少下がっても
利益は莫大に増えるのに、お前馬鹿だな
出版社の事業規模で負けてから負け?中韓の漫画て一つも知らんが
デジタル化か知らんけど漫画の縦型紙芝居化は明確に後退だわ
意味不明な記事作るなよ。
>>企業評価2兆円を見込んでいる
マジで馬鹿か?
まず、エロに寛容じゃない時点でダメダメ。
PV数の多いウェブトーンのどこが面白いのって質問に対して
まともな回答がなぜか出ないって散々バカにされてるのにな
>>1
ウェブトーンは無料だから読まれてるだけでいくら読まれても0ウォンだよ
韓国はいつものように2兆円を見込んでいる計画に満足してそのあと努力って何それだな
それに中韓に惨敗したのはあんたの会社で日本の漫画が誰に負けてるって?
1つのチームで若い漫画家も4、5人いて、スピードアップしながら共同で1つの作品を作るやり方なんだね
今の若い人と時代に合った制作があるのかもしれないとは思ったわ
それってアメコミで既にやってない?
それ、日本が50年以上前から
普通にやってる事や
>>58
長期連載になるとそうだよな
とはいえ、本当に面白い新作は、個人の個性からしか出てこないんだけどな
KPOPの作り方と同じ。振り付けを複数の振り付け師のアイデアを継ぎ接ぎして出来ている。
そもそもピッコロなどは囲い込みで
スタンダードを作ろうとしている。後は人気という噂をばら撒いて上場した上で資金集め。集めた資金で独占タイトルを狙う。狙うターゲットはコンテンツ力がない韓国漫画ではなく、日本漫画の出版社。そういう方針も理解出来ない元編集部員が新規立ち上げを考えてもボロ負けして当然。
>>67
>KPOPの作り方と同じ。振り付けを複数の振り付け師のアイデアを継ぎ接ぎして出来ている。
そこはいいんだが
>そもそもピッコロなどは囲い込みで
それが正しいわけよ
ピッコロで日本の優良な旧作もどんどん無料配信されてるんだが、それが囲い込みの独占配信だとしたら、紙媒体と
同一価格って利権にこだわってる日本の出版社は、文化遺産を全部朝鮮にもっていかれるわけ
トキワ荘に回帰しろって事だよな、時代にもあってるし上手くいく部分も多いとは思う
漫画が中韓に負けるわけねーって言ってる連中が多いけど話が全然ちがう
漫画のプラットフォームがすでに縦読みフルカラーが世界基準になってるから日本もそれに合わせないとローカライズ料を払わされたり、日本で作られた漫画が中韓のアプリを通してじゃないと読まれなくなるって話しよ
つまり今までの作者と出版社の関係がそのまま日本と中韓の関係に置き換わるからヤバいってこと
>>163
実際どうだろうね
今の縦形式はあくまで画面の小さなスマホには向いていると言うだけで、そもそも
そのスマホ自体があんまコミックリーダーとしては適切ではない
小さい画面で、一コマ単位で縦スクロール連打しながらでストーリーを追うよりも
7インチ超のタブレット(あるいは電子書籍端末)で1ページ単位で読んだほうが
遥かに快適。逆に大きい画面だと縦読みなんてやってられんしな
リーダーの画面がちょっと大きくなるだけで逆に読みにくくなる、という今の縦形式は
将来のデファクトスタンダード候補としてはまだ甘い。一昔前の携帯小説みたいに
10年もしたらすっかり失くなったとしても不思議じゃないぞ
負けてるというのは漫画の質で無いなら悲観することはない
日本の優秀な漫画家はちゃんとその時流に合わせるからさ
それこそ「絵巻もの」が世界の主流ならそれに合わせる
昔と違ってレベルがすごく上がってる。
絵柄もいいしコメ割りやストーリー展開も縦スクロールを使いこなしている。
でも内容は浅いからすぐ飽きる。
主人公が完璧すぎる韓国の文化のせいもあるだろうけれど縦スクロールの弊害とも思う。
ウェブトゥーンは新規層がスマホで見るならいい方法なのかなと思う
日本のなろう系を模倣した作品が多いね
ウェブトゥーンは一つのページを数ページ分の長さに分割したようなコマが多くて
旧来の漫画に慣れた人にはめくり作業がだるいと思う
あとは作者への負担がでかそうかな
コミックス化作業を考えると
コマ割りもそうだし、縦読みに最適化した表現が多いので…
ウェブトゥーンとは話がずれるけど、1画面1ページで読む時代には見開きは邪魔なように
スマホ最適化がいる時代なのかもね
>>37
追記
どこでも出せるコミックスじゃなくて縦読みガラパゴスだと
作品をコミックスに最適化作業しない限り、専用アプリが必要な箱庭に作品が閉じ込められるのはリスク
Comicoで連載しアニメ化もしてたネト充のススメという日本の作品があるんだけど
これも縦読み作品でコミックス化された部分以外はもう読めなくなってしまった
コンテンツを場所の提供者が握りしめてしまい、作者側は膨大な負担とチャンスの喪失を背負う
読者も自由に読む機会を失う
これはコンテンツの場を提供している企業以外は不幸になるシステムだと思う
>>1
妄想ニダ
グーグルトレンド調査
MangaがWebtoonより人気のある国 = 191ヶ国
WebtoonがMangaより人気のある国 = 1ヶ国(韓国のみ)
https://i.imgur.com/V9sv3eX.jpg
ワロタ
漫画の読み方が変わっていくのかな?
コマ割りされた漫画を読むには訓練が必要ではあるし
暇つぶしにもならんレベルじゃない?
続き読みたいって作品なかったよ
自分の場合
>>47
>ピッコマにお金出してる層ってどんな層なんだろう
それ、紙媒体と同じ金額を要求されるんで、論外だよな
でも、多くは無料で読める(広告見ればよりたくさん無料で読める)んで、読んでる
スマホはもうすぐ終わってメガネの時代が来る
ドラゴンボールや鬼滅の刃みたいな作品続出してるんか!?
大事なのは広告ベースの無料化であって、ウェブトーンかどうかは本質じゃねー
ってかスマホでも一覧できる範囲が1ページなのは同じで、縦スクロール多用されてると読むのにうざいだけなんだよな
あと日本式とかいうけどニコニコ静画は縦だよな
韓国のインディーズの漫画に競争力あるとは現状思えないんだけどな
見た感じアニメ化やグッズ化も厳しそうだった
で、その舞台から日本の何百何千とある名作に匹敵する面白いマンガは出てきたのか?
歌ったり踊ったりする役者が居ない舞台を誇ってどうする?
これは他のスレで中国人たちが言ってる事だよ
ピッコマで何作品か惰性で読んでるけど、なんていうか、ほんと内容薄い
あとめちゃくちゃテンポが変なの多い
遅いというか、なにこの変な間のコマみたいな
空間の余白ばかりで1話で全然話すすまねぇなぁとか
翻訳が関係してるんだろうけど、会話の流れがすっと入ってこないとか、人物の心情が理解出来ないとか
心から面白いと思ったのほぼない
コンテンツで負けてるとかじゃなく、投資規模で勝敗をつけるとか、もうね。
ご自慢の市場規模は循環取引だろう
普通に横にめくるアプリで読んでいるよ。単に日本の漫画購読者が紙媒体に大勢残っているからだと思うが。中韓では漫画を紙媒体で読んでいる人間が少なく、ウェブへの比重が大きいだけで。そんな事もわからずに起業していた人間に驚く。プレジデントもそのぐらいの事に気づかないものなのか。
コルクスタジオは言ってること矛盾してる
若手をあつめてないから量が取れず席巻できてない
日本で縦書き定着させたいなら自分でプラットフォーム作って
作家を集めて量も追え角川に作家の量で負けてんだろ
やるなら、小説家になろうの漫画バージョンだろう。その中で見込みがある作家にアドバイスと、金銭を払っての囲い込みをする。それ以外は韓国のピッコマなんかのやり口しか、日本の漫画出版社の上にはいけない。ピッコマも独自コンテンツはあっても、それが日本漫画の上に立てるとは思っていない。
たてコミのことかな?
ストーリーが分かればいいってもんじゃないんだがな
見開きでコマ割りの芸術性とか妙とか色々あるんだが
家電と同じで出版社独自のアプリを展開したものの、まとめて読める大きな韓国アプリに呑まれていく。その過程で著作権や版権が韓国に渡る。ほんと、日本家電業界と同じパターンが着々と。
手塚や石ノ森がいないのにwww
勝った勝ったと言い続けて
馬鹿を洗脳していくいつものやり口
まあ縦だろうが横だろうが表現者が扱いやすい表現をすればよい
スレ内で>>1の論旨が1㍉も逃さず完全論破されててクッソ笑う
>>1
>漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメント
この情報だけは有益
ここだけはしっかり覚えとくわ~ みんなに広めとくよ~
>>「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
えっ?そうなの
今知ったが詳しくは漫画業界のデジタル化・国際化競争で惨敗したという意味か
堂々とこんな記事を妄想でかける韓国人に唖然
漫画結構読む方だけど全て把握するのは不可能だと思ってるわ
漫画の質ではなく配信規格、プラットフォームの話かな。絵の上手さはだいぶ近づいてきたけど漫画そのもののレベルはそのへんの学校の漫研と変わりない。
その雑誌に掲載してる漫画だけですごい数だし
一発逆転かなんか狙ってるとしたら戦略としてダメだろ。
アメコミは制作環境がシナリオ、作画、着色に別れてるしすぐ対応できる
技術的には簡単だし儲かるなら参入するんじゃない?
参入しないってんなら儲からないと判断してるんだろう
商業的な規模で言えば、日本以外の全てのマンガ市場を足しても日本一国に及ばない
そういうことではなくて、日本以外の市場に打って出るにはスマホの縦スクロールにあわせた画作りをした漫画にするとか海外発信するための日本統一規格を作るとかそういう話だよ。
その「日本以外の市場」なんてものがそもそも幻想じゃん
いや、まだ育ってないし金になってないだけで市場そのものは成長見込みがあるよ。発展途上国にも広がって集金システムなどプラットフォームを確立できれば、漫画家にも莫大な利益が見込める。
要は絵本だろ
圧倒的に尺が足りん
だから面白くない
日本の漫画は惨敗していない。
日本式の漫画が描けてウェブトゥーン式のコミックが描けない作家なんか居ない
問題は表現規制や著作権、マネタイズのあり方などのより本質の方
そのへんが規制だらけなら媒体が縦でも横でも関係なく廃れるだけ
そのあたりは美味く行ってるみたいで
日本の出版社があまり目をつけてない南米とかマイナーな国で売上上げてる
売れっ子なら2900万円ほど年収があるから
韓国なら大学活かせるより絵を書かせた方がマシかもしれない
チキン屋よりはマシだ
マイクロソフトがキャベツ売り始めたら、いきなり世界一の農家ですと言ってるようなもんだ
爪楊枝って呼ばれて一般化してるし
フルカラーで描くのも割と普通やぞ
「リングにかけろ」
「ドラゴンボール」
「聖闘士星矢」
でやった気がする。
>>117
それも既にクリアしてる
ジャンプ+は見開きより1ページで見せるように指示を出してる
、
ソースを見るとwebマンガクリック数とか言ってるし
見開き1コマで初登場のキャラがバーンとアップだったのにすぐに死んだ。
、
はい、コレただの作文です
著作権がクリエイター本人に渡らず、作家性も活かせなくて、無意味な表現規制やポリコレに
雁字搦めになってなんにも作れなくなっている
そもそも偉そうに吹いてるけど、出版の前提がないWEBコミックで編集に仕事なんかあんの?
アメリカでもアメコミ映画は売れるのに
アメコミが売れずに漫画が売れるって頭抱えてんね
ウェブトゥーンも書籍化されるのは一部だけだし
読むスタイルが変わっていくなら提供するスタイルも変わっていくのは分かるけどね。
電子書籍であればフルカラーだろうが印刷コストがかかるわけでなし、いちいちめくるよりスクロールして読んでいくのが正解なのかもしれない。
まぁでも向こうの作品で一番売れてるソロレベリングですら売上でいうなら日本の漫画なら中ヒットレベルやん。
コレでピッコマに惨敗してるっていうなら作品の性質じゃなくて提供するプラットフォームの問題を考えるのがさきでは?
日本のガラパゴス漫画の典型だろw
メインはマニア、オリジナリティ作者とオタク変態読者のコミュニティの存在かと
複雑なストーリー漫画だと無理
ページめくったらドドーンと見開きの大ゴマとかそういうワクワクが無いよね
なんならネタバレサイトであらすじ分かればその作品を読んだ気になっちゃう人は増えてる
それでいいのかよとは思うがみんな忙しいんだろうな
スマホで漫画っていうのが、そもそもの間違い
電子書籍もPCで見開きで見られるように規格統一しろよ
まさか整形した顔のことじゃないよな
電気機器メーカーの二の舞にだけはなって欲しくない
あるいは曼陀羅のように全体と部分という感じ。
今の絶えスクロールは結局ページ送りの問題じゃね。
いずれ市場は電子媒体に移動することは確実なんだから、馬鹿にしないで取り組んだほうがいいわな
電子媒体なら世界の隅々まで相手できるわけだし
横書き漫画を、縦書きに作り変える事業とか成功するかもね
漫画家はめちゃくちゃ嫌がりそうだけど
もうやってる、紙触媒で出版してたのを電子化して
購買意欲を煽るために、カラー化(結構大変)とか
他の人も書いてるように、見開きに依存しない描き方とか
世界標準とか言っても、縦スクロールを売りにした
ウェブトゥーンだとタダですら頭に残らない電子書籍が
読みづらいだけのコンテンツにしかなってないw
漫画は絵3構成(ストーリー+コマ割)7で
韓国は話にならないレベルで、中国は共産党規制という
壁があるのが現状。
海外に翻訳する時は横書きにして絵を左右反転させるんだっけ
日本人は韓国人とはかかわらないこと、かかわると必ず不幸になる
売り上げどのくらいあるのよ
そこの社長が韓国のウェブトゥーンを評価とか全く当てにならんだろ
漫画というよりも紙芝居読んでる気分になる
最近の6インチオーバーな大画面スマホの時点で横めくり型の方が読みやすくなるし、
7インチ以上のタブレットになってくると縦スクロールなんて悪夢でしかない
縦スクロールは過渡期の特殊形式として案外直ぐ廃れるんじゃないかな