理化学研究所:水のナノメートル空間で現れる特殊なダイナミクスを発見
理化学研究所(理研)放射光科学研究センター利用技術開拓研究部門物質ダイナミクス研究グループのアルフレッド・バロングループディレクターらの研究チームは、水の「ナノメートル空間[1]」で観測される非弾性X線散乱スペクトル[2]の中に「ファノ効果[3]」と呼ばれる干渉効果に似た相互作用が現れることを発見した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Motor Fan 2021/07/22 10:18 テクノロジー
https://motor-fan.jp/tech/article/1001/
引用元: ・【放射光科学】水のナノメートル空間で現れる特殊なダイナミクスを発見 理研 [すらいむ★]
2: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 15:09:22.48 ID:5sQEbv8Q
DHMOの新たな特性が明らかに!
3: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 15:38:17.28 ID:dI5KXmgp
だいたい水素結合のせい
4: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 17:40:06.72 ID:SLjyNUDZ
水という空間が!
音速でうねって、コポォ…的な音がしてるってことなのかな
音速でうねって、コポォ…的な音がしてるってことなのかな
6: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 17:58:33.76 ID:MFtQXTQ/
素粒子のことがちゃんと解明されていればこういうことはシミュレーションでわかるだろ
11: 名無しのひみつ 2021/07/29(木) 20:56:55.89 ID:8nJ8bIMm
>>6
素粒子で化学が説明できるってどういう発想だよ
化学計算に使う電荷や質量等の定数、その少数十何桁目に影響するかくらいの接点しかないぞ
そもそも実験値が十分な精度で得られているのに、余計な仮定を持ち込むだけの計算値なんて絶対に使いたくない
素粒子で化学が説明できるってどういう発想だよ
化学計算に使う電荷や質量等の定数、その少数十何桁目に影響するかくらいの接点しかないぞ
そもそも実験値が十分な精度で得られているのに、余計な仮定を持ち込むだけの計算値なんて絶対に使いたくない
7: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 18:08:18.99 ID:QapIRlEZ
まずナノメートルより大きなスケールのマイクロ流体からしてあまり認知度がない
9: 名無しのひみつ 2021/07/23(金) 22:24:05.17 ID:Zu0Coyzb
ポリウォーターは正しかった!
10: るーみあ 2021/07/23(金) 22:37:18.11 ID:U3wrYqub
そうナノかー