ネコ型ロボットを開発し、「反射」で歩く仕組みを解明 阪大
ネコがてくてくと安定して歩く「反射」の仕組みを、神経や筋肉の特性を再現するネコ型ロボットを開発して明らかにした、と大阪大学の研究グループが発表した。
動物愛護の観点から実験に制約もある中、ロボットを活用して神経科学の研究をするニューロロボティクス分野の一環。
より動物に近いロボットを実現するロボット工学の観点からも意義があるという。
反射は、ヒトなどの動物が熱い物に触れると瞬間的に手を引っ込めるなど、刺激を受けて無意識に起こる反応の仕組みだ。
動物が歩くためには脳や脊髄の複雑な回路ではなく、この反射回路をうまく使って動きが生まれていることが、近年の研究で分かってきた。
それに関わるとみられる個々の神経回路は過去の研究で分かっていても、歩行を実現するための全体的な配線は未解明という。
生体を動かす神経の仕組みを調べることには限界がある上に、動物愛護のため動物実験が厳しく管理、制限されるようになっている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Science Portal 5/7(金) 17:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/8613ea2fa43c7d1c032c3fdda128f8670cfe62da
引用元: ・【ニューロロボティクス】ネコ型ロボットを開発し、「反射」で歩く仕組みを解明 阪大 [すらいむ★]
四次元ポケット(中身入り)をくれ
この速さなら言える
ドラえもんが猫に見えない
原料はプルトニウムじゃなくてどら焼きだけどな。
物質なら何でもいいのでブラックホール炉と言われてる
>>10
阪大医としては手塚治虫は黒歴史なんだわ
銀杏会館も彼を卒業生として全く取り扱ってないし
何というか、阪大医として居ると迷惑なレベルで嫌ってる
阪大本部は手塚治虫をOBとして公認しているけど
なんで?
ブラックジャック見て医者を目指す人数が増えるなら結構じゃないか
別の道を選ぶこと自体を否定するとか?
そりゃ…
人の体に馬の脳を移植するドラマとか、
サボテンが人に寄生して、人を乗っ取る話、
なんてのは、
大真面目に仕事してる人にすりゃ、わからんでもない。
エロイムエッサイム
我は求め訴えたり
これは明らかな暗殺用途ですね
脳梁を切ってみよう とかできなくなってきたのだろうか
・身長:129.3cm
・体重:129.3kg
・パワー:129.3馬力
・頭の周り:129.3cm
・胸囲:129.3cm
・足の長さ:129.3mm
・ネズミを見たときに飛び上がる高さ:129.3cm
・ネズミを見たときに逃げる速さ:時速129.3km
129kgに、野比家の押入が耐えられるのか
ドラえもんは3mm浮いてるから問題なし。
視力はやっぱり129.3なんだろうか
けっこう有意義だと思うけど・・・
どこかでみたことのある形