過熱する「グリーン水素」開発競争 行きつく先は?
【AFP=時事】温室効果ガスの排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」の達成を競うレースで、ミッシングリンク(失われた環)と見なされている「グリーン水素」。
化石燃料を使わずにつくられる「グリーン水素」は、世界中の報道発表や投資計画で盛んに使われるキーワードとなっている。
とりわけ欧州は、この新しくてまだ高価な燃料を使いこなすことを切望している。
中国が牛耳っている太陽光と蓄電の技術で後れを取ったためだ。
クリーンな水素(燃焼で生成されるのは水蒸気)は、汚染物質を排出している重工業をよみがえらせる可能性がある。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFP=時事 5/17(月) 8:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/0364b06bef46a98133165274c45f3844fb9d4eb8
引用元: ・【解説】過熱する「グリーン水素」開発競争 行きつく先は? [すらいむ★]
>>1
蓄電は車でさえ、四苦八苦しているのに、
ガソリンスタンドレベル、製油所の石油タンクレベル、タンカー船レベルで
電気を蓄える設備の開発なんて夢のまた夢だろう?
燃料電池車かハイブリッドが当面の主流になるのでないの?
万が一で着の良い電気自動車ができても、ガソリンスタンドレベルで電気を蓄える
技術ができないと膨大なエネルギーロスが発生する。
危なすぎる
気体で管理が面倒すぎ
水素なんて普及するわけない
蓄電池の10倍ややこしい
意味が分からない
何故エネルギーをロスするのか
エネルギーのロスで言うと圧倒的に水素と燃料電池の方が大きい
先行する日本の水素の特許数が多いのも
30年前からこの時が来るを知っていた者が
大手のエネルギーの経営者にいた
電気で水を水素と酸素に分解する電解槽の製造を、
中国が支配するようになる可能性があるということだ。
今の技術では、水素を作るのに
化石燃料を水蒸気改質するのが主流、ってか
それしか経済的に引き合わないのかな?
そうだとしたら、車で炭酸ガス排出するのか、
それとも、水素工場で排出するのかって、話になるわな。
もう電気を経由しないで
光合成で水から直接水素作り出す技術が発見されてる
電気経由した方が圧倒的に効率良いぞ
そして水素なんかにせずその電気のままEVで走らせた方がさらに3倍効率が良いぞ
すぐに使うからな
電気は蓄電効率が悪い
蓄電量が少ないだけで充放電効率はバッテリーが高いんだが
光合成でどうやって水素を作るんだよ!!
光合成ってのは光エネルギーを化学エネルギーに変換する反応なんで
間違ってもいない。
「人工光合成」と言ったほうが良かったかもしれん
>>32
光触媒を用いたりする化学的なプロセスの人工光合成だけじゃなく
生化学的に有機系の酵素と無機系を組み合わせる半人工光合成
藻類の遺伝子を操作することにより水素を生成させる光合成など
いろいろなプロセスが存在する
車で二酸化炭素を排出すると回収は不可能だが、
大規模な工場でまとめて二酸化炭素を排出すれば回収することもできる。
コストも量も天然ガス改質圧倒的に有利。
いま天然ガスを掘って そこで改質してCo2は地中に埋めてしまい
水素だけ輸出する計画が動いてる
カーボンオフの追及なんて後から考えればいいことだよね
>>1
「水素はエネルギー源ではなく輸送できる電池」
タンカーで輸出入できる電池だから便利、
あらゆる方法で外国で安く作って輸入することもできる
使う側もあらゆる使い方ができる、
ほとんどは電力に変換だが、燃焼させて動力を取り出すこともできる
>>16
>タンカーで輸出入できる電池だから便利、
だったら水素製造の原料である 石油で良いんじゃない 冷凍液化もいらないし もっと便利だよ
>あらゆる方法で外国で安く作って輸入することもできる
どこの外国で作れば安くなるのか知らんが
役人の天下りが オーストラリアで税金ばらまいてやっている奴は 前提がコストゼロの余剰電力(そんな物は世界中探してもどこにもない)
と コストが無視できる褐炭(そんな褐炭は世界中探してもどこにもない)
でオーストラリアで大量に出るCO2は 地球の裏側なんで出ないことになっている
>>17
だから水素だけじゃなく燃料油もカーボンオフで生産する研究が行われてる
こっちの方が貯蔵も輸送も便利
日本でも九州では再エネ発電で作った電気が時々余り始めてる。
そういう電気をタダで引き取ってやってもいいと思うけどね。
(送電容量が足りてなけりゃダメだけど)
電気さえあれば何処でも作れるからな。
不安定な風力や太陽光発電を有効利用するには最適だろう。
燃料電池もいける、燃焼させて熱源にも利用できる万能っぷりも良い
車は、クリーン水素から作るE-Fuel合成燃料でいいよ。
これなら今ある車、2輪、ガソリンスタンドがそのまま使える。
BEVもFCVも要らない。
都市ガスのようなパイプライン引けば、輸送の手間も省けるよな
日本では産業として成り立たない。
昔はやってたけどね。
人工光合成が採算とれる性能になるのはまだ先で
原子炉の熱利用とどっちが早いかわからんね
クリーンディーゼルの次はクリーン水素か?
こんなバカに騙されるヤツがいるのかよ
そんなことは100年以上前の19世紀から分かってる
電気自動車だってガソリン車より先に開発された
しかし、19世紀から化石燃料に負けっぱなし
そして電気をつくるのに石油を燃やす
ロードマップの段階とプロセスによる
電気を経由することが必然ではないとすぐ上に書いてあるだろ