Wi-Fi電波で発電できる!東北大などが開発した素子がスゴイ
■IoT電源に活用
東北大学の深見俊輔教授と大野英男教授(総長)、シンガポール国立大学のヒュンスー・ヤン教授らは、無線LANのWi―Fi(ワイファイ)で用いられる2・4ギガヘルツ(ギガは10億)帯の電波で発電する素子を開発した。
8個の発電素子を直列につなぎ、発光ダイオード(LED)を点灯させることに成功。
この発電素子を磁気抵抗メモリー(MRAM)のように並べると、Wi―Fiとして飛び交う通信用電波で発電できると期待される。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ニュースイッチ 5/20(木) 16:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/77190cb4bddc51cf77cf3ce8c86a8d113bff3b7f
引用元: ・【技術】Wi-Fi電波で発電できる! 東北大などが開発した素子がスゴイ [すらいむ★]
楽天モバイルユーザーの横で充電してたら激怒されるのか
>>3
犬HK「あなた発電してますね。発電料を払って下さい」
朝鮮半島では既にNHK発電しているのでは?
鉱石ラジオと言うものがあってだな?
俺もソレ思い出した
同じ事を違う周波数でやっただけなのか
東大ってしょせん官僚育成機関なんですよ
科挙か?実にくだらない権威主義者
わたしの脳もWi-Fi電波で発電している
使うと疲れるのよ、脳って。 発熱もするし・・・・
つ[アルミホイル]
効率がよさそう
効率は良いだろうけど、夜、くもり、雨の時はなあ
非常用光源としてワンチャンあるか
そんな話じゃないだろアホ
いや、そんな話だぞ
Wi-Fi電波と太陽光、どちらも電磁波だ
太陽光パネルは、10年で劣化するし、有害物質が含まれてるし、中国製が大半を占めるし、碌なもんじゃないよ。
電力→電波→電力
エネルギー効率。
高レベル放射性廃棄物で発電いける
これ、もしかしてノーベル賞ものか
地球や太陽の電磁波を発電に使うフリーエネルギーの先駆けだろ
>>30
受信した電波の出力以上は発電できないからな。
せいぜいLED付けられるかどうかの電力しか得られない。
実際には10mWの発電も厳しいだろう。
世の中に強力な電波が飛び交ってたら、そっちの方が問題…
電源なしにLED光らせられるだけで十分すごいと思うが。
>>1
東北大などが開発した素子{もとこ}がスゴイ
なにかいやらしい
量子と光子も忘れんといて
意味があるかないかは別として宇宙から飛んでくる電波を使って発電するのはすでに実用化されてるよ。
太陽電池のことだけどさ。
電池無しで温度計とかセンサー類くらいなら使えるってことか。
IoTチップとかウルトラローパワーのBT機器とか。
電力回生技術の一種かなぁ
余計な電波を吸収、回生させて電波環境をよくする方にも使えそう
電子レンジも回生発電でモバイルバッテリーに充電可!
そもそも電波はアンテナにあたると電気が流れるのでそれを
増幅して使っている。つまりアンテナは発電している。
この研究は、まぁいっぱいある電波をまとめて受け取れるということだろうけど。
家の内側は反射しやすい素材で電波の通りをよくすればいいよってこと?
バッテリー0コンセント接続無しで1時間以上インターネット出来てたわ
DNAが損傷してガン化が早まるかも。あるいはスマホ使用者のアホ化が早まるかも。
USAのマウスの実験では5Gを長期間照射しても脳に異常はなかったようだ。
でもWi-Fi電波の波長は数cmで電子レンジとほぼ同じなので影響はあるだろう。
> 発電素子を磁気抵抗メモリー(MRAM)のように並べると
意味不明。並べるのにMRAMも何もあるか。
1個0.4V
相手が末端デバイスの時に、電力も供給できるということが狙いなのか。
その変に置いとくだけだろ
後は直流システムの普及だな
そして、すごい邪魔
部屋の中にいるのに、Wi-FiのAPが30とか出てくる
電波としてムダに消費されてる電力のために発生させた二酸化炭素(略
li-fiってのがこれからでてくるからまってて。
ちょっと大きめのマンション正面なんか
すごいことになってるからねw
今時一台から5G,2.4Gにguestだなんだ
複数出てるの当たり前だし
お前ら土じゃん
完全防水にできるし小型化できる
発電と言えるの?
発電所のタービンが回してるのはなんだと思ってるんだ?
え?東北大って総長が自分の研究室持ってんのか・・・^^;
ってドコの大学もそうなのかかな?あんまり記憶にない・・・
発電すれば、幾ばくかの電気が得られるんだよ。仮面ライダーでも既に
それに似たことをしてたと思う。
そういうタクシーがあったけど一瞬で消えた
https://s.response.jp/article/2006/02/02/78932.html
重大な欠陥に気が付いたんだろう
風力発電する分だけ燃費が悪くなるだけだからだろうな。発電はオルタネーターでやれば済む話だし。
車を走らせて風を作る力より車を走らせる力を電気に変えた方が効率が良いことに気づいてしまったのだよ。
周波数は低いがパワーが10KWや50KWあるからな
GHZになるとエネルギーは高いが受信アンテナの問題や
パワー自体がしょぼくなるので受信出来るのはマイクロWか
精々mW程度。まあ遠からず飛び回っている電波を電源とする
時代が来るかもな。
電池の交換やら充電の手間が減る
そんなの太陽電池があるだろう
なんか古臭いというか
電気やってる人間には常識なんですが...
タダで電磁誘導
日本人はサブ的なデータ取りくらい