世界中のウェブサイトの一斉ダウンの引き金となったCDNサービス「Fastly」が「ある利用者の設定変更が原因」と釈明
2021年6月8日、イギリスの公共放送BBCや画像共有サービスのPinterest、ソーシャルニュースサイト・Reddit、学術系サイトのThe Conversationなど、一見すると互いに無関係な大手ウェブサービス・ウェブサイトが一斉に停止しました。
この一件は、これらがいずれも「Fastly」というコンテンツデリバリネットワーク(CDN)を用いていたことが原因だったと判明していますが、そのFastlyが新たに「ある利用者の設定変更よってサービス全体がダウンした」と釈明しました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年06月10日 10時20分
https://gigazine.net/news/20210610-what-cause-fastly-global-service-interruption/
引用元: ・【ネット】世界中のウェブサイトの一斉ダウンの引き金となったCDNサービス「Fastly」が「ある利用者の設定変更が原因」と釈明 [すらいむ★]
え?
でも普通に損害賠償発生しますよね?この損害額だと
要するにバグは以前から仕込まれてたけど、昨日まで誰も踏んだ奴がいなかったので発覚しなかったという話
>>2
普通はお客が払った金額内という規約になってるはず
1時間止まったんなら、月額費用の1/720が返金されるだけというパターンな
>停止のトリガーとなる可能性のあるバグが含まれており、このバグがある利用者の
>「サービス設定変更」によって作動してしまったとのこと。
悪いのはFastlyやん
バタフライ効果って言うんだ
覚えておけよ
これ、読んで
ホントの原因とか波及効果とか
分かった人いるの?
>>5 2021年5月12日に実装したソフトウェア
この実装した野郎は気づいたんだろうな
外部からは分かりようが無いが、相当なことやらかしてんだろうとは思う
>"ある利用者の設定変更よ"ってサービス全体がダウンした
よくわからん
全部のコンテンツを自社用に設定したら、他社も巻き込み
>ある利用者の設定変更よ
自分自身のへまだったとしたら、認めたくないだろうな。
知っていたし、これはゼロデー攻撃はなかった。
一部(I専門家たち向けの英語ソース)に詳細な情報があるよ。
日本のIPAはセキュリティーとPMの資格を作る資格はないね。