2021年7月19日
【執筆者 澤井悦郎】
マンボウは絶滅危惧種?
マンボウMola molaは現在、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで、絶滅危惧種「カテゴリー:危急」に指定されています(2015年発表)。2015年当時はまだマンボウ属は世界的にほぼ1種と考えられていましたが、
2017年にカクレマンボウMola tectaの新種記載、ウシマンボウMola alexandriniの再記載の論文が発表され、現在マンボウ属は少なくとも3種いることが確定しています。
となると、「2015年にマンボウは絶滅危惧種」と指定された根拠の文献の中に、カクレマンボウやウシマンボウの情報が混ざっている可能性が考えられます。実際、現在のIUCNのマンボウのページのトップ画像に使われている写真はウシマンボウです。
ちょうど2021年2月、世界中のマンボウ研究者が集まって国際シンポジウムを開く機会があり、シンポジウム終了後、みんなで話し合って、マンボウ類が絶滅危惧種に該当するか否かを再検討しようという話になりました。IUCNレッドリストを再評価するためには、過去10年分の何らかの生物学的データが必要で、マンボウ類の場合は、漁獲データが有効と考えられました。
日本のマンボウ類の漁獲データはどこにある?
私は日本を担当することになり、マンボウ類の漁獲データを集めようと考えたのですが……現在、日本の研究機関で全国レベルのマンボウ類の漁獲データを取りまとめているところはありません。しかし、各都道府県にある水産試験場は県内の水産物の漁獲データを取りまとめているので、マンボウ類の漁獲データも持っている可能性があります。
そこで、2021年4月~6月にかけて、海に面する全国の都道府県の水産試験場にひたすら電話を掛けまくり、情報を持っていないか、聞き取り調査を行いました。データをもらうために書類的な手続きが必要なところもあり、何だかんだで情報収集に2ヶ月ほどかかりました。
その結果、全国39都道府県のうち、12県がマンボウ類の漁獲データを持っていることがわかり、データを得ることができました。漁獲データを収集して明らかになったことを以下に列記します。
・マンボウ類の種判別はちゃんとされておらず、同定は科レベル
・主要な漁法は定置網
・漁獲量データは可食部の重量と魚体全身の重量が混在している
・年によって水揚げ地数が変わる
どうもマンボウ類はあまりしっかりとした漁獲データは収集されていないようでした。しかし、それでも、現状では日本でどのくらいマンボウ類が毎年漁獲されているのか全く不明な状況だったので、データがあるだけでもありがたかったです。
定置網の漁獲量データの分析
定置網の漁獲量データが最もたくさんあったので、今回これについてまとめ、論文化することにしました。
定置網の漁獲量データを持っていたのは12県のうち、11県でした。2000年~2020年における定置網による11県を合算したマンボウ類の年間漁獲量を棒グラフで示してみると、約40トン~159トンの範囲でした(平均約108トン)。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://manboumuseum.com/manbou-teichiami/
引用元: ・マンボウ類が絶滅すると定置網漁師に4080万円以上の損失が出る? [朝一から閉店までφ★]
マンボウ料理なんて聞いた事ない
地元民の乱獲だろ
刺身が一番ポピュラーかな?
ナタデココとかイカみたいな食感(※歯応え)。
一度食った事有るけど味あまり無い気がした。刺身に味噌付けて出てきたけど味噌の記憶しかないw
え、寄生虫だらけじゃないのあれ?刺身大丈夫なの?
目は寄生虫だらけでほとんど見えんらしいぞ
目なのか、流石飛び込みで死んでしまうだけあるなw
マンボウはあれでフグ目だからな
フグに似た歯ごたえのある身が刺し身にすると格別だ
アカマンボウは回転寿司で出てくるらしい。
アカマンボウはマンボウじゃない
酢味噌で頂く、夏の楽しみ
クラゲが増えて網が破れたりするとかなのかな
マンボウとウミガメはクラゲ喰い
唐揚げだった気がする。
まあ、うまかった
バカ舌はどんどんそっちのほうの目新しいのを蘊蓄たれながら消費してね
アジサバタイマグロは俺に回してねw
サンマは食うなよ
単純にマンボウの売り上げだった
うるせージジイ
ほぼ水だけど
静かに瞑目しながら死ぬらしいな
寄生虫だらけで食う魚じゃないだろが
鮭とかも寄生虫だらけよ
冷凍して殺す
まったく、魚とか何なのかわからない見た目食感 聞いてマンボウだって
スーパーに売ってるし、まんぼうっていう道の駅で串焼きうってる
さっと湯がいて酢味噌が一般的、焼いたり唐揚げ
刺身はチャレンジャやーだな、寄生虫が腸によくいる、身にいるばあいもある
骨もないし臭みもほとんどないから、だれでも食べれるだろう
マンボウ手当。なぜマンボウだけ別会計なのか謎です
その辺のことがあってこの話題がでてきたのかもしれません
私の働いている定置網で今年100万円ほど水揚げがありました