クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか?
2万kmという超長距離を回遊するクジラ「コククジラ」の死体が目撃される例が、2018年12月頃から相次いでいます。
この理由について、環境問題を専門とする記者のスザンヌ・ラスト氏が解説しています。
Gray whale deaths: How humans and climate change hurt oceans - Los Angeles Times
https://www.latimes.com/projects/gray-whale-deaths-how-humans-climate-change-hurt-oceans/
主に太平洋沿岸部に生息しているコククジラのうち東太平洋に住む個体群は、北極圏からアメリカ・カリフォルニア州沿岸を通り、メキシコの暖かい海域までを往復しています。
しかし2018年以降、カリフォルニア州沿岸およびメキシコ湾付近でコククジラの異常な死が報告され始めたことから、ラスト氏は「コククジラの回遊ルートに致命的な変化が訪れたようだ」と述べ、この問題を取り上げています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
Gigazine 2021年08月22日 22時00分
https://gigazine.net/news/20210822-gray-whale-stranding/
引用元: ・【環境】クジラの死亡が相次ぐ太平洋で一体何が起こっているのか? [すらいむ★]
二酸化炭素が悪い
クジラは表だって取れないから
異常に増えて
死体も増えるわな
人間が捕獲して間引くのも
自然保護の理にかなってるのにな
米支戦争が迫る中、ダメリカ軍も支那軍も太平洋で軍事演習してるから。
軍艦と潜水艦のアクティブソナー音で、クジラの聴覚が破壊され、方向が分からなくなる。
人口も増えすぎてますね
どっちかを餌にしますか
そしてその衝撃波でおかしくなるとか。
結局明確な答えは出ないんじゃない?
これっぽいな。
プラごみ結構深刻なんだな
他の方法で殺したけど回収できなかったとか?
コロナ感染症かも 潮吹いたら仲間にうつる 莫大な量の飛沫が飛ぶぞw
廃棄した医療廃棄物が漂流している可能性がある
くじらは哺乳類だから ACE2 の配列近くてヒトのコロナウイルスがうつるのかも
イルカやあしか、おっとせいもチェックした方がいい
と考えるのがプラスティックごみを吸い込んで内臓をやられてると考える
環境厨より推理的には興味深いだろw
実際にコロナに感染したイルカが観測された事例あるから全然ありえるな。
中国の原潜の活動のせい
これ
アクティブソナー使いすぎ
戦略的情報とどのレベルから見つかるかの境界観察のため
中国はわざとわかりやすくして
どこから追跡、報道、情報撹乱されるかのデータを取っている
別に見つからない様にやるよりその先を見ているだけに見せている
時間切れ中断してよかったのかも。
それとも島ができたりする海底火山の噴火
にでも巻き込まれたか
海流変化
温度上昇によってクジラが閉じ込めれれている
毎年の恒例行事やん
毎年騒いでるバカ
クジラもバカだけど
人間のダイバーとか鯨とかってどの程度のダメージ受けるんかな
10mだと失聴すると思うよ
大型の動物はインドの虎やインドゾウやアフリカの象やライオンも自然の数より動物園が数多い。
食料調達に難あるから減るのは自然とも言える。
サンマが消えてるんだもん
捕食してる大型動物も消えるに決まってる
アラスカのヒグマを勝手に滅んだことにしてて草
増えすぎなんだよ
逆説的にクジラの移動による深海の撹拌と言われているものは影響が無いか微々たるものなのかなと
クジラだってバカじゃないよ
そんなの食わんよ
異物はちゃんと吐き出す
「クジラ 胃袋 プラスチック」でググりゃすぐ出てくるものを
死にかけで胃腸が動かなくなってるから
食ったポリ袋を排泄出来なかっただけだよ
因果関係を逆転させて都合よく解釈しただけ
良かった。グレ太は嘘吐きだったんだね
鯨肉の流通・消費が増えれば、その他の家畜の需要が減り、結果として二酸化炭素排出の減少に貢献する
ほっといてもどうせ死ぬなら、食っちまったほうがいい
これにはグレタちゃんもニッコリでしょう
いま日本でそれを解決するためのプロジェクトが動いてる
増えすぎてんだよ
昔は今の10倍の個体数がいたらしい。ちょっと調べりゃわかる
日本が抜けて調べられないけどな
米支戦争が迫る中、ダメリカ軍も支那軍も太平洋で軍事演習してるから。
軍艦と潜水艦のアクティブソナー音で、クジラの聴覚が破壊され、方向が分からなくなる。
一番アクティブソナー使ってるのは漁船だ
だよねw
ソナーごときじゃそんなにクジラは死なんよ
おれも個体数が増えすぎたのでは?とおもっているが
IWCはまともに仕事しろよな。
日本が抜けたら機能しないとかアホすぎるだろ。
>>94
調査捕鯨すらやってないから無理だろうな。
ぶっちゃけホエールウォッチングがビジネスとして確立しちゃったのでタブーになってる。
オーストラリアなんてツアー参加すると95%ぐらいの確率で見れるらしいぞ。
ソナー使ったり回遊ルートを把握してるとは言えこの数字だから個体数が想像以上に多いんだろうな。
少しの環境の変化で生態系に影響出るのは当然だろ。
自然死と言えば聞こえはいいけど無駄が多いとも言える。
ある意味、動物愛護団体への皮肉で笑えるんだが?
原因は何だろうね。
温暖化とかもな
大型はそれで滅ぶケースが多いんだし。
環境団体がもっと大々的にメディアにアピールするだろ
クジラの総数が増えたので、目につく死体の数も増えたってオチじゃねーだろーな