
中国、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」打ち上げ
【4月29日 AFP】中国は29日、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和(Tianhe)」を打ち上げた。
国営中国中央テレビ(CCTV)が報じた。
中国による宇宙ステーションのモジュール打ち上げは史上初で、永続的な有人宇宙拠点を築くという中国政府の野心的な計画が大きな一歩を踏み出した。
宇宙飛行士の生命維持装置と居住空間を備える「天和」は、長征5号B(Long-March 5B)ロケットに搭載され、中国最南端の海南(Hainan)省にある文昌(Wenchang)衛星発射センターから打ち上げられた。
宇宙ステーションは、構成パーツを約10回に分けて輸送しながら地球上空400~450キロの低軌道上で組み立てられ、2022年の本格運用開始が見込まれている。
運用期間は15年。国際宇宙ステーション(ISS)のような規模での国際協力は予定していないが、中国政府は外国機関との共同事業を歓迎する姿勢を示している。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFPBB NEWS 2021年4月29日 14:54
https://www.afpbb.com/articles/-/3344593
引用元: ・【宇宙開発】中国、独自の宇宙ステーションのコアモジュール「天和」打ち上げ [すらいむ★]
どこの国もやってねえよ
>>1
テンホー上がると死ぬと言われてるからな。
中国も不吉な名前を付けたな。
>>10
あがったら不吉で死ぬと言われるのは
九連宝塔の9面待ちでしょ。
①①①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑨⑨だと①から⑨のどれが来てもあがり。
天和は縁起がいいと言われてる。
それは九連宝塔でしょ?
人類が月に行くのにまだ全然進んでないから当分先の話だしな
明日は雨かなぁ
順調に行けば後数年後には月有人飛行の時代が始まるということになり、
このシナの何周遅れとも判らない宇宙ステーションの建造開始は余りにも今更ながらということになるわけだが、
月有人飛行はハッキリ言って未だに余談は許されない状況の中であって、どうなるかまだ不確定の霧の中だ。
もしかしたら宇宙ステーションの時代は更に何十年と続くのかも知れない。
どうかと思うね
間違いなく中国は宇宙に兵器を作る
上野に健さんという勇ましい博打打ちがいると聞いてやって来たんだが、そいつが抜かしたんだな?インチキだから払えねえってな?